ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099138
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船

川レコ井野川編2と花レコ高崎の桜(雨が降る前に)

2017年04月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
20.0km
登り
17m
下り
20m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:00
合計
3:50
距離 20.0km 登り 31m 下り 21m
11:03
230
スタート地点
14:53
ゴール地点
11:03 聖石橋スタート
11:30 君が代橋
12:13 浜尻大橋
13:02 前回折り返し点の橋(また名前確認忘れた)
13:43 高崎競馬場跡
14:18 高崎城址
14:53 聖石橋下ゴール
天候 晴れのち曇り(終了後雨)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*聖石橋そばの河川敷に駐車
コース状況/
危険箇所等
*舗装道路ばかりで、全然、山でもトレイルでもありません。歩いてるようなペースだし〜。これでトレラン??
その他周辺情報 *高崎駅東口のヤマダの後ろに、スイーツアウトレットのドンレミー。今日もスポンジ切り落とし1袋50円を2種お買い上げ。ほかにロールケーキ切れ端やカップスイーツなどお買い得品がいろいろ。
な〜んだ、もっと咲いてるかと思った
2017年04月03日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 11:07
な〜んだ、もっと咲いてるかと思った
でもあと2〜3日すれば。
2017年04月03日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 11:10
でもあと2〜3日すれば。
旅がらす、烏川を行く!
2017年04月03日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/3 11:10
旅がらす、烏川を行く!
この樹はちょっと先行
2017年04月03日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 11:13
この樹はちょっと先行
白モクレンが青空に映える
2017年04月03日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 11:17
白モクレンが青空に映える
今はこんないい天気なのに15時から雨?
2017年04月03日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 11:34
今はこんないい天気なのに15時から雨?
街中を通り、しばらく17号。歩道が広く路面が良いから、夜道ランが安心してできる。(以前、昼間仕事して夜トレーニングのため、わざわざこの道を走りに来た)
で、ここ(浜尻大橋)から井野川ぞいに
2017年04月03日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:13
街中を通り、しばらく17号。歩道が広く路面が良いから、夜道ランが安心してできる。(以前、昼間仕事して夜トレーニングのため、わざわざこの道を走りに来た)
で、ここ(浜尻大橋)から井野川ぞいに
このサイクリングロードの桜も、もうちょっと
2017年04月03日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:15
このサイクリングロードの桜も、もうちょっと
街中を流れる(今日は前回の折り返し地点を目指して下っている)
2017年04月03日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:19
街中を流れる(今日は前回の折り返し地点を目指して下っている)
正勧寺川が合流
2017年04月03日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:20
正勧寺川が合流
合流点
2017年04月03日 12:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:21
合流点
上越線のガードを過ぎ、県道12が交わるところで天神堀川が合流
2017年04月03日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:25
上越線のガードを過ぎ、県道12が交わるところで天神堀川が合流
桃の木川のサイクリングロードと、こういうふうにつながってたんだ。
2017年04月03日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:26
桃の木川のサイクリングロードと、こういうふうにつながってたんだ。
そうそう、今までの区間が寂しかったのは花がなかったから。ここにはいろいろ。スノーフレークや、
2017年04月03日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:36
そうそう、今までの区間が寂しかったのは花がなかったから。ここにはいろいろ。スノーフレークや、
ヤグルマギクも、あと紫ではムスカリもあった
2017年04月03日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:37
ヤグルマギクも、あと紫ではムスカリもあった
水仙も。近所の誰かが植えているのかな。
2017年04月03日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:37
水仙も。近所の誰かが植えているのかな。
橋を渡って右岸に。向かい側は公園
2017年04月03日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:40
橋を渡って右岸に。向かい側は公園
高駒線を過ぎ、この辺では市街地を離れ、のどかな麦畑
2017年04月03日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:51
高駒線を過ぎ、この辺では市街地を離れ、のどかな麦畑
染谷川が合流
2017年04月03日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 12:51
染谷川が合流
振り返ると、送電線。ということは次の橋で前回の地点だ
2017年04月03日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:58
振り返ると、送電線。ということは次の橋で前回の地点だ
見えてきた
2017年04月03日 12:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 12:59
見えてきた
前回の折り返し地点
2017年04月03日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 13:02
前回の折り返し地点
市内花見。以前高崎競馬場跡もきれいだったはずと思って行ってみたけど、施設解体と遺跡発掘調査で工事現場になっていた。
2017年04月03日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 13:43
市内花見。以前高崎競馬場跡もきれいだったはずと思って行ってみたけど、施設解体と遺跡発掘調査で工事現場になっていた。
高崎城跡へ。こっちの堀では、まだみたい。
2017年04月03日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:18
高崎城跡へ。こっちの堀では、まだみたい。
もてなし広場の河津桜らしいのは、もう散りかけ
2017年04月03日 14:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:21
もてなし広場の河津桜らしいのは、もう散りかけ
音楽センター横あたりの樹は1〜2分先に
2017年04月03日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:22
音楽センター横あたりの樹は1〜2分先に
市役所をバックに
2017年04月03日 14:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:23
市役所をバックに
城址公園は早咲き種が5分咲きに
2017年04月03日 14:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:27
城址公園は早咲き種が5分咲きに
花壇と桜
2017年04月03日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:29
花壇と桜
これは、ヒガンザクラかな?
2017年04月03日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:29
これは、ヒガンザクラかな?
14時半、まだ空が青い
2017年04月03日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:29
14時半、まだ空が青い
青空と桜。ほんとにこれから降るのかなあ
2017年04月03日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:30
青空と桜。ほんとにこれから降るのかなあ
日当たりの良い南側は開花が進む
2017年04月03日 14:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:31
日当たりの良い南側は開花が進む
高崎公園に
2017年04月03日 14:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:31
高崎公園に
まだ花は寂しい
2017年04月03日 14:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:32
まだ花は寂しい
出店の上の樹がわりと咲いていた
2017年04月03日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:33
出店の上の樹がわりと咲いていた
花がまだでも一昨日、昨日あたり人出は開花したかな。
2017年04月03日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:33
花がまだでも一昨日、昨日あたり人出は開花したかな。
ハクモクレンの古木
2017年04月03日 14:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:34
ハクモクレンの古木
観音山。あっちが満開になるとはっきり色づいて見えるが。
2017年04月03日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:35
観音山。あっちが満開になるとはっきり色づいて見えるが。
日当たり良いのでここもわりと咲いている
2017年04月03日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:41
日当たり良いのでここもわりと咲いている
昼から宴会のグループもあった。あと2〜3日で見ごろ。この公園の花見は次の週末も楽しめそう。
2017年04月03日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/3 14:42
昼から宴会のグループもあった。あと2〜3日で見ごろ。この公園の花見は次の週末も楽しめそう。
頼政神社向かい側の桜の大木
2017年04月03日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:43
頼政神社向かい側の桜の大木
このあたりも、もう少し
2017年04月03日 14:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/3 14:45
このあたりも、もう少し
河川敷の駐車場に、雨が降る前に戻った。菜の花に埋もれる。
2017年04月03日 14:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/3 14:49
河川敷の駐車場に、雨が降る前に戻った。菜の花に埋もれる。

感想

*朝起きたらいい天気♪寝坊だけどね(;´・ω・)寄居の方にカタクリとエドヒガンザクラを見に行って、荒川を上流側に少し進んで、と昨日コースを探してたら寝たのが遅くなった。決まってなくて、もう少し調べてさっさと出発しようというとき天気を確認したら、晴れのち雨。12時まで晴れマークで15時、18時が雨マーク。降る前に、間に合わないなあと予定変更。
*高崎城址の桜が咲き始めたらしいとの情報を見て、市内花見+井野川に決めた。井野川も川レコすることにして、慈眼寺のシダレザクラを見に行ったときの続きまで。
*慈眼寺に行ったときは井野川の川レコを予定してなかったので、アップが遅れました(^^;)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1099084.html
このときシダレザクラは3分咲だったけど、今頃満開のはず。早咲きなのでもう遅いかな。
*川レコ。井野川沿いは以前よくJOGしたけど、あまり走らなくなって数年行ってない。以前はもっとのどかな印象だった。そんなに変化した形跡はないから、感じ方の違いかな。菜の花や桜が満開になると、のどかな感じがするのかもしれない。
*高崎の桜はあと2〜3日で見ごろ。いつも見ごろになってから慌てて計画、実際に見に行く頃は散り始めというパターン。先行しても花が寂しい。風が吹いて散る花も風情あり、遅れ気味で良いのかもしれない。
*帰り道で買い物中に雨が降り始めた。ちょっとだけ時間がずれたけど天気予報も当たるものだ。家に着いて、小雨の中、今夜のおかずの菜の花を収穫してたら、春雷がとどろき、ものすごい風が吹き始めた。早々に屋内退避。その後、強風が続いていたけど、雨は本格的にならなかった。でもこんなふうに急に荒れだすのだから、山に行かなくてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら