ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

GWに蒜山三座を縦走してみよう!

2011年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
fukuzo monaco その他2人
GPS
09:07
距離
25.8km
登り
1,497m
下り
1,492m

コースタイム

8:40上蒜山駐車場
9:00上蒜山登山口
11:00上蒜山山頂
12:10中蒜山山頂
14:05フングリ乢
15:15下蒜山山頂
16:30雲居平
17:30下蒜山登山口
天候 晴れ時々くもり
黄砂の影響か霞んでいた。
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
蒜山高原キャンプ場から上蒜山登山口駐車場までマイカー利用
犬挟峠(下蒜山登山口)よりタクシーにて上蒜山駐車場まで戻
コース状況/
危険箇所等
上蒜山頂上付近は残雪が溶けて間もないのか足場が非常にぬかるんでいた。

下蒜山山頂付近の上りはまだ残雪があるが、アイゼンが必要なほどではなかった。
踏み跡を外れるとガボるので注意が必要でした。

全体的にコースは非常によく整備されており、
しかも尾根筋のコースなので見晴らしがよくて気持ちよい。
夏場は、日陰があまりないので少しつらいかもです。

山開き後は、初心者の方でも充分楽しめるコースだと思いますが、
上蒜山から中蒜山への下りと下蒜山からの下りで数カ所鎖場があり、
足下が土質のためか滑りやすいので注意が必要。

逆コースよりも今回のコースのほうが少し楽なのではないかと思います。
(いや?どうかな?すみません不確かな情報です)

★上蒜山と中蒜山の間でお仲間とはぐれてしまわれた方がいらっしゃいました。
 その後、ちゃんと合われたかどうかのご無事を祈ります。


GPSログ:携帯Androidアプリ MyTracks使用
キャンプ場から車ですぐの上蒜山駐車場着。
ウォーミングアップです。
2011年05月02日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 8:43
キャンプ場から車ですぐの上蒜山駐車場着。
ウォーミングアップです。
上蒜山駐車場をスタート。
2011年05月02日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 8:43
上蒜山駐車場をスタート。
登山口へと向かいます。
2011年05月02日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 8:45
登山口へと向かいます。
駐車場から登山口まで意外に1kmほどあります。
2011年05月02日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 8:47
駐車場から登山口まで意外に1kmほどあります。
でも牧場の高原地帯を歩くので気持ちいいです。
2011年05月02日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 8:58
でも牧場の高原地帯を歩くので気持ちいいです。
牧歌的な風景が続きます。
2011年05月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:01
牧歌的な風景が続きます。
ここが登山口かと思いきやもう少しだけ先のよう。
2011年05月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:01
ここが登山口かと思いきやもう少しだけ先のよう。
ありました。登山口。
まだ山開き前のためか低い柵を越えていきます。
2011年05月02日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:03
ありました。登山口。
まだ山開き前のためか低い柵を越えていきます。
一気に林間地に入ったかと思うと、
2011年05月02日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:06
一気に林間地に入ったかと思うと、
いきなり、ハードな上りが続きます。
けっこう、きついです。
2011年05月02日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:10
いきなり、ハードな上りが続きます。
けっこう、きついです。
登りきったと思いきや、
? まだ二合目。。。
2011年05月02日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:20
登りきったと思いきや、
? まだ二合目。。。
またもやガシガシと急な上りが続きます。
2011年05月02日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:30
またもやガシガシと急な上りが続きます。
でも、振り返れば景色は最高です。
2011年05月02日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:30
でも、振り返れば景色は最高です。
やっとこさ三合目。
2011年05月02日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:32
やっとこさ三合目。
ピークは近そうに見えてなかなか遠いです。
2011年05月02日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:36
ピークは近そうに見えてなかなか遠いです。
でも尾根道をひたすら登ので気分的には楽です。
2011年05月02日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:37
でも尾根道をひたすら登ので気分的には楽です。
ぐんぐんと見晴らしも良くなってきます。
2011年05月02日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:39
ぐんぐんと見晴らしも良くなってきます。
時折北側から吹く風はひんやりして気持ちいいです。
2011年05月02日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:41
時折北側から吹く風はひんやりして気持ちいいです。
でもさすがに気温は20℃近くあったので、
歩き出すと汗が噴き出ます。
2011年05月02日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:41
でもさすがに気温は20℃近くあったので、
歩き出すと汗が噴き出ます。
あれ? まだ五合目?
2011年05月02日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:50
あれ? まだ五合目?
凹みます。。。
2011年05月02日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:51
凹みます。。。
急登の割に距離があります。
2011年05月02日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:53
急登の割に距離があります。
ほんと六合目?
って疑ってみてもちゃんと地図みたら合ってます。
2011年05月02日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 9:58
ほんと六合目?
って疑ってみてもちゃんと地図みたら合ってます。
六合目をすぎると標高を感じてきました。
2011年05月02日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:05
六合目をすぎると標高を感じてきました。
まだ、登山道の脇には残雪が。
2011年05月02日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:11
まだ、登山道の脇には残雪が。
よし!
あそこがピークだろう。
がんばろう!
2011年05月02日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:11
よし!
あそこがピークだろう。
がんばろう!
あともう少し!
2011年05月02日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:11
あともう少し!
やった〜!
2011年05月02日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 10:23
やった〜!
至福の思いで休憩です。
2011年05月02日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:23
至福の思いで休憩です。
黄砂の影響で残念ながら霞んでいますが、
2011年05月02日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:23
黄砂の影響で残念ながら霞んでいますが、
大山もかすかに見ることができました。
ちなみにここからの景色が一番きれいだそうです。



れれ?
2011年05月02日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:23
大山もかすかに見ることができました。
ちなみにここからの景色が一番きれいだそうです。



れれ?
あの向こう(写真右)に見えるのが中蒜山!?

ということは左に見えるピークは???
2011年05月02日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:34
あの向こう(写真右)に見えるのが中蒜山!?

ということは左に見えるピークは???
そうです、ここがまだ八合目だと気づくのにみんな遅っ!(笑)
2011年05月02日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:35
そうです、ここがまだ八合目だと気づくのにみんな遅っ!(笑)
気を取り直して上蒜山ピークへ進むことに。
2011年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 10:45
気を取り直して上蒜山ピークへ進むことに。
いきなり足場の状態が悪くなりどろどろです。
2011年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 10:53
いきなり足場の状態が悪くなりどろどろです。
なんとか上蒜山山頂に到着。
正確にはここは分岐で少し外れた藪こぎを進んだとこがピークのようでした。
2011年05月02日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:01
なんとか上蒜山山頂に到着。
正確にはここは分岐で少し外れた藪こぎを進んだとこがピークのようでした。
中蒜山山頂でランチをすることにしたので、
上蒜山山頂はスルーして先へと進みます。
2011年05月02日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:04
中蒜山山頂でランチをすることにしたので、
上蒜山山頂はスルーして先へと進みます。
上蒜山まで登ってきた尾根道を振り返ります。
2011年05月02日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:04
上蒜山まで登ってきた尾根道を振り返ります。
時折、「めっちゃ見晴らし最高〜!」
と雄叫びを上げながら足をとめて、
眺望休憩をわざととります。
2011年05月02日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:04
時折、「めっちゃ見晴らし最高〜!」
と雄叫びを上げながら足をとめて、
眺望休憩をわざととります。
見晴らしはほんといいです。
2011年05月02日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:05
見晴らしはほんといいです。
ランチタイムをとる予定の中蒜山山頂が見えます。
2011年05月02日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:08
ランチタイムをとる予定の中蒜山山頂が見えます。
ということは、、、
2011年05月02日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:08
ということは、、、
そうです!
いったん下るんです!
2011年05月02日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:15
そうです!
いったん下るんです!
この下りがなかなかキツい!
鎖場になっててよく滑るんです。
2011年05月02日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:17
この下りがなかなかキツい!
鎖場になっててよく滑るんです。
そしてまた上りです。

この辺りから北壁の残雪量が増えてきました。
2011年05月02日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:24
そしてまた上りです。

この辺りから北壁の残雪量が増えてきました。
時折こんなかわいい山の宝石たちが応援してくれます。
2011年05月02日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:32
時折こんなかわいい山の宝石たちが応援してくれます。
熊笹地帯の先には馬の背のような尾根道が続いています。
2011年05月02日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:40
熊笹地帯の先には馬の背のような尾根道が続いています。
めっちゃ気持ちいい登山道です。
ちょっと東お多福山のでかいやつみたい。
2011年05月02日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:43
めっちゃ気持ちいい登山道です。
ちょっと東お多福山のでかいやつみたい。
あ、見つけた!
カタクリの花。
2011年05月02日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:44
あ、見つけた!
カタクリの花。
上蒜山からの道のりを振り返ります。
2011年05月02日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 11:46
上蒜山からの道のりを振り返ります。
さあ、あの上がピークです!
2011年05月02日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 11:46
さあ、あの上がピークです!
ピーク手前付近には登山道にもまだ残雪が。
軽アイゼンが必要なほどではなかったですが、
ガボらないように踏み跡をたどります。
2011年05月02日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:03
ピーク手前付近には登山道にもまだ残雪が。
軽アイゼンが必要なほどではなかったですが、
ガボらないように踏み跡をたどります。
m.frenchさん特製のおにぎりと山の定番、辛ラーメン!
2011年05月02日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:18
m.frenchさん特製のおにぎりと山の定番、辛ラーメン!
さあ、中蒜山山頂に到着です。
待ちに待ったランチタイム!
2011年05月02日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:25
さあ、中蒜山山頂に到着です。
待ちに待ったランチタイム!
やっぱ、これ間違いない!
2011年05月02日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:29
やっぱ、これ間違いない!
上蒜山を望む。
2011年05月02日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:37
上蒜山を望む。
中蒜山頂上1,122m
2011年05月02日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:38
中蒜山頂上1,122m
多くのハイカーがここでお昼ランチ中でした。



(あ、仲間のハイカーさんとはぐれてしまわれた方、
その後ちゃんと出会えたかどうかが気になります。)
2011年05月02日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 12:38
多くのハイカーがここでお昼ランチ中でした。



(あ、仲間のハイカーさんとはぐれてしまわれた方、
その後ちゃんと出会えたかどうかが気になります。)
さあ、またも一端下ってから最後の下蒜山を目指します。
2011年05月02日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 13:20
さあ、またも一端下ってから最後の下蒜山を目指します。
事前にヤマレコで知ってはいたんですが、
ほんとここの下りはきつい!
2011年05月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 13:26
事前にヤマレコで知ってはいたんですが、
ほんとここの下りはきつい!
せっかく登ったのになんでなん?って思うくらい下ろされます。
2011年05月02日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 13:52
せっかく登ったのになんでなん?って思うくらい下ろされます。
時々、雪の重みで曲がった木々が登山道を塞ぎますが、
なんとかくぐり抜けて先へ進みます。
2011年05月02日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 14:04
時々、雪の重みで曲がった木々が登山道を塞ぎますが、
なんとかくぐり抜けて先へ進みます。
やっと下りきったとこが「フングリ乢(たわ)」

その昔、巨人が山をまたぐ時フングリ(睾丸)を引っかけたという伝説のコル。  
2011年05月02日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
5/2 14:06
やっと下りきったとこが「フングリ乢(たわ)」

その昔、巨人が山をまたぐ時フングリ(睾丸)を引っかけたという伝説のコル。  
ここからまた一気に上りが続きます。
2011年05月02日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 14:10
ここからまた一気に上りが続きます。
中蒜山を振り返る。
2011年05月02日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 14:14
中蒜山を振り返る。
下蒜山山頂手前の登山道にはカタクリの花が一面に咲いていました。
とってもきれい♪
2011年05月02日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 14:36
下蒜山山頂手前の登山道にはカタクリの花が一面に咲いていました。
とってもきれい♪
到着ぅ〜。
下蒜山山頂1,100m
2011年05月02日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 15:16
到着ぅ〜。
下蒜山山頂1,100m
ここはあまり風がなく日差しで暑かったです。

でも暑くて疲れた時に飲む熱いお茶が癒してくれました。
2011年05月02日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 15:16
ここはあまり風がなく日差しで暑かったです。

でも暑くて疲れた時に飲む熱いお茶が癒してくれました。
とりあえずタッチ。
2011年05月02日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 15:49
とりあえずタッチ。
最後の下りです。
2011年05月02日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 15:50
最後の下りです。
北壁からの冷蔵庫のような空気が気持ちいいです。
2011年05月02日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 15:51
北壁からの冷蔵庫のような空気が気持ちいいです。
さわりごこちが良さそうな尾根道が見えます。
2011年05月02日 16:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:01
さわりごこちが良さそうな尾根道が見えます。
ほんとこの縦走路は見晴らしが最高です。
2011年05月02日 16:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:01
ほんとこの縦走路は見晴らしが最高です。
霞んでなければもっといいのですが。
2011年05月02日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:02
霞んでなければもっといいのですが。
緩やかそうに見えるのですが、
実はけっこう急なので膝にこたえます。
2011年05月02日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:07
緩やかそうに見えるのですが、
実はけっこう急なので膝にこたえます。
慎重に下ります。
2011年05月02日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
5/2 16:14
慎重に下ります。
この馬の背のような箇所はなだらかで、ほっとします。
2011年05月02日 16:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:28
この馬の背のような箇所はなだらかで、ほっとします。
雲居平。
ゴールの犬挟峠(いぬばさりとうげ)まであと30分!

ここでタクシー会社へ連絡をいれました。
2011年05月02日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:33
雲居平。
ゴールの犬挟峠(いぬばさりとうげ)まであと30分!

ここでタクシー会社へ連絡をいれました。
あと、もう少しと思いきや、ここからが本当にきつかった。。。
滑りやすく急な下りが続きます。
僕の体も悲鳴をあげはじめました。
2011年05月02日 16:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:56
あと、もう少しと思いきや、ここからが本当にきつかった。。。
滑りやすく急な下りが続きます。
僕の体も悲鳴をあげはじめました。
と、ここでアクシデント!

なんと僕は転倒してしまいmonacoに借りてたトレッキングポールをボキっと折ってしまいました。

まあ、大きなケガにならなかったことが救いです。。。
2011年05月02日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 16:58
と、ここでアクシデント!

なんと僕は転倒してしまいmonacoに借りてたトレッキングポールをボキっと折ってしまいました。

まあ、大きなケガにならなかったことが救いです。。。
やっと三合目まで降りてきました。
2011年05月02日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:03
やっと三合目まで降りてきました。
最後の踏ん張りどころを下ると、
2011年05月02日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:03
最後の踏ん張りどころを下ると、
あと500mの標識が!
2011年05月02日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:22
あと500mの標識が!
蒜山三座縦走ゴールです!!
2011年05月02日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:32
蒜山三座縦走ゴールです!!
タクシーがお待ちかねです。
やった〜〜〜!
2011年05月02日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:33
タクシーがお待ちかねです。
やった〜〜〜!
タクシーで上蒜山駐車場まで歩いてきた三座を眺めながら戻りました。

お疲れ様でした〜!
2011年05月02日 17:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5/2 17:34
タクシーで上蒜山駐車場まで歩いてきた三座を眺めながら戻りました。

お疲れ様でした〜!
撮影機器:

感想

GWの連休を利用して、蒜山高原キャンプ場でキャンプしながら、
当初予定では大山夏山コースと蒜山三座縦走をしようと計画をたてていたのですが、
事前にいろいろ大山について調べていたところ、
今年は冬の積雪が多かったのでまだ残雪がけっこうあるとのこと。
そして、アイゼンやピッケルも必要かもという情報もあったので、
今回は、一応軽アイゼンは持ってきてはいたのですが、
まだ雪山の経験のない二人が今回の山行にも参加ということと、
雪崩も各地で起きてるということなので、
不安を抱えての登山はぜったいしない!をモットーに
蒜山三座縦走のみ行ってみることにしました。

実際にはあとでヤマレコで確認したらけっこう大山に登っておられる方も多くて大丈夫そうでしたが、今回は登らなくて正解でした。
なぜかというと、情けないことにこの僕自身がキャンプ初日に体調を崩してしまったからです。

キャンプ2日目の朝には少し体調もよくなってるなと思って、
その日に蒜山三座縦走をはじめたのですが、
やはりいつもより疲れるのが早く、実は中蒜山山頂までは良かったのですが、
その後急に体の節々が痛くなり体調は急激に悪化。。。
最後の下蒜山からの下りでは意識朦朧。。。
あげく大転倒してしまってトレッキングポールもボキっと。。。

全体的に今回のルートは時々急な上りや下りがあるものの、
見晴らしもよくほどよい尾根道で気持ちが良くて楽しいコースなのですが、
結果、体調不良の僕はとてもしんどいことになってしまいました。
やっぱ、体調がよくない時はあきらめないといけませんね。

今度は体調万全にして逆ルートで下山後にジャージーソフトってのもありかな。
そして、大山も近いうちに登りにいきたいですね。

でも3日間のキャンプはとっても楽しく、
体調悪いとは言えがっつり食べ物もおいしくて
こころに残る旅となりました。
一緒に行ったmonaco&taro&m.french、お疲れ様でした〜!
また行こ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4113人

コメント

fukuzoさん、はじめまして
蒜山三座縦走お疲れ様でした

先週私も中蒜山〜上蒜山のルートを通ったのですが残念ながら濃霧のため、殆ど見晴らしの無いままの山行となってしまいました
今回のレコ拝見して、やっぱ天気の良い日に登らなきゃね・・・って改めて思った次第です

上蒜山の登山道ですが私達は下りで通ったのですが逆だとピーク間違うだろな・・・なんて話をしてました・・・
やっぱりそうなんですね

大山では強風に、蒜山では濃霧に悩まされましたので、このレコ見て改めてリベンジしたいと思いました

それと上〜中の鎖場下り大変じゃなかったですか?
私達は登ったんですけど下りはしんどいだろな・・・なんて思ってました・・・
次回は是非藪漕いで三角点も目指してくださね
2011/5/7 18:43
utaotoさん、はじめまして。
utaotoさんのレポも拝見してたんですよ〜。

すごいですね!
大山と蒜山の両方を行かれたようで。
しかも、悪天候の中、お子様たちの頑張ってる写真がぐっときました
どろんこの写真が特にかわいらしかったです♪

僕たちが行った時も晴れてはいたのですが、
黄砂の影響で霞んでいたのが少し残念でした。
ってこんなこと言ったら怒られるかな

でもほんとまたリベンジしてみてくださいね!
晴れてたらずっと景色がいいので楽しいですよ〜。
あ、でも夏場は陰が少ないのでちょっと大変かとも思いますが。。。

上〜中の鎖場は、滑りやすいので少し大変でしたが、
僕たちは逆にここを登るのって大変ちゃうかなって話してました。
結局、どっちからがしんどいのかわからなかったので、
いつか逆も試して、三角点も目指してみたいと思います。
2011/5/8 8:25
結構ガッツリ歩いてますね。
fukuzoさん,monacoさん こんばんは。
体調不良といいつつ、20km以上ガッツリ縦走してますね。
本当にお疲れさまでした。
fukuzoさんは風邪もひかれたようで、その後の調子はいかがですか?

標高グラフ見ると最初の上蒜山までのルートは結構急峻ですね。
UpDownがあると、少しへこみますが、景色最高だと努力も報われます。
是非、次回は体調万全で大山そして、蒜山三座のリトライしてくださいね。
2011/5/8 22:36
そこそこです。
amackeyさん、おはよです。

いや〜、ほんと久しぶりに風邪をひいちゃいました。。。
久しぶりすぎてしんどかったですが、今はなんとかです。

あ、山行距離ですが下蒜山登山口からはタクシーを利用したので、
実際には歩いたのは14kmぐらいです。。。
実は、ちょっと意識朦朧としてて携帯GPSのログを停止するのを忘れてしまったんです。。。なはは。

急な箇所もありましたが、六甲山のほうがきついぐらいですよ〜。
まあ、僕の体調のおかげでえらい時間かかってしましましたがね。

またリトライしてみますね〜!
2011/5/9 11:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら