妖精に会いに舟伏山へ

日程 | 2017年04月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
あいの森駐車場には50台以上置けますが、この日はほぼ満車でした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 急傾斜、石灰岩のガレ場があります。落石が頻発していますので細心の注意が必要です。ヘルメットがあったほうが安心です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mizutani824
春の妖精を求めて舟伏山に行きました。温度も高くて半袖Tシャツでちょうどいい感じ。1000mの山とは思えない暑さでしたが、早速かなりの日焼けになってしまいました。
花の方はお目当ての花にも大体会えて、期待以上の花にも会えて大満足。
頂上下の急斜面は落石が多く、(実際何回も大きな岩が落ちるのを目撃しました)とても危険です。浮き岩には触らない、ストックの置き場所を慎重に、そして山道以外のところには入らない、を守ってくださいね。あと、万一落としたら、大声で叫んでください。登山者が多い休日は特に注意です。毎年だんだんと足場が悪くなってきているような気がします。登山案内書にはヘルメットの携帯をうたっているものはありませんが、是非装備したいところだと思います。私が次に行くときはかぶっていきますよ。
花の方はお目当ての花にも大体会えて、期待以上の花にも会えて大満足。
頂上下の急斜面は落石が多く、(実際何回も大きな岩が落ちるのを目撃しました)とても危険です。浮き岩には触らない、ストックの置き場所を慎重に、そして山道以外のところには入らない、を守ってくださいね。あと、万一落としたら、大声で叫んでください。登山者が多い休日は特に注意です。毎年だんだんと足場が悪くなってきているような気がします。登山案内書にはヘルメットの携帯をうたっているものはありませんが、是非装備したいところだと思います。私が次に行くときはかぶっていきますよ。
訪問者数:281人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 508
来年こそは・・・企画してください(^_^)
投稿数: 216
来年こそはきっと…と記録を読みながら思っています。
今年はまだ雪が残っているのですね〜
ヘルメット購入して 来年に備えます(笑)
投稿数: 90
来年は企画しましょう。
投稿数: 90
ミスミーちゃんはいるかわかりませんが来年はご一緒いたしましょう。