記録ID: 1091194
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
春の沼津アルプス
2017年03月18日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 951m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれておりルートは明瞭。 危険箇所らしい箇所なし。クサリと書かれた場所も一般的な鎖場ではなく、手摺り状に鎖が張られたような場所です。 ただし一部、かなりの急勾配となる所があるので、路面状況によっては滑る恐れも。 |
写真
感想
誘われて沼津アルプスに登ってきました。
ご当地アルプスは数あれど、ここほどアップダウンが激しいのは珍しいかと思います。海沿いにあるため山にいながら水平線が眺められ、天気さえ許せば富士山も折々にどーんと見える。人気コースなのも頷けます。
多比から登りましたが、どちらから登っても急勾配の上り下りは避けられません。ただし危険らしい危険箇所もないため山慣れた方ならとくに問題ないでしょう。鷲頭山周辺が若干岩っぽいので、アルプス感はありますし。
小鷲頭山を下り、志下峠を過ぎてからは緩やかな尾根道に入るため気分は完全にのんびりハイキングに。徳倉山の山頂も広いので休憩には良いでしょう。
八重坂峠でかなり標高を落としてからの、香貫山への登り返しは、終盤に入ってからの上りで若干不安でしたが、この山はほぼ公園のような整備されっぷりなのでダラダラ歩いて負担なしでした。
関東から近場で、ちょっとした縦走気分を味わえる。エスケープルートも多いので万一も安心。沼津アルプス、いい所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する