記録ID: 1087656
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
積雪期限定❄神室の展望台 軍沢岳
2017年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 807m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:55
ルートは手書きです。
途中こまめに小休止も入れてます。
途中こまめに小休止も入れてます。
天候 | 曇り☁ のち 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅もバス停も付近にはありません。 車のみのアクセスとなります。 朝は路面凍結していたので、この時期はバイクも厳しいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 登山道のない、積雪期限定の山です。 当然登山ポスト等もないので、計画書は直接秋田県警に提出しましょう。 ◎ 道中にも駐車場付近にもトイレなし。 ◎ 雪はまだ締まっておらず、ほぼ全行程で脛〜膝のラッセル。雪質重め。 雪庇が張り出している箇所が多く、近付き過ぎないように注意しましょう。 ◎ 気温が上がってきた下山時は踏み抜き多数。 深いと胸下まで埋まります。 下りの尾根は登り以上の急坂で、踏み抜きも相まってかなり難儀しました。 |
その他周辺情報 | 下山後、鳴子温泉の滝の湯を利用。150円。 →http://www.naruko-onsen.jp/kiwameru/ashiyu.html 鬼首の108号鬼首道路沿いに、「おにっこ」というコンビニ(?)があります。 色々買い出しできますが、24時間営業ではないので注意。 →http://www.shokokai.or.jp/04/0448210003/index.htm ここ以外に近くにコンビニはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
双眼鏡
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
時計
タオル
カイロ
スノーシュー
ジェットボイル
バラクラバ
GPS(スマホ)
|
---|
感想
前々から行ってみたかった軍沢岳。
風はやや強いものの快晴の予報だったので、早速車を走らせました。
県境まで行った所でアクシデント発生。
急に腹が痛くなってきてトイレを探すも、近くにはなく、やむを得ず鳴子の簡易パーキングまで戻りました。
初っ端から一時間もロス。
ところが、このロスに助けられました。
一時間遅れたお陰で、秋田のお二人とご一緒出来ました。
もし予定通りだったら、ひたすらワンマンラッセルで苦労していたでしょう。
下手すると周回できずにピストンになっていたかもしれません。
付き合ってくれたお二人には、本当に感謝です。
bitibitiさん、お連れさん(名前聞き忘れた…(-_-;))、楽しい山行ありがとうございました!!
この場で再度お礼を言わせて頂きますm(__)m
P.S. 下山中と駐車場で会いました、ばりこさん。
軽くですがブログ拝見させて貰いました!
地元愛に溢れていて面白かったです!
また秋田の山に登る際に、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する