記録ID: 110291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
斑尾山 残雪と酒の記念登山
2011年05月07日(土) 〜
2011年05月08日(日)


- GPS
- 27:40
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 481m
- 下り
- 480m
コースタイム
10:30斑尾高原P-11:45リフト最高点-12:00斑尾山頂12:10-12:20リフト最高点
13:10リフト最高点-(スキー場迂回ルート経由)-14:10斑尾高原P
13:10リフト最高点-(スキー場迂回ルート経由)-14:10斑尾高原P
天候 | 5/7 晴れ(登山日) 5/8 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場の駐車場で、かなりの収容台数がある。 今回は、そこに我々の車、1台だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
斑尾高原スキー場を直登するルートを選んだ。 中腹は、雪も少なく、歩きやすい。また、蕗の薹が多く自生しており、摘みながら 登ることができる。 リフト最高点が見えてくる頃は、上級コースを歩くことになり、残雪も豊富な急 登を相手に緊張する。滑落しないように道取りをしっかり見極めて、リフト最高点 まで行けば、あとは平行移動に近い道で山頂に到着できる。 下山は、リフト最高点から、山頂を背に左側の中級コースを歩く。斜度もそれほ ど急ではなく、シリセードが楽しめる。駐車場手前で、若干登り返しが必要だが、 それほどでもない。 下山後は、妙高山麓の温泉、斑尾山付近の温泉などで汗を流すことができる。 その後は、妙高山麓なら水芭蕉真っ盛りのイモリ池があり、レストハウスでは地ビ ールも味わえる。 |
写真
感想
我が弱小山岳会の一人、S氏が勤務先を定年退職された。我が会の集団行動
では、常に車を出していただき、貢献度も高い。
めでたい定年を皆で祝おうと、記念登山を敢行した。勿論下山後は、温泉宿で
今までの労をねぎらい、大騒ぎしようという寸法だ。選んだ場所は妙高赤倉温
泉。登山は、あくまで軽くということで、斑尾山を選択した。
登山は6名、宴会合流者2名を含めて総勢8名での大騒ぎとなった。
天候にも恵まれ、余裕の登山。下山後も妙高高原近辺を散策し、充実の時間を
過ごすことができた。宿に入ってからは、退職にまつわる細かい話は一切せず、
ただただ、バカな話とうまい酒で今この時を楽しむ。我が会の最も自慢できる
行動の一つだ。難しい話はなく、実に心地よい。しかし、口にこそ出さないが、
誰もがS氏の今後の健康と発展を祈りながら、酒を飲み、笑みを浮かべていた
に違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する