青春18きっぷ DE 湯浅 ”点”が”線”になり”面積”となった♫ 京都との関わりは・・・。



- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 139m
- 下り
- 143m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:04
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
あとで京都検定のテキストを確認すると・・・。
中略
醍醐寺の本堂である金堂や上醍醐にある薬師堂、清滝宮拝殿金堂は平安後期の建築で、豊臣秀吉の意向を受けて慶長五年(一六〇〇)に紀州湯浅(和歌山県)の満願寺本堂を移築したものといわれている。
中略
あとで確認することになるのだが
京都検定のテキストのよると
・・・
醍醐寺の本堂である金堂や上醍醐にある薬師堂、清滝宮拝殿金堂は平安後期の建築で、豊臣秀吉の意向を受けて慶長五年(一六〇〇)に紀州湯浅(和歌山県)の満願寺本堂を移築したものといわれている。
・・・
とある!
こちらのすり胡麻は評価できるが
もう一軒の方のしじみ汁が好き
こちらのキャベツは水分を含む過ぎ(^_^;)
しかしどちらの店も外国人いっぱい。
入ったときに英語で話しかけられました(^_^;)
感想
青春18きっぷ 湯浅 ”点”が”線”になり”面積”となった♫・・・。
○大文字山の師匠河童さんからヒント
→紀伊半島を一周
[湯浅は”点”になった]
2011年08月24日
久々の青春18きっぷ はじめての草津線、関西線、紀勢線、きのくに線 紀伊半島一周時計回り
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/ba0051d087410412dfbf6ad7d3022a77
青春18きっぷ 紀勢線3
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/edb93b02ca63bac24d94d109e104652d
*その後時計と反対周りで紀伊半島を一周
2016年01月04日
青春18で行く紀伊半島一周(時計と逆回り) iphone不具合に救世主pocketWiFi 神倉山に登る♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-791554.html
○ヤマレコユーザーさんのstrasseさんからヒント
→花の旅に出かける
[湯浅は”線”になった]
2015年04月02日
青春18きっぷ 追っかけ 雲雀山 花の旅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609553.html
○お友達から”湯浅のシロウオの踊り食いが食べたい”
今回の旅
湯浅の街を歩くことになりました。
[湯浅は”面積”になった]
結果的にはそうだが
わたしの記憶は
”電車の乗り継ぎで湯浅のホームに降りたことはある”(^_^;)
更にお友達は”熊野古道を歩きたい”
調べているうちに”歩いているぅ”(^_^;)
記憶がよみがえりつつある。
歩いているうちに”見たことがある風景”が目の前に・・・。
背無畏寺まで歩きました♫
お友達に言いたい!
”記憶が蘇ってありがとう”と・・・。
食べたのは”しらす丼定食”と”カキあげ”
しらうお(白魚)はシラウオ科、しろうお(素魚)はハゼ科で、別の魚なのだそうですが・・・。
シロウオ漁と生簀のシロウオorシラウオ(^_^;)
ブログは
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/60064742449301e031924c4adf174932
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する