記録ID: 1085217
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
雪の白倉岳〜金糞岳
2017年03月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 11:57
6:10
175分
スタート地点
17:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般に積雪あり、前日に登山者があり、奥山までは、トレースあり、この先は、先行していたスキーヤーの跡を踏むがスノーシューでも沈むくらい雪が緩んでいた。どちらの取り付きも3合目辺りは、樹林が広がり道迷いの危険あり、要注意! |
写真
装備
共同装備 |
GPS
|
---|
感想
全長17キロ、3月に、新雪が降り雪がスノーシューでも沈み込み歩きにくく、全コースタイムより時間を2時間程余分に取られ12時間の山歩きとなった。しかしずっと稜線歩きの爽快な気分の味わえるコースでした。白倉岳と金糞岳からの360°の眺望は、見応えあります。私は、一度も見たことのない滋賀県西部の武奈ヶ岳や赤坂山、福井県側の北方の山並みなど最高の景色でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
これほどまでに喜んでいただいて、本当に嬉しいです。
Hareyama2さん、
あまりにも感動し過ぎて気持ちが高ぶり過ぎですよ🎵
奥丸山ではなく、奥山
奥美濃の山並みは岐阜県
これからひと山ひと山登って確かめていきましょう(笑)。
あっっっー...ヽ( ´_つ`)ノ
取り敢えず雛形作って後で修正しようと思ったら、えっ!?あれ〜修正出来ない〜困ったな〜コースタイムも記憶のままだし……
もう12人も見てしまっているし………私の、慌て症が出てしまい、みっともない記録に、なってしまいました。見ていただいた方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。テンション下がりました。反省(/ω\*)
今回、連れて行って貰えるからとあまり勉強してませんでした。
また、詳しく教えてくださいね。前向きに頑張ります。ヽ(*´∀`)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する