おはようございます!
綺麗な高尾山口駅です
ゆるゆる登山部員のわたくし、Eちゃん、M姐と、ここで現地集合☆
2
4/2 8:56
おはようございます!
綺麗な高尾山口駅です
ゆるゆる登山部員のわたくし、Eちゃん、M姐と、ここで現地集合☆
みんなで持ち寄った今日の、行動食♡
M姐の甘納豆、さっそくいただく!うま〜い!!!
Eちゃんの、気象庁マスコット付きのアポロチョコもナイス
わたくし、むき出しのいつもの塩羊羹…(-_-;)
6
4/2 9:04
みんなで持ち寄った今日の、行動食♡
M姐の甘納豆、さっそくいただく!うま〜い!!!
Eちゃんの、気象庁マスコット付きのアポロチョコもナイス
わたくし、むき出しのいつもの塩羊羹…(-_-;)
わたくしのメリノウールの手袋
穴があいてきちゃいまして…
最初は「スマホ仕様で調度いいじゃん♡」って思ってたけど、余計な指まで破けてきた…(-_-;)
9
4/2 9:11
わたくしのメリノウールの手袋
穴があいてきちゃいまして…
最初は「スマホ仕様で調度いいじゃん♡」って思ってたけど、余計な指まで破けてきた…(-_-;)
もう春ですね〜♡
みんなあっちこっちで花❀を撮影するので夢中
ちっとも進まず…(~_~;)
3
4/2 9:30
もう春ですね〜♡
みんなあっちこっちで花❀を撮影するので夢中
ちっとも進まず…(~_~;)
ようやく登山口です
今回は、沢沿いの6号路から山頂を目指します
右側のEちゃんのザックには、お母様お手製のテルテル坊主の編みぐるみと気象庁マスコットの「はれるん」君☆、カワイイ♡
おかげで、晴れました☀
6
4/2 9:33
ようやく登山口です
今回は、沢沿いの6号路から山頂を目指します
右側のEちゃんのザックには、お母様お手製のテルテル坊主の編みぐるみと気象庁マスコットの「はれるん」君☆、カワイイ♡
おかげで、晴れました☀
流れる沢の音って、なんか癒されて、イイカンジ♡
勾配も緩やかで、チョー余裕♡
おしゃべりにも花が咲く❀
2
4/2 9:42
流れる沢の音って、なんか癒されて、イイカンジ♡
勾配も緩やかで、チョー余裕♡
おしゃべりにも花が咲く❀
木の幹に寄生しているキノコ発見
わたくし「これ、食えるのかな〜♡」
「やめときなさい」とM姐にビシッとたしなめられる(~_~;)
2
4/2 9:45
木の幹に寄生しているキノコ発見
わたくし「これ、食えるのかな〜♡」
「やめときなさい」とM姐にビシッとたしなめられる(~_~;)
琵琶滝と、立派なお社
「寄ってく〜?」とわたくし
「いいや…」とEちゃんとM姐…何故って、来た道をまた下るから…残念な下りはしたくない…?
4
4/2 9:50
琵琶滝と、立派なお社
「寄ってく〜?」とわたくし
「いいや…」とEちゃんとM姐…何故って、来た道をまた下るから…残念な下りはしたくない…?
トレイルははっきりしているし、整備されてメチャクチャ歩きやすい
今日はユルハイクなので、本当にユックリペースで登ります
ガンガン抜かされますが、写真撮ったりして、のんびり歩く♡
2
4/2 10:44
トレイルははっきりしているし、整備されてメチャクチャ歩きやすい
今日はユルハイクなので、本当にユックリペースで登ります
ガンガン抜かされますが、写真撮ったりして、のんびり歩く♡
沢沿いですが、流れはゆるやかですし、とても整備されているので、歩きやすい♡
沢の音って癒されるなぁ…
3
4/2 10:51
沢沿いですが、流れはゆるやかですし、とても整備されているので、歩きやすい♡
沢の音って癒されるなぁ…
ひとつひとつ、ゆっくりでも、確実な一歩を踏み出して、参ります…滑らないようにね〜
3
4/2 10:51
ひとつひとつ、ゆっくりでも、確実な一歩を踏み出して、参ります…滑らないようにね〜
こんなかわいらしい赤い実が♡
わたくし「これ、うまそう♡ちょっくし食べてみっか…」
「さっき甘納豆とかチョコとか、色々食べてたでしょ!いいかげんにしなさい!!」とM姐に一喝される(-_-;)
6
4/2 10:58
こんなかわいらしい赤い実が♡
わたくし「これ、うまそう♡ちょっくし食べてみっか…」
「さっき甘納豆とかチョコとか、色々食べてたでしょ!いいかげんにしなさい!!」とM姐に一喝される(-_-;)
山頂直下付近から、奥多摩エリアを臨みます
3
4/2 11:36
山頂直下付近から、奥多摩エリアを臨みます
高尾山山頂☆
4
4/2 11:41
高尾山山頂☆
見晴らし台から、南方向の眺めです
南高尾山稜、道志のむこうに山丹沢山塊が見えます
昨日、かなり山頂付近では積雪したみたいですね〜☆
5
4/2 11:52
見晴らし台から、南方向の眺めです
南高尾山稜、道志のむこうに山丹沢山塊が見えます
昨日、かなり山頂付近では積雪したみたいですね〜☆
雲が出てしまっていて、富士山はお隠れ…
2
4/2 11:53
雲が出てしまっていて、富士山はお隠れ…
さてさて、おまちかねのコーヒーブレイク
自家製ザッハトルテです♡
8
4/2 12:03
さてさて、おまちかねのコーヒーブレイク
自家製ザッハトルテです♡
…にしても、いたれりつくせりの整備されたトレイル
VRかじりの自分には、新鮮!
すげ〜、ここは新宿の高島屋とかのエリアと変わんないじゃん!!
5
4/2 12:48
…にしても、いたれりつくせりの整備されたトレイル
VRかじりの自分には、新鮮!
すげ〜、ここは新宿の高島屋とかのエリアと変わんないじゃん!!
薬王院エリアです
頭(顔も…)の悪い自分もよくなりますよう、今更ながら(遅い!!)願いを込めます!(往生際悪すぎ…(~_~;))
2
4/2 12:49
薬王院エリアです
頭(顔も…)の悪い自分もよくなりますよう、今更ながら(遅い!!)願いを込めます!(往生際悪すぎ…(~_~;))
振り返ると、ミツマタが咲いてました♡
花はただ咲いて、散って、ただそれだけ…
ろくでもない雑念マックスの自分が、浄化されていきます…
6
4/2 12:53
振り返ると、ミツマタが咲いてました♡
花はただ咲いて、散って、ただそれだけ…
ろくでもない雑念マックスの自分が、浄化されていきます…
写真をとるEちゃん
彼女の撮影のセンスは、なかなかなんです!
3
4/2 12:53
写真をとるEちゃん
彼女の撮影のセンスは、なかなかなんです!
かわいらしくて、もう…♡
7
4/2 12:54
かわいらしくて、もう…♡
夢中になって、撮影…(笑)
4
4/2 12:56
夢中になって、撮影…(笑)
この、宙にふわって浮かんでる感じが、いいでしょ♡
8
4/2 12:56
この、宙にふわって浮かんでる感じが、いいでしょ♡
標高599mエリアでも、残雪!!!
3
4/2 13:02
標高599mエリアでも、残雪!!!
たこ杉〜♡
でかっ!!!
3
4/2 13:24
たこ杉〜♡
でかっ!!!
お土産屋さん、食べ物屋さん、たくさんで、誘惑が…(~_~;)
2
4/2 13:25
お土産屋さん、食べ物屋さん、たくさんで、誘惑が…(~_~;)
今回は、リフトで下山
下山苦手なmachagonにとっては、これ幸い♡
まったく並ぶことなく、すぐ乗れました!
3
4/2 13:39
今回は、リフトで下山
下山苦手なmachagonにとっては、これ幸い♡
まったく並ぶことなく、すぐ乗れました!
いや〜、楽ちんだし、ちょっとスリルあるけど、なかなかいいですよ〜♪
5
4/2 13:41
いや〜、楽ちんだし、ちょっとスリルあるけど、なかなかいいですよ〜♪
ホントは高所がニガテなEちゃん…
出だしは怖かったけど、慣れてきました〜って、ポーズをキメてくれました!
ナイス、Eちゃん♡
3
4/2 13:41
ホントは高所がニガテなEちゃん…
出だしは怖かったけど、慣れてきました〜って、ポーズをキメてくれました!
ナイス、Eちゃん♡
おなじみのかえるちゃんと、Eちゃんがくれた、気象庁のユルキャラ、「はれるん」君も一緒に♡
右隅に写りこんでいるのは、ストックカバーに転用した、うさちゃんキャラの椅子脚カバーの一部
8
4/2 13:44
おなじみのかえるちゃんと、Eちゃんがくれた、気象庁のユルキャラ、「はれるん」君も一緒に♡
右隅に写りこんでいるのは、ストックカバーに転用した、うさちゃんキャラの椅子脚カバーの一部
今回は時間が足りずにgetできなかった天狗焼の業務用台車…
これで、ケーブルで運ぶのか…ブツブツ…
ますます後ろ髪が…次回リベンジだな…
2
4/2 13:54
今回は時間が足りずにgetできなかった天狗焼の業務用台車…
これで、ケーブルで運ぶのか…ブツブツ…
ますます後ろ髪が…次回リベンジだな…
高尾山口駅エリアの桜の開花はこんな感じ♡
2
4/2 13:55
高尾山口駅エリアの桜の開花はこんな感じ♡
ああ、もうすっかり春ですね〜❀
4
4/2 13:58
ああ、もうすっかり春ですね〜❀
高尾エリア来るたび、目に入ります
まだ入ったことありません。
気にはなってるんですけどね…
面白いのかな…?
3
4/2 14:03
高尾エリア来るたび、目に入ります
まだ入ったことありません。
気にはなってるんですけどね…
面白いのかな…?
国道20号線を歩く〜
安い運賃で庶民の見方の京王線の下をくぐる〜♪
3
4/2 14:04
国道20号線を歩く〜
安い運賃で庶民の見方の京王線の下をくぐる〜♪
対岸に、菜の花らしき御花畑が❀
4
4/2 14:15
対岸に、菜の花らしき御花畑が❀
駅から登山口界隈と違って、何とも静かでのんびりとした雰囲気
ここは桜並木で、満開になったらすごいキレイなんだろうなぁ〜♡
3
4/2 14:17
駅から登山口界隈と違って、何とも静かでのんびりとした雰囲気
ここは桜並木で、満開になったらすごいキレイなんだろうなぁ〜♡
歩くこと20分
蕎麦と雑穀料理「杜々」さんです☆
M姐が、前に食べたことのあるお店でオススメとのこと♪
ちょっと遅めのランチをここでいただきます
お店は、ひっそりとした静かな場所にあります
4
4/2 14:19
歩くこと20分
蕎麦と雑穀料理「杜々」さんです☆
M姐が、前に食べたことのあるお店でオススメとのこと♪
ちょっと遅めのランチをここでいただきます
お店は、ひっそりとした静かな場所にあります
こちらはEちゃんが頼んだ天ぷら蕎麦♡
やさしいEちゃん、天ぷらを少しお裾分けしてくれました♡
ありがとう♪
8
4/2 15:40
こちらはEちゃんが頼んだ天ぷら蕎麦♡
やさしいEちゃん、天ぷらを少しお裾分けしてくれました♡
ありがとう♪
わたくしとM姐は、季節限定のこちらの「海の春草蕎麦」☆
8
4/2 15:42
わたくしとM姐は、季節限定のこちらの「海の春草蕎麦」☆
磯の香が〜♡タマリマセン♪
7
4/2 15:43
磯の香が〜♡タマリマセン♪
いただきま〜す♡
もちろん、完食!
このお店、雰囲気も良くて、とってもいごこちがいいです
いろんな種類のはちみつとか、女王スズメバチが漬かってる焼酎とか、売ってました
8
4/2 15:44
いただきま〜す♡
もちろん、完食!
このお店、雰囲気も良くて、とってもいごこちがいいです
いろんな種類のはちみつとか、女王スズメバチが漬かってる焼酎とか、売ってました
これは、なにかな?
一見、猫ジャラシっぽいんだけど、よく見ると、この先っぽの黄色いのはひとつひとつ、花っぽくて、可愛らしい♡
4
4/2 16:19
これは、なにかな?
一見、猫ジャラシっぽいんだけど、よく見ると、この先っぽの黄色いのはひとつひとつ、花っぽくて、可愛らしい♡
ここは、なんだろう…?
ちょっと気になるので、覗いてみることに…
3
4/2 16:31
ここは、なんだろう…?
ちょっと気になるので、覗いてみることに…
天然酵母のパン屋さんでした
この日は時間が遅くて、パンは全て売切れてましたが、焼き立てスコーンがタイミングよく店頭に♪
色々雑穀が入っている感じで、体が喜ぶ優しい味がしました♡
また来よう!
5
4/2 16:32
天然酵母のパン屋さんでした
この日は時間が遅くて、パンは全て売切れてましたが、焼き立てスコーンがタイミングよく店頭に♪
色々雑穀が入っている感じで、体が喜ぶ優しい味がしました♡
また来よう!
【おまけ】
EちゃんとM姐は、高尾駅でゆっくりお買いもの♡
わたくしは、ヤブ用で先に電車に乗ります、「またね〜♪」
車内で、ちまっと手仕事…
4
4/2 17:15
【おまけ】
EちゃんとM姐は、高尾駅でゆっくりお買いもの♡
わたくしは、ヤブ用で先に電車に乗ります、「またね〜♪」
車内で、ちまっと手仕事…
【おまけ】
何とかコレに間に合いました
腹ごなしにガッツリ追い込みました…
…がぁ、帰宅後、同じくガッツリたらふく飲んで食べました…痩せねぇよなぁ…
5
4/2 17:58
【おまけ】
何とかコレに間に合いました
腹ごなしにガッツリ追い込みました…
…がぁ、帰宅後、同じくガッツリたらふく飲んで食べました…痩せねぇよなぁ…
マチャさん、こんばんは。
この日我が家の辺りは終日降っていたのですが高尾山付近は降らなかったのですね
強運です
沢歩きして、おいしい物食べて良き仲間と過ごした良い日でしたね〜
明後日は吉と出るか凶と出るか・・
引率お疲れ様〜
mumさん、こんにちは
mumさんご自宅エリアはずーっと降っていたのですね
この日、メンバーの1人がザックにくくりつけていた、てるてるぼうずと「はれるん」君のおかげで、高尾山では、時々日がさすなど、概ね良好でした
春の訪れとともに、冬型の安定していた大気の状態が一変して、天候が読めない日が多くなってきましたね…
今週末もビミョ〜です
明日は大丈夫そうですね
machagonさん コンばんは
11:29に高尾山頂上の写真がオッサンに送られてきたずら
天狗焼き買いに高尾山にいたr氏から
物凄く混んでおり、なんだこの人わ〜で驚いていたがその中にいるとは
ものすごく失礼だが、ケーキもソバもプロテイン入りに見えてくるのは
オッサンだけだろうか?
「はれるん」は中々良いキャラずらね〜
Kazuhagiさん、こんにちは
コメントありがとうございます
天狗焼き、おいしんですよ〜
因みに、この日の混み具合は、まだまだ大したことはないです…
紅葉シーズンの激混みっぷりは、もう凄まじいですよ…
プロテイン、忘れてました〜
って、入れませんよ、流石に…
わたくし以外のメンバーは、本当の意味で「女子
「はれるん」、良い仕事してくれました
machagonさん、今晩は、
折角リフトに乗るなら登りで使った方が楽できそうな気がするんだけど・・・。
ザッハトルテは予めご馳走様って言っておきます。
手袋はは多分同じものを持っていますが、登山用品としてはそんなに高価なものではないはずなので、是非ともこの際新品を。
takatan_tさん、こんにちは
ゆるゆるといえども、一応「登山部」ですので、高尾山くらいでしたら、登りはしっかり足を使わないと…
それと、リフトは、前方に都心方面の眺望が広がりますので、下りの方がオススメです。
ザッハトルテ、了解です
Kazuhagiさんからも、指摘がありましたので、プロテインと、あと青汁も投入いたしますね
なんか楽しそうですね~。高尾山は前はよくお花見にいったのですが、最近ご無沙汰で、いってみたくなってきました。
しかしさすがは女子会。お菓子がスゴイ!!。私は山に行くと何故か太ることが多いような気がしますが、負けず劣らず食べています。
自家製ザッハトルテいいなあ。刺激されてしまいますね。
cajaroaさん、こんにちは
コメントありがとうございます
はい、とっても楽しかったです
桜はもう少したつと、見頃になりそうです
わたくしも、山に行くと、毎回、消費カロリー以上に摂取しちゃう傾向が…
お菓子も大好きですが、甘いもの好きなくせに、アルコールもやっちゃうので(この日は、私以外は飲む習慣ないので、アルコールなしでしたが…)
ザッハトルテ、なじみの食材で、案外簡単に作れちゃうんです
コスパもその方がいいです
最近は、ネットで簡単に検索できるので、便利ですね〜
machagonさん、こんにちは。
いつものストイックな山行とは違って、今回は女子会の延長の様な楽しいユルハイクを楽しみましたね。😀
お手製のザッハトルテ以外にも沢山の行動食の持参、更にはお蕎麦屋さんでも天麩羅のお裾分け!こりゃあ、摂取カロリー>消費カロリーですね。あ、そうか、だからその後にジムに行った訳ですね。納得です!👊
たまにはユルハイクも良いですよね。地図を見ずに道標だけ見ながらノンビリと歩くのも楽しいです。自分も定期的にユルハイクがやりたくなりますよ!✌
Takeshi1108さん、こんばんは
コメントありがとうございます
いつものストイックな山行って、避難小屋でウィスキーのお湯割りとか、下山後、呑み鉄とか、毎回ちっともストイックではないですよ…(~_~;)
ただ、自分スタイルとしては、最速早出の山行で、コースタイムギリギリとか、そんなんばっかでしたから…
今回は、山行というより、散策ですね
でも、こういう山行こそ、そもそも自分が最初に山歩き始めた頃、求めていたものだったんですよね… 人混みは別として…
己のスキルを天秤にかけるような山行も、テンションあがりますが、間間でこういうのも、入れたくなります
高尾山、人、多いですが、いい山でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する