記録ID: 1100573
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
不忘山 緩い雪質で・・・
2017年04月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 926m
- 下り
- 904m
コースタイム
10:56 スタート(0.00km) 10:56 - その他(1.08km) 11:24 - その他(1.70km) 11:57 - その他(2.65km) 12:33 - その他(4.22km) 14:20 - その他(6.53km) 15:15 - ゴール(8.17km) 15:47
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車していたのは私だけ(*´ω`*) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は積もってますが、この温度で緩々・・・ワカンで行きましたが雪がまとわり付いて重々(+_+) 頂上付近も踏み抜き注意です。 |
その他周辺情報 | 不忘の湯 400円 露天風呂のみですが中々良かったです! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
フリース
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
計画書
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ストックを序盤から使えばもうちょっと楽だったかも・・・(´・ω・`) |
感想
何気に気温高すぎ〜だったのですが、不忘山に行きたいと思っていたので行ってまいりました!
服装は色々悩みましたが、ブレスサーモ薄手と速乾Tシャツとフリース、ウインドブレーカーで行くことに〜出発は気温も高くファスナー全開で手袋無しツボ足。
気温のせいで歩きにくく、ワカン装備。雪山コース初だったので、コース取り誤りグタグタ感出ましたがトレースのおかげでどうにか安定しました。
ワカンにまとわりつく雪のせいでスタミナ消費しまくりで、飲料の消費が激しく。
多分そうなるであろうといつもより500ml増やしてたので正解でした。
行動食もバクバク食べていつも余るのですが完食・・・(/ω\)
8合目辺りから風が強くなってきて、ネックウォーマーと手袋装備しました。
山頂付近も結構緩んでおり、踏み抜き多数ありました。
頂上到着後おにぎり一個食べて、いつものガシガシ下山しました。
下山時もワカンに雪がまとわりつき体力奪われましたが、楽しい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する