ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山 川乗橋BS(鳥屋戸尾根)〜東日原駐車場(ヨコスズ尾根)

2017年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
16.4km
登り
1,542m
下り
1,336m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:32
合計
7:45
7:51
3
9:35
9:35
13
9:53
9:54
4
9:58
9:58
27
10:25
10:25
15
10:40
10:40
6
10:46
11:36
13
11:49
11:49
24
12:45
12:46
5
12:51
12:52
20
13:12
13:16
25
13:41
14:10
22
14:32
14:33
57
15:30
15:33
3
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:自宅→(車)→東日原駐車場→(バス)→川乗橋バス停
帰り:東日原駐車場→(車)→自宅
※東日原駐車場は1日500円
※東日原からのバスの本数少なめ、事前に要確認
コース状況/
危険箇所等
◎鳥屋戸尾根は破線ルートです。よく歩かれている方や、地図読みの出来る方は問題ないと思いますが、道標等はほぼありません。踏み跡の薄い箇所もありました。分かりづらい場所もあるので足元ばかり見ず、不安に感じたら立ち止まり周りを確認する事をおすすめします(個人的感想です)
◎蕎麦粒山⇄一杯水避難小屋、ヨコスズ尾根は登山道の細い箇所あり。片側が谷に切れ落ちているので多少の注意が必要かと…。
◎一杯水の水場は水が出ていました。水量は確認していません。
◎東日原バス停にキレイな水洗トイレあり。
その他周辺情報 ◎下山後「もえぎの湯」に寄りました。奥多摩駅から徒歩圏内なので、曜日・時間帯によっては混雑も覚悟の事。
JAF会員の方、会員証を見せると100円引きです。
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
東日原駐車場利用
1日500円です
2017年04月20日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 7:04
東日原駐車場利用
1日500円です
駐車場の上の
東日原バス停から
バスに乗る
キレイなトイレあり
2017年04月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 7:06
駐車場の上の
東日原バス停から
バスに乗る
キレイなトイレあり
川乗橋バス停下車
ここからスタート
2017年04月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 7:52
川乗橋バス停下車
ここからスタート
鳥屋戸尾根で
蕎麦粒山を目指す
2017年04月20日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 7:57
鳥屋戸尾根で
蕎麦粒山を目指す
なかなかの急登
2017年04月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 8:08
なかなかの急登
ビックサイズの
松ぼっくりがたくさん
2017年04月20日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/20 8:16
ビックサイズの
松ぼっくりがたくさん
◯◯リンドウ
正式名称わかりません
2017年04月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
4/20 8:47
◯◯リンドウ
正式名称わかりません
笙ノ岩山
静かな山頂
ここまでの登山道で
少し不安な箇所もありました
2017年04月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 9:35
笙ノ岩山
静かな山頂
ここまでの登山道で
少し不安な箇所もありました
午前中は何とか富士山見えた
2017年04月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
4/20 9:47
午前中は何とか富士山見えた
倒木もあったり…
2017年04月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 10:34
倒木もあったり…
蕎麦粒山に到着
結構疲れました
2017年04月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/20 10:51
蕎麦粒山に到着
結構疲れました
腹ごしらえ
2017年04月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 11:01
腹ごしらえ
お腹を満たし
天目山へ向かう
2017年04月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/20 11:51
お腹を満たし
天目山へ向かう
一杯水の水場
2017年04月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 12:48
一杯水の水場
一杯水避難小屋
2017年04月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 12:55
一杯水避難小屋
避難小屋から天目山へ
ピストン
昼過ぎで遠くの山々は見えず
2017年04月20日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 13:16
避難小屋から天目山へ
ピストン
昼過ぎで遠くの山々は見えず
避難小屋まで戻り
小休止
2017年04月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 13:49
避難小屋まで戻り
小休止
避難小屋を後にし
ヨコスズ尾根で下山
2017年04月20日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 14:13
避難小屋を後にし
ヨコスズ尾根で下山
気持ち良い登山道も
ありますが
2017年04月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 14:23
気持ち良い登山道も
ありますが
ちょっぴり危険な場所も…
2017年04月20日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
4/20 14:43
ちょっぴり危険な場所も…
落ち葉の絨毯
2017年04月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 14:51
落ち葉の絨毯
日原の集落が見えてきた
2017年04月20日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/20 15:33
日原の集落が見えてきた
駐車場に到着
2017年04月20日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/20 15:39
駐車場に到着
毎度お馴染みの
もえぎの湯で汗を流す
2017年04月20日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/20 16:04
毎度お馴染みの
もえぎの湯で汗を流す
撮影機器:

感想

数年前から一度歩いてみたいと思っていた鳥屋戸尾根をやっと歩く事ができました。
踏み跡の薄い場所もあり所々不安な箇所もありましたが、
何とか無事歩き通せてホッと一安心。
なかなかの急登で蕎麦粒山に着いた時には汗びっしょりでした。
川乗橋バス停から蕎麦粒山まで3時間半位かな?と計画していたので、
約3時間で登りきり私の体力ではまずまずでしょうか…。
天目山で高齢の2人組の方に出会いました。
マイペースでしっかりと歩かれていて素敵でした。
私も以前より他の登山者に道を譲る事も多くなりましたが、
細く長く山歩き出来るよう体力維持に努めなければと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

鳥屋戸尾根
keroさん こんにちは。

我が隊もまったく同じコース歩いたので懐かしく拝見しました。いつだったっけ?と手帳見返したら3年前の4月でした。鳥屋戸尾根は踏み跡が薄くて途中広い場所では迷いそうになりました。

月日が経つのは早いですね。私も細く長く山歩きしたいです。
2017/4/21 12:24
Re: 鳥屋戸尾根
yuzupapaさん。
本当に鳥屋戸尾根は踏み跡が薄くて迷いそうな箇所がありました。
もしひとりだとちょっと不安になっちゃいますね。

私もいつ頃歩いたっけ?って事ばかりで、
ちゃんとノートに残しておかないとすぐ忘れちゃいます。
なのでヤマレコ様様の今日この頃…。
逆に何度歩いても新鮮だ〜なんて開き直っております。
2017/4/22 15:36
おっさんも道を譲ってばっかりです(^◇^;)
keroちゃん、まいど〜

春ですね〜って感じが伝わってくるレコですが、汗かきのおっさんには段々辛い季節がやって来ました

おっさんも好青年だった頃は道を譲って頂くことばかりでしたが、最近はまったく逆転してしまいましたわ
鳳凰でもsadoさんが後にいると思って振り向いたら知らない方がおられてびっくり

お互い末長く山を歩けるといいね〜
2017/4/21 12:52
Re: おっさんも道を譲ってばっかりです(^◇^;)
フレさん。
そうなんですよ〜。
この頃は条件反射で後ろから足音がすると、すぐ道を譲ってしまいます。
競争じゃないからゆっくり歩けばいいんです
ピース写真撮りつつねっっ

汗をたっぷりかいたので、平日であまり登山者いないから、
蕎麦粒山の山頂でササっとTシャツ着替えちゃった
まぁ見られたところで動じないお年頃ですから
2017/4/22 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら