ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1091743
全員に公開
ハイキング
丹沢

田代半僧坊〜三増合戦場跡〜志田峠(関東ふれあいの道@神奈川17「北条武田合戦場のみち」(三増合戦場編)

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.7km
登り
456m
下り
328m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:51
合計
5:46
11:33
31
12:04
12:05
49
12:54
13:55
36
14:31
14:53
43
15:36
16:03
74
17:17
17:17
2
17:19
ゴール地点
関東ふれあいの道@神奈川17「北条武田合戦場のみち」の一部を利用しました。
上の「歩くペース」は、うまく計算できていないようですので無視してください。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線・本厚木駅からバスで半僧坊前バス停へ。(本厚木駅北口5番乗り場)
復路:韮尾根バス停からバスで半原バス停へ。ここで本厚木駅行きのバスに乗り換えて小田急線・本厚木駅へ。
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道として整備されたコースですので危険個所はありません。ただし、平成28年8月末まで、志田峠は工事のため通行止めとなっています(車両のみ通行止めと判断して、今回は通ってしまいました。すみません)
その他周辺情報 今回起点とした田代半僧坊には、ハイカーに開放された清潔なトイレと休憩できるベンチがあります。

コース認定ポイントの「三増合戦場碑」では、毎年10月頃に「三増合戦まつり」が開催されるようです。

今回終点とした韮尾根バス停のそばには「オギノパン」の本社工場直売店があり、焼き立てのパンをいただけます。丹沢あんぱん、揚げパンなどがおススメ。
(営業時間:9:30〜18:30)(所在地:神奈川県相模原市 緑区長竹2841)

本厚木駅界隈で打ち上げるなら、南口の「ホルモン亭 大ちゃん」などいかが? 厚木シロや牛タン入りつくねなど、新鮮で美味しいホルモンや焼肉が食べられます。
(営業時間:17:00〜23:00)(所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目8−8)
今回も往路は小田急線本厚木駅からのバス。となれば、当然朝ごパンとランチは「サガミパン工房ブンブン」さんで決まりです。まずは、その場で揚げたてのふかふかサクサクカレーパンをいただきます。
2015年10月18日 10:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 10:00
今回も往路は小田急線本厚木駅からのバス。となれば、当然朝ごパンとランチは「サガミパン工房ブンブン」さんで決まりです。まずは、その場で揚げたてのふかふかサクサクカレーパンをいただきます。
本厚木駅北口1番バス乗り場からバスに乗り、半蔵坊前バス停に到着〜このバス停の少し手前あたりから、車窓の風景は一気に山あいチックになってきました。
2015年10月18日 10:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 10:57
本厚木駅北口1番バス乗り場からバスに乗り、半蔵坊前バス停に到着〜このバス停の少し手前あたりから、車窓の風景は一気に山あいチックになってきました。
バス停からも田代半僧坊の山門が見え隠れしてます。
2015年10月18日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 10:59
バス停からも田代半僧坊の山門が見え隠れしてます。
バス停から山門へ行く途中、県道と田代半僧坊の参道が立体交差する立体交差で、関東ふれあいの道の指導標識をキャッチアップしました。
2015年10月18日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:00
バス停から山門へ行く途中、県道と田代半僧坊の参道が立体交差する立体交差で、関東ふれあいの道の指導標識をキャッチアップしました。
今回起点は田代半僧坊。正式には「満珠山 勝楽寺」。山門は右仲、左仲、左文治の名匠三兄弟によるものらしい〜ここからみても、相当立派な山門です。
2015年10月18日 11:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:02
今回起点は田代半僧坊。正式には「満珠山 勝楽寺」。山門は右仲、左仲、左文治の名匠三兄弟によるものらしい〜ここからみても、相当立派な山門です。
境内に入っていくと、黒光りする安楽観世音菩薩像が迎えてくれます。これまた綺麗な観音様ですね〜
2015年10月18日 11:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:07
境内に入っていくと、黒光りする安楽観世音菩薩像が迎えてくれます。これまた綺麗な観音様ですね〜
半僧坊大権現様にお参りして、ウサトレの安全を祈願します。
2015年10月18日 11:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:10
半僧坊大権現様にお参りして、ウサトレの安全を祈願します。
緑に囲まれた静かな雰囲気にすっかりくつろいでしまった。さあ出発です。田代半僧坊の参道を抜けたところで、ようやく関東ふれあいの道の案内板がありました。
2015年10月18日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:31
緑に囲まれた静かな雰囲気にすっかりくつろいでしまった。さあ出発です。田代半僧坊の参道を抜けたところで、ようやく関東ふれあいの道の案内板がありました。
まずは県道を渡って角田大橋へ向かいます。この道は関東ふれあいの道のルートですが、半僧坊の掲題にあった愛川町のイラストマップでは完全無視されていました〜^^;
2015年10月18日 11:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:33
まずは県道を渡って角田大橋へ向かいます。この道は関東ふれあいの道のルートですが、半僧坊の掲題にあった愛川町のイラストマップでは完全無視されていました〜^^;
この街灯をみて、一瞬「ここが商店街なの?」と思ったけど、よく見ると「商店街」ではなく「商店会」と書いてありました。きっと田代馬渡商店会が方々が「このあたりは暗くって危ないな〜」ってことで街灯を設置してくれたんでしょうね。
2015年10月18日 11:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:36
この街灯をみて、一瞬「ここが商店街なの?」と思ったけど、よく見ると「商店街」ではなく「商店会」と書いてありました。きっと田代馬渡商店会が方々が「このあたりは暗くって危ないな〜」ってことで街灯を設置してくれたんでしょうね。
住宅地を抜けると、クマが子グマの頃には近所にたくさんあった「雑草だらけの原っぱ」が広がります。
2015年10月18日 11:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:37
住宅地を抜けると、クマが子グマの頃には近所にたくさんあった「雑草だらけの原っぱ」が広がります。
近所の農家が農具とかをしまっておく小屋かな。こういうトタン板の小屋って、なんでかホーロー看板がいっぱい付いてますよね〜かなり色褪せちゃってるけど、専属キャラは「なべおさみ」さんだったらしい。
2015年10月18日 11:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:45
近所の農家が農具とかをしまっておく小屋かな。こういうトタン板の小屋って、なんでかホーロー看板がいっぱい付いてますよね〜かなり色褪せちゃってるけど、専属キャラは「なべおさみ」さんだったらしい。
この辺りの地名は「海底」と書いて「おぞこ」と読むらしい。どんな由来があるのかな〜
2015年10月18日 11:52撮影
10/18 11:52
この辺りの地名は「海底」と書いて「おぞこ」と読むらしい。どんな由来があるのかな〜
中津川にかかる角田(すみだ)大橋です。接続している道路の規模と比較すると、妙に橋がデカイ気がする・・・
2015年10月18日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 11:57
中津川にかかる角田(すみだ)大橋です。接続している道路の規模と比較すると、妙に橋がデカイ気がする・・・
角田大橋の下を流れる中津川は、橋の上から見ても川底の石がはっきり消える素晴らしい透明度! 河川敷も結構広いから釣り客にはいい場所かも。近所にマス釣り場もあるようです。
2015年10月18日 12:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:00
角田大橋の下を流れる中津川は、橋の上から見ても川底の石がはっきり消える素晴らしい透明度! 河川敷も結構広いから釣り客にはいい場所かも。近所にマス釣り場もあるようです。
角田大橋を渡って県道54号線を少し歩くと、角田大橋バス停のところに小さな鳥居とお社がありました。市杵島神社という神社で、いわゆる弁天様のようです。
2015年10月18日 12:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:03
角田大橋を渡って県道54号線を少し歩くと、角田大橋バス停のところに小さな鳥居とお社がありました。市杵島神社という神社で、いわゆる弁天様のようです。
弁天様の向かい側を、標識に従って右折します。
2015年10月18日 12:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:04
弁天様の向かい側を、標識に従って右折します。
めちゃめちゃフツーの住宅地の中に入っていきます〜コースアウトしてないよね・・・
2015年10月18日 12:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:05
めちゃめちゃフツーの住宅地の中に入っていきます〜コースアウトしてないよね・・・
そんなハイカーの不安を知ってか知らずか、マメに関東ふれあいの道の指導標識が立っています。

2015年10月18日 12:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:07
そんなハイカーの不安を知ってか知らずか、マメに関東ふれあいの道の指導標識が立っています。

ネコタ発見!この路地のおうちの飼い猫だね、ちゃんと首輪してます。人慣れしてるから、なでなでまでさせてくれました〜
2015年10月18日 12:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:09
ネコタ発見!この路地のおうちの飼い猫だね、ちゃんと首輪してます。人慣れしてるから、なでなでまでさせてくれました〜
このあたりの住宅地と耕作地のごちゃ混ぜ区画も標識たくさん。ヘタにハイカーが農地に入ったりすると苦情多発で、コース管理しているお役所としてもマズイもんね〜
2015年10月18日 12:12撮影
10/18 12:12
このあたりの住宅地と耕作地のごちゃ混ぜ区画も標識たくさん。ヘタにハイカーが農地に入ったりすると苦情多発で、コース管理しているお役所としてもマズイもんね〜
ようやくトレッキング道っぽくなりそうです。
2015年10月18日 12:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:14
ようやくトレッキング道っぽくなりそうです。
ああ、路傍のチョロチョロした清水にサワガニさんを発見! 久しぶりに見た〜
2015年10月18日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:16
ああ、路傍のチョロチョロした清水にサワガニさんを発見! 久しぶりに見た〜
針葉樹と広葉樹がごちゃまぜのいい雑木林で、歩いていて気持ちいいです。
2015年10月18日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:16
針葉樹と広葉樹がごちゃまぜのいい雑木林で、歩いていて気持ちいいです。
つづら折れの坂道は夏模様と秋模様が入り乱れて不思議な空間。この辺りは夏模様かな?
2015年10月18日 12:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:31
つづら折れの坂道は夏模様と秋模様が入り乱れて不思議な空間。この辺りは夏模様かな?
でもちょっと歩くと、こんな感じで秋模様です。ウサはもうドングリ拾いモードに入っています。
2015年10月18日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/18 12:34
でもちょっと歩くと、こんな感じで秋模様です。ウサはもうドングリ拾いモードに入っています。
つづら折れの坂道をやっと登り終わって畑道に出ると、雰囲気は完全に「夏」です。
2015年10月18日 12:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:41
つづら折れの坂道をやっと登り終わって畑道に出ると、雰囲気は完全に「夏」です。
農耕地の只中を歩いていると、どこからか花火の音とかカラオケみたいな音楽とかが聞こえ始めました。。
2015年10月18日 12:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:47
農耕地の只中を歩いていると、どこからか花火の音とかカラオケみたいな音楽とかが聞こえ始めました。。
大きなアサギマダラを見つけました〜羽がだいぶ痛んでいましたが、それでも力いっぱいヒラヒラ舞います。
2015年10月18日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/18 12:47
大きなアサギマダラを見つけました〜羽がだいぶ痛んでいましたが、それでも力いっぱいヒラヒラ舞います。
あれ?〜行く先に紅白の垂れ幕やらノボリがいっぱい!さっきからの音楽はあそこかか秋祭りでもやってるのかな・・・って、もしかして、あそこが今回のコース認定ポイントの三増合戦場?
2015年10月18日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:51
あれ?〜行く先に紅白の垂れ幕やらノボリがいっぱい!さっきからの音楽はあそこかか秋祭りでもやってるのかな・・・って、もしかして、あそこが今回のコース認定ポイントの三増合戦場?
偶然にも、今日10月18日は年に一度の「三増合戦まつり」だったらしい。普段だと寂しい(と思われる)三増合戦場碑も、今日はこんなに勇ましいノボリが掲げられて誇らしそうです。
2015年10月18日 12:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 12:54
偶然にも、今日10月18日は年に一度の「三増合戦まつり」だったらしい。普段だと寂しい(と思われる)三増合戦場碑も、今日はこんなに勇ましいノボリが掲げられて誇らしそうです。
おお、なんかこう見上げるものがあると、俄然合戦の雰囲気が盛り上がりますな〜
2015年10月18日 13:03撮影
10/18 13:03
おお、なんかこう見上げるものがあると、俄然合戦の雰囲気が盛り上がりますな〜
会場では武者の甲冑を着て写真撮影ができました。写真プリントができるまでウロウロしていると、甲冑劇グループによる三増合戦の寸劇が始まりました〜
2015年10月18日 13:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 13:09
会場では武者の甲冑を着て写真撮影ができました。写真プリントができるまでウロウロしていると、甲冑劇グループによる三増合戦の寸劇が始まりました〜
「第16回三増合戦まつり」式次第によると、この「三増合戦寸劇:北条・武田の戦い」は、祭りのメインイベントらしい。そのタイミングでここにたどり着いたウサトレの強運恐るべし。
2015年10月18日 13:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 13:21
「第16回三増合戦まつり」式次第によると、この「三増合戦寸劇:北条・武田の戦い」は、祭りのメインイベントらしい。そのタイミングでここにたどり着いたウサトレの強運恐るべし。
ウサの甲冑写真が出来上がってきました〜ちゃんとした写真館で撮影したような、ものすごくきれいなプリントで、いい記念になりました。
2015年10月18日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/18 13:45
ウサの甲冑写真が出来上がってきました〜ちゃんとした写真館で撮影したような、ものすごくきれいなプリントで、いい記念になりました。
もっといろいろ見たいけど、予想以上にここで時間を使ってしまった〜お祭りの喧噪をあとに、ウサトレ再開します。
2015年10月18日 13:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 13:56
もっといろいろ見たいけど、予想以上にここで時間を使ってしまった〜お祭りの喧噪をあとに、ウサトレ再開します。
この先、志田峠越えしてお終いってのが今日のコースですが、ちょっと物足りない〜ってことで、「残土埋立反対!」にかすむ「旗立松」の看板に注目しました。
2015年10月18日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 13:59
この先、志田峠越えしてお終いってのが今日のコースですが、ちょっと物足りない〜ってことで、「残土埋立反対!」にかすむ「旗立松」の看板に注目しました。
一面の草原の向こうに丹沢の山並みが見えています。雲の様子がなんとなく重くなってきました。
2015年10月18日 14:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:00
一面の草原の向こうに丹沢の山並みが見えています。雲の様子がなんとなく重くなってきました。
しばらく一般舗装道を歩きます〜でも山里もほんのりと秋の風情で、まだ午後2時なのに木々の影がもう長くなってきています。
2015年10月18日 14:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:05
しばらく一般舗装道を歩きます〜でも山里もほんのりと秋の風情で、まだ午後2時なのに木々の影がもう長くなってきています。
ゴルフ場入口に「武田信玄旗立松」の標識です。傍らには関東ふれあいの道の指導標識にも立っているので、いちおう公式な枝道コースらしい。愛川町イラストマップでは、ここから旗立松までの700mほどの往復が「旗立松ハイキングコース」です。
2015年10月18日 14:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:12
ゴルフ場入口に「武田信玄旗立松」の標識です。傍らには関東ふれあいの道の指導標識にも立っているので、いちおう公式な枝道コースらしい。愛川町イラストマップでは、ここから旗立松までの700mほどの往復が「旗立松ハイキングコース」です。
ハイキングコースと言っても、ここは目いっぱいゴルフ場の敷地内ですね〜でもゴルフ場側も史跡は無視できないらしく、クラブハウスの標識と一緒に「旗立松」の標識も。
2015年10月18日 14:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:22
ハイキングコースと言っても、ここは目いっぱいゴルフ場の敷地内ですね〜でもゴルフ場側も史跡は無視できないらしく、クラブハウスの標識と一緒に「旗立松」の標識も。
ゴルフ場内にあるっていうから、てっきり最後まで舗装されたカート道かと思ったら、なんとこんな素敵なハイキング道が用意されているじゃありませんか〜
2015年10月18日 14:25撮影
10/18 14:25
ゴルフ場内にあるっていうから、てっきり最後まで舗装されたカート道かと思ったら、なんとこんな素敵なハイキング道が用意されているじゃありませんか〜
当初予想を「いい意味」で大きく裏切り、細くてつづら折れの急登です。この木洩れ日と落ち葉の積もった急登は、今回で最大のトレッキングかも〜
2015年10月18日 14:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:27
当初予想を「いい意味」で大きく裏切り、細くてつづら折れの急登です。この木洩れ日と落ち葉の積もった急登は、今回で最大のトレッキングかも〜
登った甲斐はありました。ここからの展望は素晴らしいです。こちらは厚木の市街地方面ですね。
2015年10月18日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:33
登った甲斐はありました。ここからの展望は素晴らしいです。こちらは厚木の市街地方面ですね。
そして右に視線を転じていくと丹沢の山並みが見えてきます。
2015年10月18日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:33
そして右に視線を転じていくと丹沢の山並みが見えてきます。
「武田信玄旗立松の趾碑」が解説板とともに立ってました。松そのものは消失して、今はないらしいです。
2015年10月18日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:33
「武田信玄旗立松の趾碑」が解説板とともに立ってました。松そのものは消失して、今はないらしいです。
さっき見てきた三増合戦まつり会場が、ここからも見えますね〜まだまだ盛り上がっているでしょうか〜
2015年10月18日 14:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 14:37
さっき見てきた三増合戦まつり会場が、ここからも見えますね〜まだまだ盛り上がっているでしょうか〜
ふたたび関東ふれあいの道本道に復帰。時刻は午後3時を過ぎて、日差しもだいぶ茜色っぽくなってきました。
2015年10月18日 15:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:08
ふたたび関東ふれあいの道本道に復帰。時刻は午後3時を過ぎて、日差しもだいぶ茜色っぽくなってきました。
道は舗装路から砂利敷きの林道となって、いいトレッキング道です。
2015年10月18日 15:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:14
道は舗装路から砂利敷きの林道となって、いいトレッキング道です。
かなり狭いとはいえ、この二筋の轍を見れば、ここを車両が通っているのは一目瞭然。さすがに四駆とかじゃないと厳しいか〜でも自転車で颯爽と走り抜けていく人もいました。
2015年10月18日 15:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:22
かなり狭いとはいえ、この二筋の轍を見れば、ここを車両が通っているのは一目瞭然。さすがに四駆とかじゃないと厳しいか〜でも自転車で颯爽と走り抜けていく人もいました。
おおっと、ここで車両通行止めのゲートが出現!でも、あくまでも「車両」だよね〜さっき自転車走ってたよね〜と先に進んでみました。
2015年10月18日 15:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:23
おおっと、ここで車両通行止めのゲートが出現!でも、あくまでも「車両」だよね〜さっき自転車走ってたよね〜と先に進んでみました。
わ〜〜すごい土木工事現場。今日は日曜で休工日かな。もしや、ここへ来る前に看板やノボリがたくさん掲げられて「残土埋立」がこれか〜道路工事としては2016年夏まで続く舗装工事のようです・・・
2015年10月18日 15:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:33
わ〜〜すごい土木工事現場。今日は日曜で休工日かな。もしや、ここへ来る前に看板やノボリがたくさん掲げられて「残土埋立」がこれか〜道路工事としては2016年夏まで続く舗装工事のようです・・・
工事区間の入口(ウサクマにとっては出口)が、ちょうど志田峠でした。峠の道標はかなり傷んでるけど、関東ふれあいの道の指導標識は真新しいのが立っていました。
2015年10月18日 15:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:38
工事区間の入口(ウサクマにとっては出口)が、ちょうど志田峠でした。峠の道標はかなり傷んでるけど、関東ふれあいの道の指導標識は真新しいのが立っていました。
峠の茶屋はないけど、野外卓あり。作業員のお兄さんがショベルカーからこっちを見てるけど、このテーブルは通行止め区間の外です。山專ボトルのお湯によるインスタント麺がウサトレでデビューしました〜
2015年10月18日 15:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 15:48
峠の茶屋はないけど、野外卓あり。作業員のお兄さんがショベルカーからこっちを見てるけど、このテーブルは通行止め区間の外です。山專ボトルのお湯によるインスタント麺がウサトレでデビューしました〜
志田峠から先の下りは、舗装された林道を歩きます。
2015年10月18日 16:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:06
志田峠から先の下りは、舗装された林道を歩きます。
およそ5分ほど下ると、関東ふれあいの道の指導標識に「朝日寺」の枝道指示。あれ?「清正光」じゃないの?少し枝道に入ってみると、案内板に「清正光」の文字。へぇ〜お寺の名前は「志田山朝日寺」で、宗教法人名が「清正光」なんだ。
2015年10月18日 16:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:10
およそ5分ほど下ると、関東ふれあいの道の指導標識に「朝日寺」の枝道指示。あれ?「清正光」じゃないの?少し枝道に入ってみると、案内板に「清正光」の文字。へぇ〜お寺の名前は「志田山朝日寺」で、宗教法人名が「清正光」なんだ。
その先には大きな「南無妙法蓮華経」の石碑。石碑基部の文字をクマは「山田忠」と呼んで、ああ山田忠さんはこんなデカいお墓が立つほどエライ人だったんだ〜と思った・・・昔の碑だから、横文字は右から読むのね「志田山」
2015年10月18日 16:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:11
その先には大きな「南無妙法蓮華経」の石碑。石碑基部の文字をクマは「山田忠」と呼んで、ああ山田忠さんはこんなデカいお墓が立つほどエライ人だったんだ〜と思った・・・昔の碑だから、横文字は右から読むのね「志田山」
ここもかなり急な石段を登らないと本堂にはたどり着かないらしい。
2015年10月18日 16:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:11
ここもかなり急な石段を登らないと本堂にはたどり着かないらしい。
石段を登りきると庫裏のようです。住職さんが飼っているのか、檻の中で猛犬が狂ったように吠えたててます〜
2015年10月18日 16:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:17
石段を登りきると庫裏のようです。住職さんが飼っているのか、檻の中で猛犬が狂ったように吠えたててます〜
ワンコと対照的に、清正光の境内はとても静かで、本堂や鐘楼の佇まいが山寺の雰囲気を醸し出してます。
2015年10月18日 16:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:20
ワンコと対照的に、清正光の境内はとても静かで、本堂や鐘楼の佇まいが山寺の雰囲気を醸し出してます。
本堂は素朴で素敵な造りですね。もちろんお参りです。
2015年10月18日 16:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:21
本堂は素朴で素敵な造りですね。もちろんお参りです。
本堂から更に奥へ続く石段がありました。いかにも霊場らしい雰囲気ですね〜
2015年10月18日 16:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:25
本堂から更に奥へ続く石段がありました。いかにも霊場らしい雰囲気ですね〜
登ると相当古い時代のものと思われる石祠が数基。でも白御影石の香炉は真新しいし、きれいなお花も供えられています。いまもしっかりお祀りされているようです。
2015年10月18日 16:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:28
登ると相当古い時代のものと思われる石祠が数基。でも白御影石の香炉は真新しいし、きれいなお花も供えられています。いまもしっかりお祀りされているようです。
石段の傍らには、まるでボトル洗浄ブラシのようなサラシナショウマが、白く長い穂を揺らしてました。
2015年10月18日 16:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:32
石段の傍らには、まるでボトル洗浄ブラシのようなサラシナショウマが、白く長い穂を揺らしてました。
鐘楼の傍らには、鮮やかな藍色のリンドウが咲いてます。
2015年10月18日 16:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:34
鐘楼の傍らには、鮮やかな藍色のリンドウが咲いてます。
ワンコはず〜〜〜っと吠えっぱなし。こういうワンコは弱みを見せるつけ上がるから、睨んで睨んで睨み倒すくらい視線をそらさずにじっーーーと睨んでると、ほら〜檻に中にある犬小屋に隠れた。
2015年10月18日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/18 16:38
ワンコはず〜〜〜っと吠えっぱなし。こういうワンコは弱みを見せるつけ上がるから、睨んで睨んで睨み倒すくらい視線をそらさずにじっーーーと睨んでると、ほら〜檻に中にある犬小屋に隠れた。
清正光を後に、だいぶ日も傾いた舗装された峠道を行くと、東京農工大学農学部の「フィールドミュージアム津久井」の看板が。ミュージアムといっても何か展示館はあるわけではなく、ただの演習林だとのこと。
2015年10月18日 16:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 16:56
清正光を後に、だいぶ日も傾いた舗装された峠道を行くと、東京農工大学農学部の「フィールドミュージアム津久井」の看板が。ミュージアムといっても何か展示館はあるわけではなく、ただの演習林だとのこと。
おお、見たことのあるような山里の風景。この畑道の雰囲気は、まちがいなく今年2015年5月に歩いた雨乞山への道、関東ふれあいの道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」に共通する雰囲気です。
2015年10月18日 17:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:00
おお、見たことのあるような山里の風景。この畑道の雰囲気は、まちがいなく今年2015年5月に歩いた雨乞山への道、関東ふれあいの道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」に共通する雰囲気です。
ついに来ました、懐かしの雨乞山・志田峠分岐点です〜これで神奈川17と神奈川13の2つのコースが繋がりました。
2015年10月18日 17:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:02
ついに来ました、懐かしの雨乞山・志田峠分岐点です〜これで神奈川17と神奈川13の2つのコースが繋がりました。
今年5月の時は逆方向に向かって歩いていたから気付かなかったけど、ここから「オギノパン」が見えるんですね。あのとんがり帽子のところで、5月には揚げパン食べました。今日も行けるかな〜
2015年10月18日 17:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:04
今年5月の時は逆方向に向かって歩いていたから気付かなかったけど、ここから「オギノパン」が見えるんですね。あのとんがり帽子のところで、5月には揚げパン食べました。今日も行けるかな〜
夕暮れの指導標識。稲穂の中で、なんか案山子さんみたいです。
2015年10月18日 17:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:06
夕暮れの指導標識。稲穂の中で、なんか案山子さんみたいです。
終点間際。これも懐かしい関東ふれあいの道の案内板です〜5月この案内板を見たのは、今年4回目のウサトレ。今回が今年18回目のウサトレ。あの時はまさか7か月で18回のウサトレができるとは思ってませんでした〜
2015年10月18日 17:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:13
終点間際。これも懐かしい関東ふれあいの道の案内板です〜5月この案内板を見たのは、今年4回目のウサトレ。今回が今年18回目のウサトレ。あの時はまさか7か月で18回のウサトレができるとは思ってませんでした〜
あら、こんなところに通知が〜このマークって、目いっぱい「歩行者通行止め」だね。すみませ〜ん、もう通ってきちゃいました...m(__)m
2015年10月18日 17:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:14
あら、こんなところに通知が〜このマークって、目いっぱい「歩行者通行止め」だね。すみませ〜ん、もう通ってきちゃいました...m(__)m
今回の終点・韮尾根バス停に到着しました。ここのバスは少ないはずなので、中途半端に時間があったら、このまま「オギノパン」の予定でしたが・・・なんと、1時間に1本のバスが、あと3分で来る! じゃあ、バスに乗りましょう。お疲れさま〜
2015年10月18日 17:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:16
今回の終点・韮尾根バス停に到着しました。ここのバスは少ないはずなので、中途半端に時間があったら、このまま「オギノパン」の予定でしたが・・・なんと、1時間に1本のバスが、あと3分で来る! じゃあ、バスに乗りましょう。お疲れさま〜
15分ほどバスに揺られると半原バス停。ここで本厚木行きのバスに乗り換えます。
2015年10月18日 17:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 17:36
15分ほどバスに揺られると半原バス停。ここで本厚木行きのバスに乗り換えます。
本厚木に着いたら、やっぱり打上げはここか〜〜もちろん「ホルモン亭 大ちゃん」です。前回ウサが忘れていったベストもちゃんと取り置いていてくれて、無事に戻ってきました。感謝です!
2015年10月18日 18:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 18:56
本厚木に着いたら、やっぱり打上げはここか〜〜もちろん「ホルモン亭 大ちゃん」です。前回ウサが忘れていったベストもちゃんと取り置いていてくれて、無事に戻ってきました。感謝です!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ずいぶん前からコース距離が長いことで懸案だった関東ふれあいの道@神奈川17「北条武田合戦場のみち」。このコースは関東ふれあいの道@神奈川で最長コース。で、ウサさんの結論。
「長いコースは分割して攻略すればよい」
ごもっとも。なのでこのコースを3区間に分けました。

区間1:坂尻バス停〜半原越(関東ふれあいの道@神奈川12と重複する)
区間2:半原越〜経ヶ岳〜田代半僧坊(別途計画中)
区間3:田代半僧坊〜三増合戦場の碑〜志田峠〜韮尾根バス停(コース認定ポイントあり)

今回は、この区間3を歩いてみました。

今回も朝ごパンとランチパンを本厚木駅近くのパン屋「ブンブン」さんでゲット〜やっぱりココの焼き立てパンがウサトレには欠かせません。

バスで到着した田代半僧坊は、予想以上に立派な山門で圧倒されました〜阿形像と吽形像の左右の仁王様も凄く立派でした〜観世音菩薩もとっても綺麗だし、なんかお掃除している小僧さんの像もありました〜

なんでもここでは、毎年4月17日には、その年の花嫁さんが半僧坊に参拝するお祭り「美女まつり」なんて祭りもやってるらしい〜へぇ、最近始めたいい加減な色物イベントではなくて、昔から行われていたものらしいです。出店とかたくさん出て賑わうらしいので、ハイキングと絡めても面白いかも〜

角田大橋の下を流れる中津川は、透明度バツグンで気持ちよさそうでした〜数十年前の学生時代には、もう少し下流(相模川との合流点近く)で、腹を減らした一人暮らしの学生仲間と釣りをやって、釣った魚フライにして食べたこと、あったな〜

そして、ドングリ拾いながらちょっとした山道を登っていると、パ〜〜ン!パ〜〜ン!あれ?花火だね、運動会でもやってるのかな?などと噂していると、そのうち何やら歌謡ショーみたいな歌声も聞こえてきた〜どっかで秋祭りでもやってるみたいですね。あ、あれじゃね? 向こうの方にノボリがいっぱい立ってるよ・・・へ?あれってこれから行こうとしている北条武田合戦場の碑があるところじゃない?

なんと、まったく偶然に「三増合戦まつり」当日にウサトレでココに来てしまいました。ネットのハイキング記事とか見ると、普段はあんまり人気がないみたいですけど、今日は人出いっぱいで家族連れとか町内会のみなさんとかで、ごった返してます〜しかも、さらに偶然は重なり、ちょうどメインイベントらしい「SacT」さんという甲冑劇グループによる合戦劇(寸劇)が始まりました〜けっこう迫力あって、おもしろかったです♪

そして、ウサは甲冑着て武将デビュー!なんと写真付きで100円という破格のお値段! 普通だったら1000円は取られそう〜

今回のコースでは、あとは林道を歩いて峠越えするだけなので、ちょっと枝道提案。「武田信玄旗立の松」というのがゴルフ場の中にあるらしい。行ってみよーーーって、ゴルフ場内の坂道を上がっていくと、カート道からこんもりとした小山に向かって木段が伸びてます。これを登ってみました。

「武田信玄旗立て松」は、今は趾碑があるだけで、実際の松は随分前に失火で枯れてしまったらしいです。この碑のあるところまで登ると、愛川町周辺が一望できて、とってもいい気分!経ヶ岳や仏果山も眺められます〜ここの標高は、地理院地図で307mほど。あら?ってこと志田峠と同じ高さまで、もう登っちゃった?

その志田峠は、基本的には林道。途中までは砂利道のいい感じのトレッキング道だったのだけど、突然出てくる「車両通行止め」のゲート。でも、コース的には合ってます。今日が日曜で工事がお休みなのをいいことに、様子見〜などといいながらそのまま通過してしまいました。関東ふれあいの道の公式案内では、やっぱりここは通行止めだったようです。ごめんなさ〜い。

この工事がもしや、ここへ来る前にいっぱい反対ノボリが掲げられて「残土埋立」なのかな。三増合戦のおり、志田沢沿いに下ってきた武田方の山県遊軍が北条軍の虚をつき背後から討って出て、それまで敗色の濃かった武田方を一挙に勝利に導くきっかけをつくった、と言われているけど、その由緒ある志田沢自体は、いまは残土埋め立て処分場となって消えてしまった・・・のか?

通行停め区間を抜けたところがちょうど志田峠。通行止めのゲートのすぐ脇に、峠の標識と野外卓がありました。ここで遅めのランチです。今回のウサトレでは、はじめてサーモスの山專ボトルがデビュー。ボトルに入れたお湯+アルミ製食器+インスタントおそばで、お山であったかいお蕎麦をいただきました〜

そして最後は志田山朝日寺(清正光)で猛犬と対決させていただきました。寺の境内で飼う犬を、なんであそこまで吠え立てるように仕込んだのか疑問ですが、勝負に雑念は不要!ただただ、目をそらさずに睨む。圧倒するように睨む。威厳を持って睨み倒す!ほら、さっきまで檻の網に飛びかかって吠えてたのに、今はスゴスゴ小屋の中の隠れてる。まさに負け犬。

雨乞山に登った時に通た懐かしの道に合流して韮尾根バス停に出てみれば、なんと1時間に1本の希少なバスがあと3分。今回はなにかと「偶然」がキーワードです〜

本厚木に戻って、前回ウサがベストを置き忘れたホルモン焼きの「大ちゃん」に行ってみると、席も空いてるし、ベストもちゃんと取り置きしてくれてました。やっぱりここで打上げですね。そして食後は20:00まで営業している「ブンブン」さんを再訪。甘いパンのデザートに食す。この流れ、クセになりそ〜です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら