ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山(箱根湯元〜金時〜桃源台)

2011年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:39
距離
26.0km
登り
2,438m
下り
1,791m

コースタイム

06:00 箱根湯元駅(276m)
 ↓  距離:1.5Km 上:111m 下:28m
06:35 阿弥陀時(360m)
 ↓  距離:1.3Km 上:236m 下:5m
07:15 塔ノ峰(590m)
 ↓  距離:4.2Km 上:485m 下:183m
08:50 明星ヶ岳(937m)
 ↓  距離:3.5Km 上:359m 下:125m
10:10 明神ヶ岳(1,170m)
 ↓  距離:6.1Km 上:536m 下:493m
12:45-13:05 金時山(1,210m)
 ↓  距離:2.0Km 上:91m 下:297m
14:00 乙女峠(1,011m)
 ↓  距離:1.5Km 上:181m 下:38m
14:40 丸岳(1,154m)
 ↓  距離:4.0Km 上:196m 下:351m
15:55 湖尻峠(999m)
 ↓  距離:0.9Km 上:0m 下:248m
16:20 箱根湖畔GC入口(751m)
 ↓  距離:0.9Km 上:15m 下:15m
16:40 桃源台(752)

全行程 26Km 上り:2,212m 下り:1,736m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小田急線箱根湯本駅
http://www.odakyu.jp/index.html

箱根ロープウェイ 桃源台〜早雲山
http://www.hakoneropeway.co.jp/index.cgi
箱根ケーブルカー 早雲山〜強羅〜箱根湯本
http://www.hakone-tozan.co.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 無し
危険箇所 無し

金時山にトイレ有り(¥100)
※女性用は非常に混雑していました。

小蝿?小さな虫が沢山飛んでいました。気になる方は虫除けを。
箱根外輪山よりのぞく富士
2011年05月15日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/15 16:39
箱根外輪山よりのぞく富士
金時山
以前は猪鼻岳と呼ばれいた。
2011年05月15日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/15 16:39
金時山
以前は猪鼻岳と呼ばれいた。
山稜より
ゴルフ場って広いんですね・・・
2011年05月15日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/15 16:39
山稜より
ゴルフ場って広いんですね・・・
箱根スカイラインから富士を望む
2011年05月15日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
5/15 16:39
箱根スカイラインから富士を望む
真昼の月

ロープウェイより撮影
2011年05月14日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5/14 16:55
真昼の月

ロープウェイより撮影
撮影機器:

感想

日帰りで行くには少し遠い気がする箱根ですが、前回同様、小田原の万葉の湯を利用しました。
2,500円に3時を回ると深夜料金が加算され+1,500円の4,000とちっと高めな気もしますが、温泉でのんびり気分を味わえるので良しとしています。

寝床は、リクライニングシートで、周りの環境音等に慣れないと寝にくいかもしれません。あと、目覚ましもかけられず、若干心配でしたが、一時間間隔でなんとなく目が覚めていたので、5時少し前には起き出して、身支度を整えてました。
もう少し早く起きたら、朝風呂も楽しめたのですが…

05:33の小田原始発、箱根湯本行きに乗り約15分程度で到着、軽く準備運動をして出発しました。
湯元の駅から、登山線の高架をくぐって道なりに、阿弥陀寺の参道が塔ノ峰への山道になっているよです。お寺も随分と歴史を感じさせる造りで、山の緑に良く映えていました。別の機会にでもゆっくりと見学してみたいところです。
阿弥陀寺から塔ノ峰までは、最初こそ、ややきつめの登りでしたが、途中からは、「森の中を歩く」っといった感じのところで、森林浴気分で進みました。
塔ノ峰から明星ヶ岳までは、一旦車道に出る箇所があります。
朝の早い時間帯でしたが車通りはありましたので、ご注意を。
車道を10分ちょっと歩いて右手側にハイキングコース入口があります。

明星〜明神〜金時〜丸岳〜湖尻峠と外輪山と進みましたが、稜線沿いは両サイド背の高い笹に挟まれている箇所が多く、この日は風が強かった事もあって、風防には丁度よかったのですが、その分、視界が遮られ眺望に若干難がありました。
それでも、ピーク近くの開けた場所からは、神山、駒ケ岳が良く見えました。
勿論、富士山も良く見えました。いつも丹沢から見ているよりも、一回り大きく見え(当たり前ですが・・・)圧倒的な存在感でした。
昼近くなってくるにつれて、もやの様に景色がうっすらと白み掛かってしまいましたが・・・

他の方の記録を見ても書いてありましたが、箱根外輪山は金時山周辺以外は、ほとんど人はおらず、とても歩きやすいところでした。
長尾峠〜湖尻峠辺りは、まさに箱根ターンパイク沿いを歩く事になるので、人気が無いのも解らなくは無いのですが、箱根山と芦ノ湖を見ながら歩くのはとても気持ちが良かったです。
湖尻峠から先はまた、次の機会に挑戦したいです。
元箱根までか、湯元まで行けるのか・・・

桃源台からはロープウェイと登山線を乗り継いで湯元まで戻り、湯元のかっぱ天国で汗を流して帰りました。(750円+ロッカー100円、足湯だけなら200)

最後に今回のトラブルと反省点を少し
カメラが途中から撮影できなくなってしまいました。
SDカードエラーのようで、泣く泣く途中で初期化してしまいました。
おそらくカメラで読み込めなかっただけで、PCからは閲覧できたと思います。
予備のSDカード(数グラム)は、今後、常備しようと思います。
日焼け止めを忘れたのも痛かった、というか今でも首筋が痛いです。
これからの季節は必需品と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら