ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1085674
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

天狗寺山:道の探索

2017年03月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
mattold その他1人
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
446m
下り
431m

コースタイム

10:20スタート−10:33昔道分岐(津山方面と加茂方面で加茂方面へ)−11:06からおと−11:10石畳−11:50天狗寺山登山口−11:58見晴らしのベンチ(昼食)12:16−12:42天狗寺山山頂−12:47階段−13:23コル(天狗寺山と吉見仙との最低鞍部)−14:29吉見仙山頂−15:43鹿避けネット破れ箇所−15:55林道ネット跨ぐ−16:30エンド
天候 快晴、残雪がある道なのでヒンヤリの弱風。日なたはポカポカ。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
津山市街地から鶴山通り(県道68号)を北行き、上横野から大篠奥谷方面へ右折〜離合困難な細い箇所が多い舗装道路を慎重に登っていく。集落を過ぎ、棚田を過ぎ、どんどん登っていくと城跡案内看板があるヘヤピンカーブ。駐車場所が有ります。
コース状況/
危険箇所等
歩く順番は昔道から登山道、林道。手製看板が要所に有って判りやすい。一部ヤブコギあるが整備を頑張りました。
ヘアピンカーブの駐車場所
2017年03月17日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:16
ヘアピンカーブの駐車場所
城跡案内の看板があります。
2017年03月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:17
城跡案内の看板があります。
舗装道路を少し戻ります。砂防突堤がある場所から昔道が始まります。
2017年03月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:22
舗装道路を少し戻ります。砂防突堤がある場所から昔道が始まります。
そこにこんな看板が有ります。
2017年03月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:22
そこにこんな看板が有ります。
2017年03月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:27
分岐です。右側の道に上がります。
2017年03月17日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:31
分岐です。右側の道に上がります。
そこにはこんな看板があります。
2017年03月17日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:33
そこにはこんな看板があります。
2017年03月17日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 10:58
2017年03月17日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:00
2017年03月17日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:02
2017年03月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:06
からおと〜崩れ防止に大きな岩を積んだら下を流れる沢水が音を立てる。下山後にお会いした地元の登山道整備のKK氏から知識を得ました。
2017年03月17日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:08
からおと〜崩れ防止に大きな岩を積んだら下を流れる沢水が音を立てる。下山後にお会いした地元の登山道整備のKK氏から知識を得ました。
石畳。
2017年03月17日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:10
石畳。
石畳〜良い雰囲気です。。
2017年03月17日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:10
石畳〜良い雰囲気です。。
大きなおむすび岩。
2017年03月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:20
大きなおむすび岩。
2017年03月17日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:25
下茅峠(さがりがやとうげ)のガードレールの所から上がって来た道をみる。ガードレールは跨ぎます。そこの木に赤テープを2本下げましたので宜しく。
2017年03月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:45
下茅峠(さがりがやとうげ)のガードレールの所から上がって来た道をみる。ガードレールは跨ぎます。そこの木に赤テープを2本下げましたので宜しく。
ガードレールを跨ぎとすぐに下茅峠が見えます。右の登りが天狗寺山の登山開始です。
2017年03月17日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:52
ガードレールを跨ぎとすぐに下茅峠が見えます。右の登りが天狗寺山の登山開始です。
スグにベンチがある。展望が素晴らしい〜昼食です。
2017年03月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 11:58
スグにベンチがある。展望が素晴らしい〜昼食です。
恰好良い泉山です。
2017年03月17日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/17 12:14
恰好良い泉山です。
さあ急登〜トラロープが親切ですよ。
2017年03月17日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:21
さあ急登〜トラロープが親切ですよ。
大岩が現れると山頂台地です。
2017年03月17日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:35
大岩が現れると山頂台地です。
天狗寺山頂。
2017年03月17日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/17 12:39
天狗寺山頂。
標高832m、二等三角点。南方は津山市街地の展望。
2017年03月17日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:41
標高832m、二等三角点。南方は津山市街地の展望。
広戸仙〜山形仙。
2017年03月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:43
広戸仙〜山形仙。
角ケ仙、天狗岩、三十人ヶ仙。
2017年03月17日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:44
角ケ仙、天狗岩、三十人ヶ仙。
新しい道が山頂まで上がっています〜少し辿ると階段があります。
2017年03月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:47
新しい道が山頂まで上がっています〜少し辿ると階段があります。
階段を下ります。
2017年03月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:47
階段を下ります。
急降下は雪で滑りやすいです。トラロープと先日KAMIKAZEKOBA氏が付けたピンクテープ。ピンクテープはこの先途切れます。
2017年03月17日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 12:53
急降下は雪で滑りやすいです。トラロープと先日KAMIKAZEKOBA氏が付けたピンクテープ。ピンクテープはこの先途切れます。
コル直前の小さなピーク。境界杭に黄色の絶縁テープを巻きました。コルから10m程の右下に林道が見えます。この辺りヤブが濃く〜キレイにしましたよ。
2017年03月17日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 13:11
コル直前の小さなピーク。境界杭に黄色の絶縁テープを巻きました。コルから10m程の右下に林道が見えます。この辺りヤブが濃く〜キレイにしましたよ。
sigeさんが頑張っています。
2017年03月17日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 13:38
sigeさんが頑張っています。
急登。滑って転んだ私は黒ボコ土に〜すかさず雪で泥を落としました。
2017年03月17日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 13:38
急登。滑って転んだ私は黒ボコ土に〜すかさず雪で泥を落としました。
吉見仙山頂です。広戸仙と山形仙。前方に梶間山へ行く道が有りますネ。
2017年03月17日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:29
吉見仙山頂です。広戸仙と山形仙。前方に梶間山へ行く道が有りますネ。
天狗寺山を仰ぎ見る。
2017年03月17日 14:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:30
天狗寺山を仰ぎ見る。
山形仙の三浦ルートと滝尾ルートが辿って見えます。
2017年03月17日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:31
山形仙の三浦ルートと滝尾ルートが辿って見えます。
東南〜津山盆地。我家の方向。
2017年03月17日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:31
東南〜津山盆地。我家の方向。
JR因美線の美作滝尾駅俯瞰。
2017年03月17日 14:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:35
JR因美線の美作滝尾駅俯瞰。
少し戻ります。右の黄色テープは登って来た道です。左の黄色テープはこれから行く烏山(からすがせん)へです。
2017年03月17日 14:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:44
少し戻ります。右の黄色テープは登って来た道です。左の黄色テープはこれから行く烏山(からすがせん)へです。
恰好良い烏山が現れました。
2017年03月17日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/17 14:48
恰好良い烏山が現れました。
100m程のヤブ道です。中央右寄りにsigeさんが…。
2017年03月17日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:57
100m程のヤブ道です。中央右寄りにsigeさんが…。
ヤブは特にイバラは除去しました。手のトゲが刺さったから今晩の風呂は沁みるでしょう。
2017年03月17日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 14:58
ヤブは特にイバラは除去しました。手のトゲが刺さったから今晩の風呂は沁みるでしょう。
鹿避けネットが破れた所にテープを2本。ここを潜って下に見える林道に降り、右へ。下山後のKK氏の話ではデッカイ雄鹿の角が絡まった時の破れだそうです。
2017年03月17日 15:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 15:43
鹿避けネットが破れた所にテープを2本。ここを潜って下に見える林道に降り、右へ。下山後のKK氏の話ではデッカイ雄鹿の角が絡まった時の破れだそうです。
あそこを降りて来ました。印象的な枯れ木があります。
2017年03月17日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 15:50
あそこを降りて来ました。印象的な枯れ木があります。
林道のネットは跨いで。
2017年03月17日 15:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 15:55
林道のネットは跨いで。
林道の道筋はこれで良いのだろうか?少々不安になった頃に天狗寺山が見えた〜良さそうなのでおやつタイム。
2017年03月17日 16:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 16:26
林道の道筋はこれで良いのだろうか?少々不安になった頃に天狗寺山が見えた〜良さそうなのでおやつタイム。
突然と言った感じで車発見。
2017年03月17日 16:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 16:29
突然と言った感じで車発見。
会いたかったです〜KK氏と懇談。
2017年03月17日 16:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 16:46
会いたかったです〜KK氏と懇談。
今日の関連した山塊〜左から台形の烏山、くっついて奥の台形が天狗寺山。中央が吉見仙、右が梶間山。
2017年03月17日 17:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 17:38
今日の関連した山塊〜左から台形の烏山、くっついて奥の台形が天狗寺山。中央が吉見仙、右が梶間山。
那岐連山を見る。
2017年03月17日 17:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/17 17:38
那岐連山を見る。
撮影機器:

感想

那岐山でトレイルランを〜関係者が願っておられます。4月9日には奥宮俊祐氏プロデューサーのセミナーが有ります。
地元として、大会時のロングコースを提案する予定のコース西端にあたる天狗寺山(てんぐうぎさん)を歩いてみました。特に昔道は良い風情でした。
下山後のKK氏の懇談の中で〜石畳は草を除去して立派に見えるようにしなくては…つぶやきに整備の期待が持てました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

踏査ありがとうございます!
山道の状況がよく分かります。
藪と棘を少し除去したら、十分ワイルドなトレイルコースになりますね。
ハサミ持って私も行きたいです!
2017/3/18 12:07
Re: 踏査ありがとうございます!
とにかく良いコースです〜展望も雄大で…歩きつくされた道の那岐山より原点を歩いた気分に浸れます。
現状はハサミが要らない程度にしました。
春になったら子供たちのハイキングが有るってKK氏から聞きました。事前に手入れが入るかも。
2017/3/18 16:55
Re[2]: 踏査ありがとうございます!
おお、素敵な情報です!
私も行きますぜ!!
2017/3/18 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら