ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093530
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

セツブンソウ&フクジュソウに会いに藤原岳(孫太尾根)

2017年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,130m
下り
1,126m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
2:11
合計
7:02
8:29
39
東藤原駅
9:08
9:09
8
9:17
9:20
44
神武社殿跡
10:04
10:28
32
11:00
11:07
25
11:32
11:36
45
12:21
13:35
15
13:50
14:00
22
14:22
14:25
10
14:35
14:40
45
15:25
15:25
6
15:31
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東藤原駅
復路:西藤原駅
コース状況/
危険箇所等
孫太尾根
一般登山道ではないものの道は明瞭、尾根通しなので迷う危険は少ない。
藤原岳直下の急登と泥濘、雪庇などに注意。

大貝戸道
メインルート。8合目まで雪があり軽アイゼンなど必携。
道はよく整備され歩きやすい。
東藤原駅
今回は関西に18きっぷ遠征。そのメインとして花の名山、藤原岳を目指します!
お花の多いという孫太尾根に登るべく、メイン登山口ではない東藤原からスタート。
東藤原駅
今回は関西に18きっぷ遠征。そのメインとして花の名山、藤原岳を目指します!
お花の多いという孫太尾根に登るべく、メイン登山口ではない東藤原からスタート。
駅を出て右へ道なり、線路をくぐって左折したのち右の舗装路に入ると程なくこの看板を左に入ります。
駅を出て右へ道なり、線路をくぐって左折したのち右の舗装路に入ると程なくこの看板を左に入ります。
林を抜けここで右折し、交差点で右に折れます。
林を抜けここで右折し、交差点で右に折れます。
孫太尾根登山口
道が左にカーブする所で正面の舗装路を上るとお墓のある登山口に出ます。ここまで遠かった...。車利用が一般的です。
孫太尾根登山口
道が左にカーブする所で正面の舗装路を上るとお墓のある登山口に出ます。ここまで遠かった...。車利用が一般的です。
前写真の正面から山道へ入ります。看板もあって道ははっきり。
前写真の正面から山道へ入ります。看板もあって道ははっきり。
はじめは樹林帯の登り。地図では破線ルートですが道はかなりしっかりしていました。
はじめは樹林帯の登り。地図では破線ルートですが道はかなりしっかりしていました。
尾根に乗ると展望がよく、足元に石灰岩が出てきて独特の雰囲気に。花も出てきてワクワクです♪
尾根に乗ると展望がよく、足元に石灰岩が出てきて独特の雰囲気に。花も出てきてワクワクです♪
ヒロハアマナ
ネコノメソウの仲間に混ざってこちらのお花が登場。今日は生憎の天気でうなだれてます。
ヒロハアマナ
ネコノメソウの仲間に混ざってこちらのお花が登場。今日は生憎の天気でうなだれてます。
丸山(650m圏)
やや急な登りで丸山に到着、広く円やかな山頂です。
そしてここには...
丸山(650m圏)
やや急な登りで丸山に到着、広く円やかな山頂です。
そしてここには...
セツブンソウ
ありました!満開でまさに見頃。
なんて可愛いんだろ。
2
セツブンソウ
ありました!満開でまさに見頃。
なんて可愛いんだろ。
地面すれすれに咲く姿は生命力に溢れ、藤原岳へ春を告げるのにふさわしいお花ですね。
5
地面すれすれに咲く姿は生命力に溢れ、藤原岳へ春を告げるのにふさわしいお花ですね。
セツブンソウ群落
山頂周辺のあちこちに顔を出しています。
今日はすでに満足(笑)
1
セツブンソウ群落
山頂周辺のあちこちに顔を出しています。
今日はすでに満足(笑)
オニシバリ
おそらく初めて見た。
オニシバリ
おそらく初めて見た。
セリバオウレン
初めて見た。
セリバオウレン
初めて見た。
ミスミソウは天気もあってまだ開きはじめ。
ミスミソウは天気もあってまだ開きはじめ。
草木への登り
丸山を過ぎると雪が出てきます。
登りはアイゼンつけず行けました。
草木への登り
丸山を過ぎると雪が出てきます。
登りはアイゼンつけず行けました。
草木(834m点)
石灰岩が転がる細長いピーク。
なんだかヘンテコな名前ですが、ここだけ足元に灌木が茂っていて妙に納得(?)
草木(834m点)
石灰岩が転がる細長いピーク。
なんだかヘンテコな名前ですが、ここだけ足元に灌木が茂っていて妙に納得(?)
多志田山への破線ルートは途中でピークを南からまきます。とりあえず山頂は踏みたいので薄く踏み跡がある尾根を直登しました。
多志田山への破線ルートは途中でピークを南からまきます。とりあえず山頂は踏みたいので薄く踏み跡がある尾根を直登しました。
山頂へはぬかるみ始めた急登でちょっと厄介。雪が出てくると山頂間近です。
山頂へはぬかるみ始めた急登でちょっと厄介。雪が出てくると山頂間近です。
多志田山(965m点)
ドン曇りだったのに晴れてきた...!
多志田山(965m点)
ドン曇りだったのに晴れてきた...!
藤原岳を見上げる
いい山容してるなあ。
手前の白いところは雪庇なので踏み込みすぎぬよう。
藤原岳を見上げる
いい山容してるなあ。
手前の白いところは雪庇なので踏み込みすぎぬよう。
雪庇
振り返って。1000mでも雪庇ができるとは、さすが鈴鹿です。
1
雪庇
振り返って。1000mでも雪庇ができるとは、さすが鈴鹿です。
フクジュソウ
藤原岳といえばこの花!出会えた〜嬉しい!
これが一番綺麗に開いている株でした。
3
フクジュソウ
藤原岳といえばこの花!出会えた〜嬉しい!
これが一番綺麗に開いている株でした。
急斜面ぞいにポツポツと。
結局大貝戸道のは早かったのでここで見られてよかったー。
急斜面ぞいにポツポツと。
結局大貝戸道のは早かったのでここで見られてよかったー。
山頂直下の急登
山頂直下は泥濘からの岩混じり急登できついところ。
でも振り返ると高度感抜群です。
山頂直下の急登
山頂直下は泥濘からの岩混じり急登できついところ。
でも振り返ると高度感抜群です。
孫太尾根を振り返る
右から多志田山、草木、ちょこっと丸山。
しかしこの尾根にも採石の手が及んでいたとは。
孫太尾根を振り返る
右から多志田山、草木、ちょこっと丸山。
しかしこの尾根にも採石の手が及んでいたとは。
腐った雪を超えると間も無く頂上。
腐った雪を超えると間も無く頂上。
藤原岳展望台(展望丘)
山頂到着!見事な展望です。
鈴鹿の山初登頂やった〜
2
藤原岳展望台(展望丘)
山頂到着!見事な展望です。
鈴鹿の山初登頂やった〜
山頂から南を望む
地形図を見ると右の白い台形が銚子岳、そのすぐ後ろが靜ヶ岳、左の白くて平らなのが竜ヶ岳。奥に御在所岳も見えてるのかな?何せ土地勘がないから全くわからん...。
山頂から南を望む
地形図を見ると右の白い台形が銚子岳、そのすぐ後ろが靜ヶ岳、左の白くて平らなのが竜ヶ岳。奥に御在所岳も見えてるのかな?何せ土地勘がないから全くわからん...。
山頂から御池岳
この山だけは一目で分かる特徴的な山容の鈴鹿最高峰。気になる山。
山頂から御池岳
この山だけは一目で分かる特徴的な山容の鈴鹿最高峰。気になる山。
山頂には展望台を指す標識のみで「藤原岳」の山名板はなし。広い山頂台地をひっくるめて藤原岳ってことなのかな。
ここで昼食休憩。大貝戸から続々人が登って来ました。
1
山頂には展望台を指す標識のみで「藤原岳」の山名板はなし。広い山頂台地をひっくるめて藤原岳ってことなのかな。
ここで昼食休憩。大貝戸から続々人が登って来ました。
テーブル・マウンテン。
他ではほとんど見られないなあ。
テーブル・マウンテン。
他ではほとんど見られないなあ。
展望台からの下り
こう見ると凄いとこ登って来たみたい。
展望台からの下り
こう見ると凄いとこ登って来たみたい。
藤原岳展望台を振り返る
のったりとした風景がステキ。
藤原岳展望台を振り返る
のったりとした風景がステキ。
藤原山荘
避難小屋。トイレは開いてました。
藤原山荘
避難小屋。トイレは開いてました。
下山道
メインルートの大貝戸道へは山荘正面の道を下ります。標識が無かったような。
下山道
メインルートの大貝戸道へは山荘正面の道を下ります。標識が無かったような。
大貝戸道の下り
8合目付近までは雪道で、多くの人が歩くため非常に滑りやすくなってました。急斜面でもあり、軽アイゼンが無いと辛そう。
大貝戸道の下り
8合目付近までは雪道で、多くの人が歩くため非常に滑りやすくなってました。急斜面でもあり、軽アイゼンが無いと辛そう。
大貝戸道9合目のフクジュソウはまだまだ芽出しの状態で、しっかり開いているものはゼロ。これから楽しめそうです。
大貝戸道9合目のフクジュソウはまだまだ芽出しの状態で、しっかり開いているものはゼロ。これから楽しめそうです。
8合目
ここまでが雪ゾーン。アイゼンを外しました。
8合目
ここまでが雪ゾーン。アイゼンを外しました。
大貝戸道の下り
あとは駅までひたすら林内の下り。極めて歩きやすい道です。
大貝戸道の下り
あとは駅までひたすら林内の下り。極めて歩きやすい道です。
西藤原駅
少し舗装路を歩いてゴール!
花も雪も楽しめて大満足の一日でした。
西藤原駅
少し舗装路を歩いてゴール!
花も雪も楽しめて大満足の一日でした。

感想

今日は関西遠征で藤原岳へ。
メインはフクジュソウはじめ春の花たちでしたが、今年は雪が多く開花が遅れている
よう。
フクジュソウはわずかしか見られなかったものの、雪景色を楽しめたことだし、結果的にセツブンソウも見頃だったのでちょうどよかったかな。

季節を変えて(※ヒルは勘弁)訪れてみたいと思う素晴らしい鈴鹿の山でした。


<今日踏んだ主なピーク>
藤原岳(初)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら