記録ID: 1113760
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ゆた〜と市房山(西米良5合目P)
2017年04月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:30
距離 8.9km
登り 827m
下り 827m
時間はだいたいです。
だいたい上りは2時間だそうです。
だいたい上りは2時間だそうです。
天候 | 雲ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後の林道は舗装路だったが、時々落石有、帰りに石で車の腹をこすった 5合目Pより上は未舗装路、7合目下の造林小屋(きれいなトイレ有)まで行けるけど2台しか停めれない(私は絶対行かない…) 行き方(自分メモ…) 人吉IC→左折して、スーパーサンロード目印に左折(右にファミマ)でフルーティーロード→湯前グリーンパレスへの標識で左折→また左折で219号に入る→橋渡って村所から左折で265号へ(左折せず直進すれば西米良のJAでトイレ有) →→市房山登山口3kmの標識があるので、西米良橋を渡る→すぐ左折→50mくらい進んで分岐を右折して、大平林道に入る(西米良三山 山開きが4/29の為、案内看板があってわかりやすかった) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていた 8合目から展望有 |
その他周辺情報 | 西米良温泉 カリコボーズの湯 ゆた〜と 400円 とろとろ湯 休憩室・食事処・お土産屋さん有 すぐ近くに双子キャンプ村有 |
写真
装備
備考 | 麦茶500mLと200mLくらい飲んだ |
---|
感想
家を3時半に出る。
3ヶ月ぶり7回目の市房山は、初めての宮崎県側から歩くことにした。
目的はただ1つ、『カリコボーズの湯 ゆた〜と』に入ることだ。キャンプ場からわざわざ行くのもちょっと遠いしね…って感じなので、こちらから。ただそれだけ。体力が不安な自分にとっては下りとか1時間半ちょいで下れるのでちょうど良かったかもしれない。大きいお杉さんも、立派〜〜な根っこもないけど、たくさんの馬酔木があって、石堂山とかを見ながら登れるからそれは魅力かもしれない。しかし林道の落石が嫌なので、これからはいつものようにキャンプ場から歩くことにする。
マンサクのことは忘れてたけど、頂上のマンサク満開。頂上から西米良側に下ったとこにもアケボノツツジがあるだろうことを発見(しかし固すぎるツボミ)。馬酔木の時期は山肌がちょっと白くなるのと、山桜と新緑でこれまたいろんな色を楽しめることも発見。マンサクが頂上にいっぱいあるって発見。発見おもろい。発見一生続くのかな。発見おもろすぎる!グッデイの特売で買った新しいアンパンマンの弁当箱も使うことができて満足だったけど、下りの途中で腹が痛くなってきた。
帰りは松橋辺りから例の渋滞が始まり、玉名SAで力尽きた。ちーーーーん。
早く2車線通行可能になってほしいモン、がんばるモン♪(しーーん)
おつかれっしたーーー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する