雪が解けて福寿草たちが顔を出しました🌻…藤原岳

日程 | 2017年04月20日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち雲 |
アクセス |
利用交通機関
・大貝戸登山口休憩所の無料駐車場利用
車・バイク
(満車の場合は近くに有料有り)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間35分
- 休憩
- 1時間20分
- 合計
- 6時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
・花を観察しながらのタイムです。
コース状況/ 危険箇所等 | ・登山口に登山ポスト有り。 ・今日の登山道は乾燥してました。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・大貝戸登山口休憩所にトイレ、靴洗い場有り。 ・登山後の温泉は、阿下喜温泉「あじさいの里」が有ります。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by suzunobu
今年は例年に無く雪が多く、福寿草も長く雪の下でしたが
このところの暖かさで雪もとけた為、去年に比べて約3週間遅れ
での藤原岳訪問でした。
午前中は晴れていた為、福寿草も良く開花していて
全体的に今が一番の見頃な感じでした。
今日は色々な花を見る事が出来た、藤原岳の山歩きでした。
このところの暖かさで雪もとけた為、去年に比べて約3週間遅れ
での藤原岳訪問でした。
午前中は晴れていた為、福寿草も良く開花していて
全体的に今が一番の見頃な感じでした。
今日は色々な花を見る事が出来た、藤原岳の山歩きでした。
訪問者数:466人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント