記録ID: 1085463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2017年03月09日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:40
瑞牆山荘駐車場スタート
駐車場から林道を抜けるショートカットルートあり
富士見平小屋下の急坂から凍結箇所あり、アイゼン装着。岩も出てるのでチェーンスパイクの方が楽かもしれません。
ここから森林限界まで森の中を歩きます。大日岩直下は厚い氷が張っていて滑るとまぁまぁの高さから落ちるので注意
稜線に出ると風がかなり強かったです。
五丈石で風をしのぎながら昼食
下山はアイゼンの外しどころが難しかったです。
駐車場から林道を抜けるショートカットルートあり
富士見平小屋下の急坂から凍結箇所あり、アイゼン装着。岩も出てるのでチェーンスパイクの方が楽かもしれません。
ここから森林限界まで森の中を歩きます。大日岩直下は厚い氷が張っていて滑るとまぁまぁの高さから落ちるので注意
稜線に出ると風がかなり強かったです。
五丈石で風をしのぎながら昼食
下山はアイゼンの外しどころが難しかったです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前30kmほどの所の道の駅にて車中泊しました。 凍結箇所はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平日は瑞牆山荘、富士見小屋等小屋は空いていませんでした。トイレはチップトイレが富士見小屋にあります。 2000メートル以降は積雪50センチほどはありました |
その他周辺情報 | 瑞牆山荘外に温泉割引券が置いてあります。値段の割に広く、いい温泉でしたり |
写真
感想
天気も非常に良く森林地帯は風もほとんどなく快適でした。
気温は陽が当たららないところは昼過ぎでも-5度前後でした。歩いているので寒くは感じません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する