ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1103699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ、増水で渡渉できず迷走、下山口から山頂へピストンで

2017年04月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
satuki その他3人
GPS
07:11
距離
11.2km
登り
901m
下り
868m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:34
合計
7:43
9:12
9:18
48
10:06
10:07
45
10:52
11:02
104
12:48
12:49
10
13:59
14:09
37
14:56
14:57
75
16:12
16:12
32
ゴール地点
16:44
道の駅奥永源寺渓流の里
天候 曇りのち晴れ、強風(滋賀県に強風注意報発令)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県東近江市蓼畑町510 鈴鹿の里コミュニティセンター
道の駅奥永源寺渓流の里 (名神、八日市ICからR421号で25分)
体育館前に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
藤川谷登山口(如来堂登山口)から最初の渡渉は雨で増水すると、渡れなくなります。今回下山予定の政所道から入山しましたが、倒木で急傾斜の歩行注意地点あり、藤川谷道、政所道の合流地点から日本コバへはテープ、道標が少なく、特に山頂下は迷いやすいです。
滋賀県東近江市蓼畑町510 鈴鹿の里コミュニティセンター
道の駅奥永源寺渓流の里
2017年04月12日 08:58撮影 by  M02, FUJITSU
1
4/12 8:58
滋賀県東近江市蓼畑町510 鈴鹿の里コミュニティセンター
道の駅奥永源寺渓流の里
スタートします
今朝の雨でまだぬれています
2017年04月12日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:01
スタートします
今朝の雨でまだぬれています
愛知川の橋を渡り左折します
2017年04月12日 09:07撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:07
愛知川の橋を渡り左折します
愛知川(えちかわ)に御池川が合流しています
道路を直進します
2017年04月12日 09:08撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:08
愛知川(えちかわ)に御池川が合流しています
道路を直進します
今朝まで雨が降っていたので、路面も濡れています
2017年04月12日 09:12撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:12
今朝まで雨が降っていたので、路面も濡れています
藤川谷登山口(如来堂登山口)
2017年04月12日 09:13撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:13
藤川谷登山口(如来堂登山口)
階段を上り
2017年04月12日 09:13撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:13
階段を上り
登山届を提出します
2017年04月12日 09:18撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:18
登山届を提出します
道標確認
200m毎にポイント表示
現在地の緯度経度も書いてます
ポイントNo.1/18
如来堂→日本コバ
2017年04月12日 09:22撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:22
道標確認
200m毎にポイント表示
現在地の緯度経度も書いてます
ポイントNo.1/18
如来堂→日本コバ
2017年04月12日 09:22撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:22
ちょっと、ウロウロし
2017年04月12日 09:24撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:24
ちょっと、ウロウロし
本当はこっちから来るようです
2017年04月12日 09:31撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:31
本当はこっちから来るようです
春日神社の鳥居と祠
2017年04月12日 09:31撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 9:31
春日神社の鳥居と祠
最初の渡渉地点が見えてきました
今朝まで雨が降っていたので増水してそうです
2017年04月12日 09:38撮影 by  M02, FUJITSU
3
4/12 9:38
最初の渡渉地点が見えてきました
今朝まで雨が降っていたので増水してそうです
渡渉地点ですが、渡れそうな石が殆ど水没し川の流れも速い
上流も下流も渡れそうでないし、渡れても対岸の山は急峻で巻くことも出来ない、
2017年04月12日 09:46撮影 by  M02, FUJITSU
3
4/12 9:46
渡渉地点ですが、渡れそうな石が殆ど水没し川の流れも速い
上流も下流も渡れそうでないし、渡れても対岸の山は急峻で巻くことも出来ない、
望遠で撮って見ると、リボン、テープ標識も見えます
裸足で渡っても水深ふかく、全身濡れるのも?
2017年04月12日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:47
望遠で撮って見ると、リボン、テープ標識も見えます
裸足で渡っても水深ふかく、全身濡れるのも?
行き過ぎてまた戻ってきました
リーダーはさっき言ってたね!と仰る
御池川の橋
2017年04月12日 10:19撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:19
行き過ぎてまた戻ってきました
リーダーはさっき言ってたね!と仰る
御池川の橋
政所の集落でウロウロ
Nさんは、地図上で今どこを歩いているのか、分かない様子、コンパスを首に掛けているが・・・
2017年04月12日 10:40撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:40
政所の集落でウロウロ
Nさんは、地図上で今どこを歩いているのか、分かない様子、コンパスを首に掛けているが・・・
あっちかな?
2017年04月12日 10:42撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:42
あっちかな?
こっちかな?
2017年04月12日 10:42撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:42
こっちかな?
車道には、何の標識もない
2017年04月12日 10:43撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:43
車道には、何の標識もない
日本コバ、道標発見〜!
2017年04月12日 10:52撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 10:52
日本コバ、道標発見〜!
入山前に小休止、
バナナ、頂いたお菓子でエネルギー補給
2017年04月12日 10:55撮影 by  M02, FUJITSU
7
4/12 10:55
入山前に小休止、
バナナ、頂いたお菓子でエネルギー補給
政所登山口より、入山します
ポイント番号1/14
2017年04月12日 11:02撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:02
政所登山口より、入山します
ポイント番号1/14
急登です
2017年04月12日 11:03撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:03
急登です
2017年04月12日 11:25撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:25
赤いテープが見えています
2017年04月12日 11:25撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:25
赤いテープが見えています
2/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
119レスキューポイント政所川西ー1
2017年04月12日 11:26撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:26
2/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
119レスキューポイント政所川西ー1
3/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
北緯・・、東経・・と
緯度経度も、チャンと書いて下さっています

2017年04月12日 11:31撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:31
3/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
北緯・・、東経・・と
緯度経度も、チャンと書いて下さっています

木の根が地表に出ておもしろい!
2017年04月12日 11:32撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:32
木の根が地表に出ておもしろい!
4/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
119レスキューポイント政所川西ー2
2017年04月12日 11:45撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:45
4/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
119レスキューポイント政所川西ー2
鈴鹿10座
黄色いテープ
うれしい目じるし
2017年04月12日 11:45撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:45
鈴鹿10座
黄色いテープ
うれしい目じるし
5/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
標高660m
2017年04月12日 11:51撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 11:51
5/14 200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
標高660m
標高706m
北緯・・東経・・と
緯度経度も、チャンと書いて下さっています
うれしいですね(^^)
2017年04月12日 12:04撮影 by  M02, FUJITSU
1
4/12 12:04
標高706m
北緯・・東経・・と
緯度経度も、チャンと書いて下さっています
うれしいですね(^^)
2017年04月12日 12:22撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:22
8/14 標高784m
2017年04月12日 12:22撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:22
8/14 標高784m
向かいの山の谷筋に、雪渓が見えます
2017年04月12日 12:29撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:29
向かいの山の谷筋に、雪渓が見えます
9/14、200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
2017年04月12日 12:31撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:31
9/14、200m post
政所川西 → 藤川谷道出合
強風〜!
2017年04月12日 12:31撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:31
強風〜!
10/14 標高828m
2017年04月12日 12:37撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:37
10/14 標高828m
大山谷林道との出会
箕川から来る登山道と合流
2017年04月12日 12:45撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:45
大山谷林道との出会
箕川から来る登山道と合流
大山谷林道との出会い
2017年04月12日 12:45撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:45
大山谷林道との出会い
衣掛山 やっとここまで来ました
一つの目安です
2017年04月12日 12:48撮影 by  M02, FUJITSU
3
4/12 12:48
衣掛山 やっとここまで来ました
一つの目安です
衣掛山、870m
2017年04月12日 12:48撮影 by  M02, FUJITSU
1
4/12 12:48
衣掛山、870m
残雪
2017年04月12日 12:50撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:50
残雪
12/14 標高880m
2017年04月12日 12:50撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:50
12/14 標高880m
200m post、13/14
標高860m
2017年04月12日 12:58撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:58
200m post、13/14
標高860m
2017年04月12日 12:58撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:58
真っ直ぐ行ってしまいそうな道
登山道は左へ曲がっています
政所道、藤川谷道(北)の分岐
2017年04月12日 12:59撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:59
真っ直ぐ行ってしまいそうな道
登山道は左へ曲がっています
政所道、藤川谷道(北)の分岐
白テープ、赤テープ、
黄色テープは鈴鹿10座と書いています
2017年04月12日 12:59撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 12:59
白テープ、赤テープ、
黄色テープは鈴鹿10座と書いています
藤川谷、政所道合流地点
残雪もあります
政所道、藤川谷道(南)の分岐
2017年04月12日 13:02撮影 by  M02, FUJITSU
1
4/12 13:02
藤川谷、政所道合流地点
残雪もあります
政所道、藤川谷道(南)の分岐
政所、藤川谷合流地点
ここからは日本コバ山頂へピストンします
2017年04月12日 13:02撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 13:02
政所、藤川谷合流地点
ここからは日本コバ山頂へピストンします
合流地点
ポイント番号14/14
2017年04月12日 13:02撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 13:02
合流地点
ポイント番号14/14
あと少しで山頂と思い勇んで進みますが
2017年04月12日 13:03撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 13:03
あと少しで山頂と思い勇んで進みますが
何とか軌道修正し、踏み跡みつけ
嬉しい道標を見つけました
2017年04月12日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:24
何とか軌道修正し、踏み跡みつけ
嬉しい道標を見つけました
白テープ、黄テープ(鈴鹿10座)
見つけ、嬉しいね〜
2017年04月12日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:24
白テープ、黄テープ(鈴鹿10座)
見つけ、嬉しいね〜
危険!入るな、と書いています
湿地帯だから、多分沈むんでしょうね
2017年04月12日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:24
危険!入るな、と書いています
湿地帯だから、多分沈むんでしょうね
うれしい黄色いテープ
2017年04月12日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:24
うれしい黄色いテープ
渡渉2回、残雪も多く
2017年04月12日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:25
渡渉2回、残雪も多く
渡渉
赤いテープが頼りです
2017年04月12日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:25
渡渉
赤いテープが頼りです
ポイント番号15/18
2017年04月12日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:30
ポイント番号15/18
うれしい矢印 ⇒
残雪も所々、多くなってきます
2017年04月12日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:35
うれしい矢印 ⇒
残雪も所々、多くなってきます
16/18 200m post
標高845m
ピンク、白のテープを探しながら登ります
2017年04月12日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:36
16/18 200m post
標高845m
ピンク、白のテープを探しながら登ります
17/18
標高 912m
2017年04月12日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:46
17/18
標高 912m
日本コバ山頂!、
やっとこさ到着〜!
残雪あり〜
2017年04月12日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 13:52
日本コバ山頂!、
やっとこさ到着〜!
残雪あり〜
日本コバ 934,2m
眺望はない!です
2017年04月12日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:53
日本コバ 934,2m
眺望はない!です
18/18 200m post
北緯N 35.06.131
東経E 136.20.542
2017年04月12日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:53
18/18 200m post
北緯N 35.06.131
東経E 136.20.542
山頂、 934,2m
2017年04月12日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:55
山頂、 934,2m
霊仙山かな?
急いで、昼食の🍙をほおばり、下山準備
2017年04月12日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:02
霊仙山かな?
急いで、昼食の🍙をほおばり、下山準備
振り返ると、日本コバ隣の862mピーク
2017年04月12日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:32
振り返ると、日本コバ隣の862mピーク
湿地帯を過ぎて
2017年04月12日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:40
湿地帯を過ぎて
ここまで戻って来ました
日本コバへの分岐点
2017年04月12日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:46
ここまで戻って来ました
日本コバへの分岐点
政所 ⇒ 藤川道合流地点
2017年04月12日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:46
政所 ⇒ 藤川道合流地点
2017年04月12日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:50
間違って
行ってしまいそうな道
2017年04月12日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 14:50
間違って
行ってしまいそうな道
標高794m
ポイント番号 8/14
2017年04月12日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:11
標高794m
ポイント番号 8/14
2017年04月12日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:11
急斜面を降ります
2017年04月12日 15:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:34
急斜面を降ります
4/14
2017年04月12日 15:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:39
4/14
この辺りが一番急斜面です
2017年04月12日 16:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:00
この辺りが一番急斜面です
入山した場所へ
2017年04月12日 16:09撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 16:09
入山した場所へ
やれやれ
振り返ると
2017年04月12日 16:10撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 16:10
やれやれ
振り返ると
朝、この近くまで来ていたのに😢
2017年04月12日 16:11撮影 by  M02, FUJITSU
4/12 16:11
朝、この近くまで来ていたのに😢
ショウジョウバカマ
政所から道の駅まで、御池川沿い道で
2017年04月12日 16:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:25
ショウジョウバカマ
政所から道の駅まで、御池川沿い道で
愛知川の橋のたもと迄帰ってきました
朝、この前をウロウロしていました💦
2017年04月12日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 16:36
愛知川の橋のたもと迄帰ってきました
朝、この前をウロウロしていました💦
道の駅、奥永源寺渓流の里
到着〜!晴れています(^^)
2017年04月12日 16:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 16:44
道の駅、奥永源寺渓流の里
到着〜!晴れています(^^)
お土産を買いました
永源寺の赤こんにゃくのさしみ、いなべのほうじ茶
2017年04月27日 17:20撮影 by  M02, FUJITSU
5
4/27 17:20
お土産を買いました
永源寺の赤こんにゃくのさしみ、いなべのほうじ茶

感想

竜ヶ岳へ過去2回登っているときに、日本コバの前を通っていますがやっと来ることになり、今回提案のリーダーは行ったことがあると案内して下さる。

予定通り藤川谷登山口から、少し入り最初の渡渉地点で立ち往生しました。
雪解け水、前々日から降った雨の増水で、踏み石も水没し、何よりも急流ですぐには渡れそうにもなく、
私は渡りたくない、三上山か金勝アルプスに行き先変更にして欲しい、と思っていましたが、リーダーは何がなんでも渡ろうと、
試みるが一番手前の、踏み石に足首から下は水に浸かって戻って来る、
「ヒヤッ!としたけど、水は入ってない」と言われるが、
少し下流で渡っても、急斜面でどう見ても巻けない。

水深はふかく、ストックで手前の浅い水深を計ってもひざ下はありそうです。
無理して靴を脱いで渡っても、急流で滑ってバランスを崩し水没で、
全身ぬれると、この時期きびしい。
あ〜でもない、こ〜でもない!と言いながら、
そこに20分はいたでしょうか。

私はとっさに、下山の政所登山口から、日本コバ山頂ピストンしたらどうですか?、
と持ちかける。

政所登山口を探しウロウロし、やっと見つけた登山口で11時頃になっていました。
最初はかなり急登、つづら折れ、足首にきます。
道標、テープが数多くあり順調に登り、衣掛山、政所道、藤川谷道合流地点に到達し、いよいよ、日本コバへのピストンの分岐(藤川谷道、政所道出合)へ、

そこからは道標・テープが少なく、湿地帯(湿原)へ突入し、リーダーは湿地帯の説明をするが、先頭のリーダーにNさんがお喋りしっぱなしで、話を聴いているうちにリーダーは数少ないテープ、道標も見失ったのでしょう。
右往左往し、景気が変わらない、迷った感じがし、おかしいなと気づき、

スマホGPSで確認、どうみても登山道から東にづれているように思い、リーダーに東へずれていませんか?と言う。

軌道修正するとやはり、登山道らしき踏みあとらしき道にでると、
白テープ、ピンクテープも見え、渡渉2回水量が結構あり、残雪もあちこちにあり最後の登り、踏みあと少ない。

ここは道標、テープも少なく残雪もあり、同じ景色に見える。
山頂近くは迷いやすい。

山頂より下山する時、リーダーが足早に降りるけど、景色が同じように見え、
GPSで確認すると90℃方角が違い、軌道修正し慎重にテープを探しながら、
ウロウロした湿地帯も慎重に通過し、
テープを探しながら分岐へ(政所道、藤川谷道、日本コバ)
その後は、元来た道を戻り道標、テープがしっかりあり下山できました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら