ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山〜ハイキングのつもりが縦走路へ〜

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
yzz その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,114m
下り
1,110m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:40
合計
9:30
6:35
20
中之嶽駐車場
6:55
6:55
30
7:25
7:30
5
7:35
8:00
85
9:25
9:30
50
タルワキ沢分岐
10:20
10:25
10
タルワキ沢のコル
10:35
10:55
25
11:20
11:25
35
12:00
12:05
40
見晴
12:45
12:45
10
12:55
13:00
30
13:30
13:30
20
13:50
14:10
35
14:45
14:45
40
金鶏橋登山口
15:25
15:25
10
一本杉
15:35
15:40
25
さくらの里
16:05
中之嶽駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道・松井田妙義ICより15kmほど
中之嶽駐車場利用(舗装駐車場は夜間閉鎖、未舗装駐車場は24h利用可)

舗装駐車場にある売店で山バッジ売ってる
コース状況/
危険箇所等
・石門登山口〜第4石門
ハイキングコースだけどクサリ場多数、死亡事故もあったそうな

・第4石門〜大砲岩・天狗の標定ピストン。
ハイキングコースだけど破線ルート、落ちなければどうということはない

・第4石門〜タルワキ沢出合
特に危険はないけど、そこそこ下る。
ホッキリ入口の分岐がわかりにくいかも?
※そこから先の第2見晴へのルートは登山道崩壊のため通行禁止

・タルワキ沢出合〜タルワキ沢のコル
破線ルートだけど特に危険はない。
一気に高度を上げる急登

・タルワキ沢のコル〜天狗岩〜大のぞき〜見晴〜奥の院
クサリ場の連続、大のぞき手前の計50mのクサリ場と
ビビリ岩のクサリ場が難易度高めかな?

・奥の院〜大の字〜妙義神社
クサリ場はあるも、難易度は一気に下がる。
一気に高度を下げるので、足に疲れが出るかも?

・妙義神社〜大人場〜さくらの里〜中之嶽駐車場
車道歩き→金鶏橋の分岐を見落とすと大幅な遠回りとなるので注意。
さくらの里はのんびりお散歩気分で歩ける
その他周辺情報 ・もみじの湯(道の駅から車で5分くらい)
3時間510円、大休憩所あり、食事処あり
中之嶽駐車場に着きました。
2017年04月22日 05:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 5:55
中之嶽駐車場に着きました。
今日はピークハントせずにハイキングの予定
2017年04月22日 05:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 5:56
今日はピークハントせずにハイキングの予定
10分ほど車道を歩くと石門登山口があります
2017年04月22日 06:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 6:46
10分ほど車道を歩くと石門登山口があります
入ってすぐにクサリ場・カニの小手調べ。
う回路もあるけど、ここで怖いと思うなら
この先は進まないほうが良い気がするw
2017年04月22日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 6:51
入ってすぐにクサリ場・カニの小手調べ。
う回路もあるけど、ここで怖いと思うなら
この先は進まないほうが良い気がするw
第1石門通過
2017年04月22日 06:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 6:54
第1石門通過
第2石門の手前にクサリ場・カニの横ばい
2017年04月22日 07:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:01
第2石門の手前にクサリ場・カニの横ばい
2017年04月22日 07:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:03
第2石門を通過すると、一気に下るクサリ場
2017年04月22日 07:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:06
第2石門を通過すると、一気に下るクサリ場
第3石門への分岐。
第3石門へは5分で着く
2017年04月22日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:17
第3石門への分岐。
第3石門へは5分で着く
第4石門と大砲岩
2017年04月22日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 7:26
第4石門と大砲岩
大砲岩と天狗の標定
2017年04月22日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:27
大砲岩と天狗の標定
大砲岩付近で死亡事故あったそうな
2017年04月22日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:32
大砲岩付近で死亡事故あったそうな
天狗の標定
2017年04月22日 07:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:36
天狗の標定
大砲岩ではしゃぐnapiee氏
2017年04月22日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:38
大砲岩ではしゃぐnapiee氏
2017年04月22日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:38
天気が良ければ中々の展望スポットだ
2017年04月22日 07:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 7:40
天気が良ければ中々の展望スポットだ
大砲岩
2017年04月22日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:42
大砲岩
第4石門を見下ろす
2017年04月22日 07:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:46
第4石門を見下ろす
ザゼンソウかな?
2017年04月22日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:59
ザゼンソウかな?
いつの間にやら青空が出てきた
2017年04月22日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:03
いつの間にやら青空が出てきた
木々の間から
2017年04月22日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:13
木々の間から
本読みの僧、中間道の中間点だそうな
2017年04月22日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:16
本読みの僧、中間道の中間点だそうな
タルワキ沢分岐到着
ここから第2見晴へと行く予定だったけど・・・
2017年04月22日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:29
タルワキ沢分岐到着
ここから第2見晴へと行く予定だったけど・・・
第2見晴へは通行禁止><;
消化不良なので、稜線経由で行くことにします
2017年04月22日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:28
第2見晴へは通行禁止><;
消化不良なので、稜線経由で行くことにします
「ここから先は上級コースです」
と警告があるけど、上級者ってどの程度なんだろう?
2017年04月22日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:30
「ここから先は上級コースです」
と警告があるけど、上級者ってどの程度なんだろう?
まぁ安全のためヘルメットを装着。
でも稜線まではまったく危険はなくて拍子抜けw
2017年04月22日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:59
まぁ安全のためヘルメットを装着。
でも稜線まではまったく危険はなくて拍子抜けw
顔面岩(かな?)到着。
上で会った老夫婦としばらく雑談
2017年04月22日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:35
顔面岩(かな?)到着。
上で会った老夫婦としばらく雑談
天狗岩通過。
標識が逆向きなので、天狗岩は写らないワナ^^;
2017年04月22日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:59
天狗岩通過。
標識が逆向きなので、天狗岩は写らないワナ^^;
大のぞき手前のの計50mクサリ場。
足かけるところ多いので意外と登りやすい
2017年04月22日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:18
大のぞき手前のの計50mクサリ場。
足かけるところ多いので意外と登りやすい
napiee氏が下から撮ってくれた写真
2017年04月22日 11:19撮影 by  SO-02G, Sony
4/22 11:19
napiee氏が下から撮ってくれた写真
大のぞきを覗き込んだ
2017年04月22日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:21
大のぞきを覗き込んだ
大のぞきから先で道間違えた。
「あれ?」と思ったらすぐに引き返すのが無難だね
2017年04月22日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:22
大のぞきから先で道間違えた。
「あれ?」と思ったらすぐに引き返すのが無難だね
裏妙義の丁須の頭
トンカチ型が特徴的だよね。
どうやって登るんだろ?
2017年04月22日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:23
裏妙義の丁須の頭
トンカチ型が特徴的だよね。
どうやって登るんだろ?
浅間山が見えます
2017年04月22日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 11:23
浅間山が見えます
大のぞきの絶壁
2017年04月22日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:28
大のぞきの絶壁
何個もクサリ場を超えます
2017年04月22日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:33
何個もクサリ場を超えます
パラグライダーがただよってる
・・・気持ちよさそうだな
2017年04月22日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:34
パラグライダーがただよってる
・・・気持ちよさそうだな
2017年04月22日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:34
背びれ岩を降りる
2017年04月22日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:38
背びれ岩を降りる
水平線が見えそうな広大な景色
2017年04月22日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:54
水平線が見えそうな広大な景色
写真撮り忘れたけど今回のルートだと一番難易度高いクサリ場。
クサリに沿って垂直に降りると、
崖ギリギリのところで横移動が必要になるので
「あれ?どこに進めばいいんだ?」ってなったw
2017年04月22日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:02
写真撮り忘れたけど今回のルートだと一番難易度高いクサリ場。
クサリに沿って垂直に降りると、
崖ギリギリのところで横移動が必要になるので
「あれ?どこに進めばいいんだ?」ってなったw
そして見晴に到着
2017年04月22日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:05
そして見晴に到着
浅間山と裏妙義
2017年04月22日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:05
浅間山と裏妙義
2017年04月22日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:05
赤城山も見える
2017年04月22日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:05
赤城山も見える
奥の院手前のクサリ場
ここもそこそこ長いクサリ場だね
2017年04月22日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:25
奥の院手前のクサリ場
ここもそこそこ長いクサリ場だね
降りてから見上げてみた
2017年04月22日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:28
降りてから見上げてみた
奥の院にはさらに鉄ハシゴを登る
2017年04月22日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:29
奥の院にはさらに鉄ハシゴを登る
2017年04月22日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:31
遺跡みたいだね
2017年04月22日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:32
遺跡みたいだね
2017年04月22日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:33
奥の院からすぐ下に辻分岐がある
大の字方面へ進む
2017年04月22日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:44
奥の院からすぐ下に辻分岐がある
大の字方面へ進む
2017年04月22日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:44
大が見えてきた
2017年04月22日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:51
大が見えてきた
大の字に登るにはやはりクサリ場
2017年04月22日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:54
大の字に登るにはやはりクサリ場
大の裏
2017年04月22日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:55
大の裏
絶景かな絶景かな
2017年04月22日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:56
絶景かな絶景かな
2017年04月22日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:56
大の表
2017年04月22日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:56
大の表
上を見るとこんな感じ
2017年04月22日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:59
上を見るとこんな感じ
疲れも出てきてるから慎重に。
2017年04月22日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:01
疲れも出てきてるから慎重に。
妙義神社に到着
2017年04月22日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:31
妙義神社に到着
2017年04月22日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:31
2017年04月22日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:32
道の駅みょうぎで昼食
天ぷらそば650円
2017年04月22日 13:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:54
道の駅みょうぎで昼食
天ぷらそば650円
しばらく車道歩きです。
ショートカットしていかないと、かなり遠回りになるので注意
2017年04月22日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:24
しばらく車道歩きです。
ショートカットしていかないと、かなり遠回りになるので注意
大人場への登山口
2017年04月22日 14:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:47
大人場への登山口
大人場分岐
ここからしばらく登り返すので足にきますw
2017年04月22日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:56
大人場分岐
ここからしばらく登り返すので足にきますw
さくらの里へ到着
2017年04月22日 15:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 15:27
さくらの里へ到着
いい感じだ
2017年04月22日 15:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 15:28
いい感じだ
2017年04月22日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:32
2017年04月22日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:34
2017年04月22日 15:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:35
2017年04月22日 15:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:37
2017年04月22日 15:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 15:41
2017年04月22日 15:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 15:53
2017年04月22日 15:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 15:56
駐車場に戻ってきました
2017年04月22日 16:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 16:07
駐車場に戻ってきました
もみじの湯で入浴3時間510円
2017年04月22日 16:44撮影 by  SH-07E, SHARP
3
4/22 16:44
もみじの湯で入浴3時間510円
御山丼650円
鳥天ぷらに甘ダレがかかったもの
非常に美味しかった
2017年04月22日 17:38撮影 by  SH-07E, SHARP
4/22 17:38
御山丼650円
鳥天ぷらに甘ダレがかかったもの
非常に美味しかった
もみじの湯を出て帰ります
2017年04月22日 19:28撮影 by  SH-07E, SHARP
4/22 19:28
もみじの湯を出て帰ります

装備

個人装備
ヘルメット

感想

本当は中間道だけを通るハイキングのつもりだったけど
第2見晴が通行止めのため、上まで登ってきましたw
きちんと情報収集しないとダメだね( ̄∇ ̄)ゞ


上は難所の連続だったけど、クサリがしっかりと設置されてるので
怖いと思う箇所は少なかった。

ビビリ岩のところで
クサリ場の一番下(崖っぷち)まで行ってから
どこに行ったらいいか分からなくなって、ちょっとビビッたw


まぁでも難易度が高い山として有名だけど
クサリがきちんと設置されてるから、普通に登れるというのはわかった。
最高峰の相馬岳は未踏破だけど、まぁその内クリアしよう。
次回は裏妙義の丁須の頭に行きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

妙義山楽しそうですね〜
yzzさん、こんにちわ。
岩場の連続で楽しそうですね〜
でも今は身体が重いし足も上がんないから無理かな。。
それに一人で行くとせっかくの岩場の写真も
撮ってもらえないからダメなんだよなぁ。。
2017/4/29 11:05
Re: 妙義山楽しそうですね〜
k-yamane さん。

「ジャンダルムよりも危険」って何度も聞いてたので
相当な覚悟がないと近寄れない山だろうな・・・と思ってたら
普通にクサリとかあって拍子抜けでしたw


私は自分が写る写らないには、こだわりはないですけど
クサリ場では人が写ってないと、写真の迫力は薄れますよね。
2017/4/29 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら