また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1090123
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保駅〜寄居駅 〜日向山の節分草を探しに〜

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.9km
登り
1,642m
下り
1,859m

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
1:15
合計
11:20
7:59
57
8:56
8:56
104
10:40
10:40
36
11:16
11:40
0
11:35
11:35
11
11:46
11:53
36
12:29
12:46
29
13:15
13:15
34
13:49
14:05
47
14:52
15:03
26
秩父高原牧場
15:29
15:29
23
15:52
15:52
26
16:18
16:18
24
16:42
16:42
49
17:31
17:31
83
18:54
18:54
20
19:14
寄居駅
ルートは手書きです。
天候 晴れ(春霞)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:芦ヶ久保駅 西武秩父線
ゴール :寄居駅   東武東上線・秩父本線・八高線 
コース状況/
危険箇所等
全体的に道標も多く、危険箇所も特になし。
白石峠から寄居駅までは外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースでもあり、分岐ごとに道標があり迷うことはないかと思います。
 
あしがくぼ 山の花道
http://www.yokoze.org/shisetsu/ashigakubo_yamanohanamichi/
その他周辺情報 定峰峠の御茶屋さんは営業中でした。2台の自販機も稼働中(¥170/1ペット)
トイレも使用可。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11024098/

秩父高原牧場のお店は営業中でした。ソフトの他に焼きおむすび、から揚げ、焼きそば、野菜の販売等がありました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/kogen-bokujo/shisetsu/fureaibaiten.html

※両店とも平日は営業してるか確かめた方が良いでしょう。
今日は芦ヶ久保駅からスタート。
2017年03月20日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 7:59
今日は芦ヶ久保駅からスタート。
299号を渡って分岐を左の道へ。
2017年03月20日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 8:01
299号を渡って分岐を左の道へ。
道端のつくしんぼう。
2017年03月20日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 8:07
道端のつくしんぼう。
源寿院埼玉別院の芦ヶ久保大観音様と武甲山。
2017年03月20日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/20 8:12
源寿院埼玉別院の芦ヶ久保大観音様と武甲山。
フルーツガーデンでお饅頭¥120を購入。早い時間だからか、出来立てあつあつのは無かった(><)
2017年03月20日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 8:19
フルーツガーデンでお饅頭¥120を購入。早い時間だからか、出来立てあつあつのは無かった(><)
道標の「山の花道」を目指します。
2017年03月20日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 8:37
道標の「山の花道」を目指します。
まずは日向山に行ってみます。
2017年03月20日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 8:44
まずは日向山に行ってみます。
日向山の展望台から。
2017年03月20日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/20 8:56
日向山の展望台から。
節分草はどこ??たぶんあっちだろうと、山の花道の看板から沢の音がする方に降りて行きます。
2017年03月20日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 9:15
節分草はどこ??たぶんあっちだろうと、山の花道の看板から沢の音がする方に降りて行きます。
沢まで下る途中の説明板。他にも数種類ありました。
2017年03月20日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 9:19
沢まで下る途中の説明板。他にも数種類ありました。
み〜つけた!
2017年03月20日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/20 9:26
み〜つけた!
春の妖精さん、こんな所に咲いていたのね。
2017年03月20日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/20 9:27
春の妖精さん、こんな所に咲いていたのね。
近くには恥ずかしげに下を向く東一華も。
2017年03月20日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 9:28
近くには恥ずかしげに下を向く東一華も。
小さく可憐。節分草と同じキンポウゲ科。
2017年03月20日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
3/20 9:30
小さく可憐。節分草と同じキンポウゲ科。
濃淡のあるカタクリの葉を発見!これからですね。
2017年03月20日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/20 9:31
濃淡のあるカタクリの葉を発見!これからですね。
木の子茶屋から車道を登り、ここが丸山への登山口。
2017年03月20日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 9:48
木の子茶屋から車道を登り、ここが丸山への登山口。
巻き道の車道に先日降ったと思われる雪(下界は雨)がありました。車道手前左のカタクリのプチ群生地は葉はまだ出ていないです。
2017年03月20日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 10:25
巻き道の車道に先日降ったと思われる雪(下界は雨)がありました。車道手前左のカタクリのプチ群生地は葉はまだ出ていないです。
丸山の3階建ての展望台。
2017年03月20日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 10:45
丸山の3階建ての展望台。
まずは秩父の名峰・武甲山方面。少し霞んでいます。
2017年03月20日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 10:40
まずは秩父の名峰・武甲山方面。少し霞んでいます。
これから行く方面。手前のアンテナ塔が3つあるのが川木沢ノ頭。奥に左から笠山〜堂平山〜剣ヶ峰。
2017年03月20日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 10:42
これから行く方面。手前のアンテナ塔が3つあるのが川木沢ノ頭。奥に左から笠山〜堂平山〜剣ヶ峰。
左右で樹木の種類が違う大霧山と奥に最終ピークの登谷山。
2017年03月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 10:43
左右で樹木の種類が違う大霧山と奥に最終ピークの登谷山。
丸山からすぐのアンテナ塔の分岐は右へ。大野峠、芦ヶ久保駅への表記があります。
2017年03月20日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 10:48
丸山からすぐのアンテナ塔の分岐は右へ。大野峠、芦ヶ久保駅への表記があります。
行動食の水分多目で作ったオニギリ。水なしでも喉の通りが良いです。
2017年03月20日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/20 11:06
行動食の水分多目で作ったオニギリ。水なしでも喉の通りが良いです。
高篠峠。広い道路の大きな交差点。
2017年03月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 11:16
高篠峠。広い道路の大きな交差点。
白石峠。東屋あり。サイクリングの方が大勢休んでいました。
2017年03月20日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 11:35
白石峠。東屋あり。サイクリングの方が大勢休んでいました。
山道に入った途端の急な丸太階段。
2017年03月20日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 11:37
山道に入った途端の急な丸太階段。
川木沢ノ頭に登ってみました(巻き道あり)。
2017年03月20日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 11:46
川木沢ノ頭に登ってみました(巻き道あり)。
鉄塔のフェンスの周りを少し探検。山頂標識は見当たらず。
2017年03月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 11:51
鉄塔のフェンスの周りを少し探検。山頂標識は見当たらず。
奥の方から先ほど登った丸山が見えました。
2017年03月20日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 11:50
奥の方から先ほど登った丸山が見えました。
定峰峠にはバイク、サイクリングの人々が集結。
2017年03月20日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 12:26
定峰峠にはバイク、サイクリングの人々が集結。
お茶屋さんが空いていたので、
2017年03月20日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 12:46
お茶屋さんが空いていたので、
目当ての小豆すくい¥500を注文。あまさ控えめで美味しいです。セルフで水、お茶あり。
2017年03月20日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/20 12:39
目当ての小豆すくい¥500を注文。あまさ控えめで美味しいです。セルフで水、お茶あり。
獅子岩。言われるとそう見えるような。でも2頭身ですよね・・・
2017年03月20日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/20 13:03
獅子岩。言われるとそう見えるような。でも2頭身ですよね・・・
広葉樹の尾根道は気持ち良いです!
2017年03月20日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 13:05
広葉樹の尾根道は気持ち良いです!
旧定峰峠。要約すると秩父の巨人伝説。
2017年03月20日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 13:14
旧定峰峠。要約すると秩父の巨人伝説。
途中、展望が良い場所から。左から笠山〜堂平山〜剣ヶ峰〜川木沢ノ頭。
2017年03月20日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 13:36
途中、展望が良い場所から。左から笠山〜堂平山〜剣ヶ峰〜川木沢ノ頭。
大霧山直前でスミレを発見!木の根元に一輪だけ。
2017年03月20日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/20 13:46
大霧山直前でスミレを発見!木の根元に一輪だけ。
逆行モードで撮ってみました。
2017年03月20日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/20 13:49
逆行モードで撮ってみました。
これから向かう秩父高原牧場と登谷山。
2017年03月20日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 13:53
これから向かう秩父高原牧場と登谷山。
今日は行動食です。
2017年03月20日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 13:58
今日は行動食です。
高原牧場の売店が見えてきました。休日だから車がいっぱい。
2017年03月20日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 14:51
高原牧場の売店が見えてきました。休日だから車がいっぱい。
食事に夢中の牛たち。
2017年03月20日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 14:52
食事に夢中の牛たち。
ホワイトコーヒー味¥300。まいうーです。
2017年03月20日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/20 14:56
ホワイトコーヒー味¥300。まいうーです。
・・・zzZ 羊はお昼寝中。
2017年03月20日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/20 14:57
・・・zzZ 羊はお昼寝中。
山羊も。
2017年03月20日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 15:01
山羊も。
二本木峠。
2017年03月20日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 15:29
二本木峠。
皇鈴山直前の登り。熊笹に覆われて若干不明瞭。
2017年03月20日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 15:49
皇鈴山直前の登り。熊笹に覆われて若干不明瞭。
初登頂の皇鈴山。広い山頂です。盆地側だけ展望があり、
2017年03月20日 15:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 15:52
初登頂の皇鈴山。広い山頂です。盆地側だけ展望があり、
先月歩いた(左から)蓑山〜破風山〜宝登山が微かに見えます。
2017年03月20日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 15:54
先月歩いた(左から)蓑山〜破風山〜宝登山が微かに見えます。
移動中、最終ピークの登谷山がはっきりと見えてきました。鉄塔とソーラーパネルが目印です。
2017年03月20日 16:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 16:04
移動中、最終ピークの登谷山がはっきりと見えてきました。鉄塔とソーラーパネルが目印です。
地図には無い『茱萸(ぐみ)ノ木峠』の表記がありました。下には・・・
2017年03月20日 16:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 16:07
地図には無い『茱萸(ぐみ)ノ木峠』の表記がありました。下には・・・
”坂本地内、熊”の注意書きは他タイプも含めていくつか見受けました。もちろん熊鈴は鳴らしています。
2017年03月20日 16:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 16:08
”坂本地内、熊”の注意書きは他タイプも含めていくつか見受けました。もちろん熊鈴は鳴らしています。
やっと着いた!と、思ったら無線の人が。返事が返って来ないから不気味・・・
2017年03月20日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 16:18
やっと着いた!と、思ったら無線の人が。返事が返って来ないから不気味・・・
現在、営業していないと思われるレストハウス。脇を通ってここからはアスファルトの道で下山します。
2017年03月20日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 16:25
現在、営業していないと思われるレストハウス。脇を通ってここからはアスファルトの道で下山します。
道端に紫花菜(むらさきはなな)が群生していて際立って見えます。
2017年03月20日 16:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/20 16:27
道端に紫花菜(むらさきはなな)が群生していて際立って見えます。
この標識が出てくると釜伏(かまふせ)峠です。5差路。
2017年03月20日 16:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 16:40
この標識が出てくると釜伏(かまふせ)峠です。5差路。
釜山神社入口の狛犬が無残な姿に・・・
2017年03月20日 16:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 16:43
釜山神社入口の狛犬が無残な姿に・・・
ぽつりとある人家に梅が咲いていました。良い香り。
2017年03月20日 16:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/20 16:57
ぽつりとある人家に梅が咲いていました。良い香り。
変化の無い道を来たので、つい読んでみました。
2017年03月20日 16:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/20 16:57
変化の無い道を来たので、つい読んでみました。
奥のフェンスが関所跡のようです。
2017年03月20日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/20 16:59
奥のフェンスが関所跡のようです。
あ!東一華。道路の斜面にいくらか咲いていました。
5
あ!東一華。道路の斜面にいくらか咲いていました。
まったく人家のない車道をひたすら歩く。たまに後ろから速い車が降りて来るので端に寄り立ち止りました。
2017年03月20日 17:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 17:25
まったく人家のない車道をひたすら歩く。たまに後ろから速い車が降りて来るので端に寄り立ち止りました。
やっとこ中間平。ここは梅の里ですね。
2017年03月20日 17:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/20 17:31
やっとこ中間平。ここは梅の里ですね。
展望デッキがあり、トイレもあります。
2017年03月20日 17:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 17:34
展望デッキがあり、トイレもあります。
豪華なピンク枝垂れ梅。
2017年03月20日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/20 17:46
豪華なピンク枝垂れ梅。
ちょうど満開。
2017年03月20日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/20 17:46
ちょうど満開。
ムスカリ。どのお家も庭先を綺麗に手入れしてくれているので、楽しんで歩けます(^^)
2017年03月20日 17:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/20 17:52
ムスカリ。どのお家も庭先を綺麗に手入れしてくれているので、楽しんで歩けます(^^)
八重咲きスイセン。
2017年03月20日 17:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 17:52
八重咲きスイセン。
鉢形城跡まで来ました。寄居町指定天然記念物のエドヒガンサクラ。すでにライトアップがされていますが・・・ソメイヨシノより1週間早いらしいですが、まだ一輪も咲いていません。
2017年03月20日 18:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/20 18:54
鉢形城跡まで来ました。寄居町指定天然記念物のエドヒガンサクラ。すでにライトアップがされていますが・・・ソメイヨシノより1週間早いらしいですが、まだ一輪も咲いていません。
北武蔵最強ルートにチャレンジする時に停めるであろう駐車場もチェック出来ました。¥500/24時間。
2017年03月20日 19:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/20 19:11
北武蔵最強ルートにチャレンジする時に停めるであろう駐車場もチェック出来ました。¥500/24時間。
寄居駅に到着!お疲れ様でした。
2017年03月20日 19:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/20 19:14
寄居駅に到着!お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山を伝えたいMon-Dayです。

先週、節分草を初めて見ました。今週は祝日なので帰り道が混むだろうから電車で山に行こうと思いヤマレコを覗いていたら「節分草・日向山」の文字に興味を持ちました。それとトレーニングも兼ねて長い距離を繋げて歩いて来ました。あまり調べもせずに・・・

芦ヶ久保駅から日向山まで登り、頂上周辺をグルグルと節分草を探しました・・・ ないわ!ゴミしかない。ヤマレコで調べれば良いんだとハタと気づきました。”山の花道、沢沿い、アズマイチゲ、カタクリの葉”等々の情報を仕入れ適当に行くと沢の音と山の花道の看板が!疑心暗鬼で木の階段を下りて行くと咲いていました!!参考にさせて頂いたヤマレコユーザーの皆様ありがとうございます。感謝感激です。

※見に行かれる方へ。節分草は日向山の頂上にはなく、「山の花道」と言う公園内の木の階段で沢まで降りて橋の手前に咲いていました。

後は定峰峠のお茶屋の『小豆すくい』と秩父高原牧場の『ソフトクリーム』を楽しみに歩きました。途中左膝をひねり痛みが出てきて失速しましたが、疲れだした頃に出てきた中間平の梅は見事で癒されました。一日花を見られて良い山行でした。

前回の山行でカメラが壊れたので新しく購入しました。前のはカラビナで剥き出しで使う感じだったのです。今回もアウトドア用ですがケースも購入し大事に使いたいと思います。汗かきなので防水が必須でアウトドア用一択になってしまいます。

  最後までお読みくださり、ありがとうございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

見られて良かったです
Mondayさん こんばんは
初めまして ケダマと申します

かなりのロング、お疲れ様でした
また、山の花道のでのセツブンソウ、出会えて良かったですね

比企方面もそろそろ春の装い
定峰峠のうどんと小豆すくい目当てに
近いうちに出掛けてみようかと思います
2017/3/21 19:37
Re: 見られて良かったです
ケダマさん初めまして いつも花や紅葉の情報等ケダマさんのレコが大変参考になっています
お蔭さまで節分草を発見出来て 大変嬉しかったです
日向山の裏側にあのような道があるのを今回知りました

数年前にカタクリを見に”日向山”に行ったのですが 発見出来ませんでした・・・
たぶん 今回歩いた方に咲いていたのでしょうね

これからもよろしくお願いします

 
2017/3/21 23:47
お疲れさまでした
Mon-Dayさん
こんばんは。
またまた凄いロング縦走お疲れさまでした。

日向山や丸山から川木沢ノ頭方面までの区間は歩いたことがなかったので、いつか歩いてみたいと思って気になっていました。
節分草も見られたみたいでよかったですね。
このルートは定峰峠の茶屋、秩父高原牧場があるので嬉しいですよね。

Mon-Dayさんなら北武蔵最強ルートもあっさり歩ききってしまいそうです。
2017/3/21 20:44
Re: お疲れさまでした
tididiさん、こんばんは。
いつもtididiさんの拷問レコを凄いなあと思い、楽しく拝見しています。

奥武蔵グリーンラインと外秩父七峯縦走ラインは別地域と言うか繋がってるイメージがなかったので、今回初めて丸山〜白石峠区間を歩いて意外と近いことを実感しました。
ちなみに高篠峠から川木沢ノ頭までの直接登る道は所有者に封鎖されているようでした。

tididiさんとオーマイさんの北武蔵最強ルートのレコを何度も読み返して、1回目のチャレンジであっさり成功するように、『絶対に歩く!』と言う強い気持ちで楽しみたいと思います。
2017/3/22 0:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら