記録ID: 108414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三頭橋から三頭山
2011年05月03日(火) [日帰り]



- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 772m
コースタイム
8:37 三頭橋登山口
10:26 ヌカザス山
12:00 三頭山山頂
14:35 三頭大滝
15:02 都民の森バス停
10:26 ヌカザス山
12:00 三頭山山頂
14:35 三頭大滝
15:02 都民の森バス停
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:25奥多摩駅発(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三頭橋登山口から三頭山山頂までは、ところどころ小さな鞍部があるものの、基本的にはひたすら登り。 特にヌカザス山直前のツネの泣き坂は、かなりの急坂。注意されたし。 三頭山山頂の、東峰、中央峰、西峰はごく短時間で回れます。 |
写真
感想
浮橋から三頭山を目指しました。
が、水位低下のためはずされていました・・・。
もう少し注意深くリサーチしていれば・・・。
気を取り直して徒歩で三頭橋を目指します。
約30分で到着。歩道がほとんどない車道を歩くため、かなりひやひやでした。
三頭橋からヌカザス山まではきつい坂で、とくにツネの泣き坂はザレ+四つん這いになるほどの急坂で危険極まりないです。
後は三頭山山頂まで単調に登るだけ。登頂し昼食後、3つの峰をサクッと周り下山開始。本当は避難小屋から富士山を眺めたかったのだけれど、あいにくの曇り空で何も見えなそうなのでパス。
1時間弱くだり、三頭大滝に到着。前回の海沢の滝より大きな滝で、しかも、吊り橋の上からなので結構スリルありでした。
滝を後にして駐車場へ向かう途中、だんごをいただきバス停に到着。都民の森〜数馬への連絡バスのはずが、幸運にも武蔵五日市駅直通バスに乗れました。
ちなみに、今回はしっかりストレッチをしたので膝も全く問題なし、です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する