記録ID: 1111057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鬼ヶ牙〜仙ヶ岳
2017年04月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:58
距離 14.2km
登り 1,553m
下り 1,568m
11:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
テープも多く、歩きやすいが、南尾根の石谷川沿いは浮石が多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
ロールペーパー
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今まであまり歩いたことのない道を登りたくて、鬼ヶ牙経由で仙ヶ岳を目指し、南尾根で下ります。
鬼ヶ牙の登山口を通り過ぎて、臼杵ヶ岳の登山口の前の広場に駐車して、少し戻って登山開始。
鬼ヶ牙まではすぐに到着。
長坂の頭には鬼ヶ牙から少し戻って左に行くのだが、鬼ヶ牙から踏み跡とテープがありそのまま行こうとして少し迷いました。
御所平は一年ぶりだがやっぱり気持ちいい。
馬酔木がまだあまり咲いていなくて残念。
仙ヶ岳に登り、東峰、仙の石を通り、南尾根で下山。
南尾根は岩場が多く急登なので登りがいがありそうでした。
沢沿いは浮石が多く慎重に進みました。
林道はのんびりジョギングして、登山口から三つ淵方面に進み元来た道に戻ります。
最後に見上げると鬼ヶ牙が綺麗に見えました。
久しぶりに雪を一度も踏まない登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する