記録ID: 1110316
全員に公開
ハイキング
中国
烏帽子岩山〜絵下山〜天狗城山
2017年04月21日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:46
距離 15.1km
登り 1,235m
下り 1,237m
7:00
11分
JR天応駅
10:36
60分
二艘木
11:36
4分
絵下山遊歩道入口
15:46
JR呉ポートピア駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識やテープを頼りに歩けば迷うことはありません。 |
写真
感想
暑くなる前に岩場を歩いておきたいと、仲間と烏帽子岩山に出掛けた。
家を出ると霧雨が降っている・・・
天気予報では曇りなので、雨が降ったら降った時のことと決めて出発。
天応に着くころには雨が止んだ。
7:00 JR天応駅で仲間と合流して烏帽子岩山登山口に向かう。
登山道は、雨の影響でぬかるんでいる。
岩場が心配だが、登りたい気持ちが強くて、足が先へ先へと進んで行く。
岩場は濡れて滑る所があり、足場を確保して木などを掴みながら登る。
烏帽子岩分岐は見送ってドンガメ岩に着いた。
仲間が烏帽子岩に上がりたいと言うことで、ドンガメ岩の左下を通って行く。
濡れている所は無く、烏帽子岩に上がることが出来た・・・バンザーイ‼
8:30 烏帽子岩山で15分間コーヒータイム。
展望の良い岩場で眺めを楽しんだりしながら下山する。
9:43 呉環状線に下山して深山の滝入口に向かう。
深山の滝は、水量が多くて迫力満点。
滝を見ながら階段を上って堪能した。
二艘木から谷道を絵下山に向かった。
11:40 絵下頭の岩上で40分余りのランチタイム。
熊野岩に寄って頂上広場に行く。
三角点にタッチして天狗城山に向かう。
13:38 展望東屋で約15分間コーヒータイム。
13:56 天狗城山分岐から小松尾山・中天狗山・天狗城山とアップダウンを繰り返して、最後の岩場を下る。
かえる岩などで眺めを楽しんで下山。
序盤と終盤の岩場と、道中の眺望を楽しみ満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する