ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1090711
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

萬福寺〜美の山(蓑山)〜和銅遺跡

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
4.9km
登り
423m
下り
381m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:42
合計
2:56
距離 4.9km 登り 423m 下り 400m
10:21
15
10:36
16
関東ふれあいの道登山口
10:52
37
県道
11:29
11:31
18
美の山公園みはらし園地
11:49
12:20
30
12:50
12:53
9
和銅遺跡
13:02
13:08
9
いつもと同じトラッキングをしたのだけれども、あまり地名称が入らなかったので久しぶりに手入力。(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
「西武鉄道で行く ハイキングコース24選」です。
上記ウェブサイトより昭文社の地図がダウンロードできますが、親鼻駅からは(時間帯によってですが)改札を出て踵を返したところにある踏切を渡って線路を横切ることができるので、直ぐ南側にアプローチできます。地図ほど大回りではないので留意しておくと良いです。
コース状況/
危険箇所等
とくに問題はありません。落ちそうなところも、迷ってしまうところもないでしょう。
あ、萬福寺の左からは「仙元山コース」、萬福寺を過ぎて直ぐ左折したところをまっすぐ行ったところが「関東ふれあいの道コース」です。
前四両に乗るの?後ろ四両に乗るの?
2017年03月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 8:31
前四両に乗るの?後ろ四両に乗るの?
スイカで入ったけど、スイカでは出られません。汗
2017年03月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:19
スイカで入ったけど、スイカでは出られません。汗
親鼻駅。
2017年03月20日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:20
親鼻駅。
看板。
2017年03月20日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:20
看板。
ほのぼのしてますね、
2017年03月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:21
ほのぼのしてますね、
この踏切を渡るとショートカットです。
2017年03月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:21
この踏切を渡るとショートカットです。
秩父鉄道〜。
2017年03月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:22
秩父鉄道〜。
県道?沿いの廃ガススタ。
2017年03月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:24
県道?沿いの廃ガススタ。
渡ります、
2017年03月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:25
渡ります、
看板あります、
2017年03月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:25
看板あります、
ほのぼのとしています、
2017年03月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:27
ほのぼのとしています、
春ですね。
2017年03月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:29
春ですね。
お寺の手前にトイレット有り。
2017年03月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:29
お寺の手前にトイレット有り。
左のほうへ行くと仙元山コース。
2017年03月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:29
左のほうへ行くと仙元山コース。
山地図です、
2017年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:31
山地図です、
こちらも年季の入った看板。w
2017年03月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:33
こちらも年季の入った看板。w
ここを左に。
2017年03月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:34
ここを左に。
小さな橋を渡ります。
2017年03月20日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:36
小さな橋を渡ります。
ここが登山口。
2017年03月20日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:36
ここが登山口。
いざ。
2017年03月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:41
いざ。
お参りして、
2017年03月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:43
お参りして、
てくてく、
2017年03月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:44
てくてく、
がしがし、
2017年03月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:50
がしがし、
木々を抜けると、
2017年03月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:51
木々を抜けると、
林道?を横切ります。(山頂へ向かう道だろうなあ、苦)
2017年03月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:52
林道?を横切ります。(山頂へ向かう道だろうなあ、苦)
いざ。
2017年03月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:53
いざ。
登ったところにベンチあります。
2017年03月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 10:54
登ったところにベンチあります。
コンコンコンコン、
2017年03月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
3/20 11:06
コンコンコンコン、
コンコンコンコン。
2017年03月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
3/20 11:08
コンコンコンコン。
てくてく、
2017年03月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:20
てくてく、
がしがし、
2017年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:23
がしがし、
とことこ、
2017年03月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:27
とことこ、
何か見えますね、
2017年03月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:28
何か見えますね、
見晴らし園地に着きました。
2017年03月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:29
見晴らし園地に着きました。
ズーーーッム。
2017年03月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:29
ズーーーッム。
花の美の山、
2017年03月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:30
花の美の山、
美の山公園。
2017年03月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:30
美の山公園。
トイレットは使用禁止です。
2017年03月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:34
トイレットは使用禁止です。
平坦なほうを。(^^ゞ
2017年03月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:35
平坦なほうを。(^^ゞ
平坦なほうで。(^^ゞ
2017年03月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:36
平坦なほうで。(^^ゞ
てくてく、
2017年03月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:38
てくてく、
とことこ、
2017年03月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:40
とことこ、
サンクチュアリー。
2017年03月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:41
サンクチュアリー。
小鳥のさえずる森。
2017年03月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:42
小鳥のさえずる森。
ほのぼの〜
2017年03月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:45
ほのぼの〜
展望台!
2017年03月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:50
展望台!
一階部分、
2017年03月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:51
一階部分、
上から〜
2017年03月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:51
上から〜
良い眺め!
2017年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:52
良い眺め!
広場。
2017年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:52
広場。
山々。
2017年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:52
山々。
山座同定、できませぬ。(^^ゞ
2017年03月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:53
山座同定、できませぬ。(^^ゞ
川〜
2017年03月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:54
川〜
アンテナがありますね。
2017年03月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:55
アンテナがありますね。
下界は、
2017年03月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:56
下界は、
ゴルフ場です。
2017年03月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:56
ゴルフ場です。
焼却炉かしら?
2017年03月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 11:57
焼却炉かしら?
カップラーメンにサーモスのお湯を入れてランチとします。
2017年03月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:03
カップラーメンにサーモスのお湯を入れてランチとします。
いつものお団子。(*^_^*)
2017年03月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
3/20 12:13
いつものお団子。(*^_^*)
NHKとかなんとか。
2017年03月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:19
NHKとかなんとか。
下ります。
2017年03月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:20
下ります。
てくてく、
2017年03月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:22
てくてく、
車道の下を、
2017年03月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:23
車道の下を、
がしがし、
2017年03月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:25
がしがし、
進みます。
2017年03月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:31
進みます。
里山の集落に出ました。
2017年03月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:41
里山の集落に出ました。
ほのぼの〜
2017年03月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:42
ほのぼの〜
たぶんこちら、
2017年03月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:42
たぶんこちら、
さくっと曲がります。
2017年03月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:44
さくっと曲がります。
また道路に出ました。
2017年03月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:47
また道路に出ました。
和銅遺跡、下に200m。
2017年03月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:48
和銅遺跡、下に200m。
聖神社の旗印。
2017年03月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:48
聖神社の旗印。
ここを左へ。
2017年03月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:49
ここを左へ。
看板があります。
2017年03月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:50
看板があります。
着きました、
2017年03月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:52
着きました、
看板があります。
2017年03月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:52
看板があります。
看板があります。
2017年03月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:52
看板があります。
2017年03月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:53
戻ります、
2017年03月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:55
戻ります、
看板があります。
2017年03月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:57
看板があります。
元来た道へ戻ります。
2017年03月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:57
元来た道へ戻ります。
塔。
2017年03月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:57
塔。
きれい、
2017年03月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:58
きれい、
春ですね。
2017年03月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:58
春ですね。
里山の風景です。
2017年03月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 12:59
里山の風景です。
ワンちゃんがいらっしゃいました。(もう一匹いたのよ)
2017年03月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:00
ワンちゃんがいらっしゃいました。(もう一匹いたのよ)
聖神社。
2017年03月20日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:03
聖神社。
境内。
2017年03月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:05
境内。
去ります。
2017年03月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:08
去ります。
看板があります。
2017年03月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:09
看板があります。
県道です。
2017年03月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:09
県道です。
和銅黒谷駅に着きました。
2017年03月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:17
和銅黒谷駅に着きました。
ホームです。
2017年03月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:20
ホームです。
おまけ。西武秩父駅併設される温泉施設ですね。
http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp
2017年03月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3/20 13:34
おまけ。西武秩父駅併設される温泉施設ですね。
http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp
撮影機器:

感想

西武線沿線に引っ越してきた当初からこの辺の低山も歩き尽くそうと思っていたわけです。「長瀞アルプス〜宝登山」「顔振峠」と続き、今回は「美の山」です。

なだらかな山容の秩父唯一の独立峰。西武鉄道のウェブサイトにそうありました。そんな意識はなかったけど、ゆっくりと登りました。

登山中、人と会うことはありませんでした。親鼻駅ではけっこう人がいましたが、反対のほうへ行ったのかも知れません。電車の中にいた方は「化石」の本を読んでいたようです。発掘に?

山頂部には県立美の山公園があり、四季の花と展望が楽しめるとのこと。ところどころは新しい植栽をしていて、もう少し暖かい季節になったら華やかになることでしょう。みはらし園地からてくてくと山頂にアプローチしました。

ここは車で上がってこられるようで、駐車場があります。園内のベンチにはカップルがランチを広げていたり、展望台では年配の二人連れが方位盤をのぞき込んでいたり。あ、犬の散歩をしている人もいました。

天候に恵まれ、ベンチでお昼を食べながら、眠くなったなーとか。
でも食事の傍ら読んでいるのは仕事の本でして、行き帰りの電車の中で一冊を読破。いやはや、こんなときくらい真面目なことを考えずボーッとすればよいものを。

それでも久しぶりの山行、リフレッシュできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら