また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1109417
全員に公開
ハイキング
近畿

吉野山🌸下千本〜奥千本

2017年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaoribe その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
16.0km
登り
718m
下り
710m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:29
合計
7:32
8:03
8:05
121
10:06
10:12
32
10:44
10:45
13
10:58
10:58
9
11:07
11:24
14
11:38
12:17
43
13:00
13:01
6
13:07
13:26
71
14:37
14:37
27
15:04
15:08
4
15:12
ゴール地点
下山時の奥千本から中千本はバスに乗ったため、
ログがうまく取れず、直線になっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
下千本駐車場(1500円)
奥千本〜中千本 バス 片道400円
4台のバスがピストン運行
コース状況/
危険箇所等
桜の季節は交通規制があります。
吉野山観光協会のホームページをご覧ください。
金峯神社までは舗装道路です。
奥千本、西行庵へは登山道になります。
ぬかるみなどもあります。
吉野山観光駐車場に停めました。
7時半頃はまだ車は少ないです。
ここはだいぶ広い。
吉野山観光駐車場に停めました。
7時半頃はまだ車は少ないです。
ここはだいぶ広い。
サクラソウ
ピンクのも
ツルニチニチソウ
2
ツルニチニチソウ
シャガはいっぱい咲いていました
3
シャガはいっぱい咲いていました
タチツボスミレもいっぱい
3
タチツボスミレもいっぱい
ヤマエンゴサク
お土産屋さん
かわいいたぬきがたくさん^^
1
お土産屋さん
かわいいたぬきがたくさん^^
カエルさん
金峯山寺
まだ店は開いていません。
静かです。
まだ店は開いていません。
静かです。
カキドオシ
キランソウ
オドリコソウ
ニリンソウ
ヤマザクラ
ミツバツツジ
現在地確認
風が吹くと桜の花びらが舞います
2
風が吹くと桜の花びらが舞います
上千本、花矢倉展望台から
3
上千本、花矢倉展望台から
金剛山、葛城山、二上山
6
金剛山、葛城山、二上山
中千本から上千本の桜
15
中千本から上千本の桜
吉野水分神社
再び現在地確認
上千本から奥千本の距離が長いのよ
再び現在地確認
上千本から奥千本の距離が長いのよ
バスを降りた人たちが坂を登って行きます。
結構な急坂です。
2
バスを降りた人たちが坂を登って行きます。
結構な急坂です。
坂道を登った所からの眺め
2
坂道を登った所からの眺め
ヤマザクラの白色が青空に映えます
5
ヤマザクラの白色が青空に映えます
西行法師
西行庵まで行くと
こんな道を通ります
2
西行庵まで行くと
こんな道を通ります
奥千本のさくら
さくら、青空に透けて。
9
さくら、青空に透けて。
タチツボスミレ
白いエンゴサク
シハイスミレ
ヤマルリソウ
バスは、乗車券を買ってから列に並びます。
中千本で降りてから撮影しました。
4
バスは、乗車券を買ってから列に並びます。
中千本で降りてから撮影しました。
中千本に到着
コーヒーと葛餅をいただきました。
6
コーヒーと葛餅をいただきました。
駐車場に戻って来ました
駐車場に戻って来ました
お茶碗買いました(⌒∇⌒)
9
お茶碗買いました(⌒∇⌒)

感想

混雑を避けるべく、平日を選び、いざ、吉野山へ。

レコを見ると8割がた舗装道路とのこと。
山靴かスニーカーか迷った挙句、スニーカーで。
これが散々な結果になろうとは…。

吉野山観光駐車場に7時半くらいに到着。
時間が早いので、車も少なく、道もすいている。
お店はほどんど開店前で、とても静かだ。

満開の時期は過ぎているので、風が吹くと、桜吹雪が舞い、うつくしい。
歩いている途中の展望が素晴らしく、立ち止まってしまうので、なかなか進まない。

上千本まではお花の写真を撮ったり、素晴らしい桜に感動したりで、
あっと言う間だったのだが、ここから奥千本までが長い。
しかも金峯神社を過ぎて山道に入ると、足元がぬかるんで、
グリップのきかないスニーカーは歩きづらい。
登山靴にしたらよかったと後悔。

石階段を下りきったところで、靴底のゴムが一部剝がれていることに気が付く。
こんなことは初めて。
お気に入りの靴だったので、ショック( ノД`)

歩きにくいし、足も疲れてきたので、奥千本からはバスに乗ることに。
一般車両は一方通行(登りのみ)になっている道を下っていくのだけど、
バスの運転手さんは素晴らしい運転技術ですれ違っていました。

中千本でバスを降り、茶店でコーヒーブレイク☕
お土産屋さんではかわいい桜のお茶碗を買いました。

観光地の山歩きは下山後のお店散策も楽しかったです。
吉野の桜吹雪は圧巻だそうです。
またぜひ訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人

コメント


お疲れ様でした。吉野に行く時の靴、私も悩みました。ランニングシューズがいいのか、軽登山靴がいいのか。結局軽登山靴で行ったんですが、そのせいで余分に歩く誘惑に負けてしまいました。まあ、後悔はしてないのですが。
2017/4/23 19:44
Re: 靴
persさん、こんばんは^^
西行庵まで行くのなら、軽登山靴がよかったと思います。
私の場合はザックが重く、足と靴に負担がかかったのではないかと。
装備のバランスが悪かったと思っています。
コメントありがとうございました(⌒∇⌒)
2017/4/23 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら