記録ID: 1098008
全員に公開
ハイキング
関東
酒盛りハイキングかな?
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 157m
- 下り
- 146m
コースタイム
ウォーキング&ハイキングである。
桜の花を求め遠出した。行きついた場所は横須賀市衣笠である。
此の小高い場所で桜の宴を催すので集まったメンバーは13名だった。
持参は自分が飲める量のお酒と少量のご飯で集まれと言われ軽くしたザックが目立ったが自分は毎度の大荷物に成ってた。
取り合えずコンロ一式と山専も入ってるし余分な物と言えばガラスのグラス4個だったかも、自家製のワイン焼酎を少量ながら25%の度数が有るので一気飲みは危険です。
歩き途中で仕入れにセイユーストアーで買い物をした、水に食材、皿に箸その他を買い込み分担で会場へ向かう。
何時の間にか500ml缶を五本上乗せで会場の坂道を上がって行く、半ば歩荷スタイルでした。
宴会場に着いた時は肩の荷物が取れたとはこのことか?其れは違う時に
使う言葉。
兎に角乾杯で始まった今日の花見である。たっぷりの時間だったが
意外とあっけなく終わった感。終了と成ったが二次会と称し我ら四人が
居座り片付けながら宴会は続いた。
飲んだ食ったで足元は何だかな〜である。
荷物は少しだけ軽く成ったと思うが肝心の体に元気が無く歩けるか?
だった。下り坂なら大丈夫と歩を進めてたが段差でこけたね。
手すりがないと我を忘れた状態の自分は・・・・
でも帰るんだと言う気持ちが有ってみんなに付いて歩いてましたし
電車の時刻さえちゃんと読めた。座席に座って仲間の写真も撮れたしこの辺りまでは正気だったようです。
最後に地元駅に着いても背中の荷物は重いし此れは最後まで残ったペットボトル2Lが追加されたのでした。
結局行き帰りの重さは10kgと変わらなかったのです。
121mの衣笠山での宴はみんな満足の歩きで帰られ良かったです。
桜の花を求め遠出した。行きついた場所は横須賀市衣笠である。
此の小高い場所で桜の宴を催すので集まったメンバーは13名だった。
持参は自分が飲める量のお酒と少量のご飯で集まれと言われ軽くしたザックが目立ったが自分は毎度の大荷物に成ってた。
取り合えずコンロ一式と山専も入ってるし余分な物と言えばガラスのグラス4個だったかも、自家製のワイン焼酎を少量ながら25%の度数が有るので一気飲みは危険です。
歩き途中で仕入れにセイユーストアーで買い物をした、水に食材、皿に箸その他を買い込み分担で会場へ向かう。
何時の間にか500ml缶を五本上乗せで会場の坂道を上がって行く、半ば歩荷スタイルでした。
宴会場に着いた時は肩の荷物が取れたとはこのことか?其れは違う時に
使う言葉。
兎に角乾杯で始まった今日の花見である。たっぷりの時間だったが
意外とあっけなく終わった感。終了と成ったが二次会と称し我ら四人が
居座り片付けながら宴会は続いた。
飲んだ食ったで足元は何だかな〜である。
荷物は少しだけ軽く成ったと思うが肝心の体に元気が無く歩けるか?
だった。下り坂なら大丈夫と歩を進めてたが段差でこけたね。
手すりがないと我を忘れた状態の自分は・・・・
でも帰るんだと言う気持ちが有ってみんなに付いて歩いてましたし
電車の時刻さえちゃんと読めた。座席に座って仲間の写真も撮れたしこの辺りまでは正気だったようです。
最後に地元駅に着いても背中の荷物は重いし此れは最後まで残ったペットボトル2Lが追加されたのでした。
結局行き帰りの重さは10kgと変わらなかったのです。
121mの衣笠山での宴はみんな満足の歩きで帰られ良かったです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りJR衣笠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宴会場はさくら景勝地100選の衣笠山公園 |
写真
装備
共同装備 |
装備では無いがこんな物を持参する。<br />コンロセット
金網
宴食材とお酒を買い込む。
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する