記録ID: 1114946
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
慈光寺・都幾山・金嶽【武蔵嵐山駅〜バス】
2017年04月23日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 259m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | はれーっ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
武蔵嵐山駅からバス せせらぎバスセンターでバス乗り継ぎ 慈光寺入口で降りた(バス停にトイレあり) |
写真
感想
一日空いたので、久々に母とハイキング
ピークは過ぎだけど、桜を見にと選びました。
多品種ある桜はほどんどが葉になっていて、
どんなお花が咲いたのだろうなぁと思いながら歩く。
八重桜は満開で、幾重もの花びらを重ねた花が木を賑わせていた。
慈光寺までは、少し山もあるけど舗装道の坂を登る。
見下ろすと緑がもこもこしてかわいいお山たちに山桜のピンクがあちらこちら。
春っ!夏がくるなーって感じ。
都幾山へは道も木もよく手入れされている山道を歩いた。
春のお花たちがいた。
途中の広いベンチでのんびり、ごろり。
程よい木陰と静けさで気持ちよかったー。
んっ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
所々に春の花がたくさん登場ですね〜
芝桜も華やかですね。お母様も喜ばれたことでしょう!
で、カイドウって!? と思いまして、ググりました。
花言葉は「温和」「妖艶」「艶麗」「美人の眠り」。。。
そんなことはおいといて、
桜ではないんですね!?
というか、今まで桜だと思いこんで何気に見ていたのかも!?
(まぁググってもあまり区別がつかないのですが…
ステキな春の一日でしたね
wildwindさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
カイドウ(ハナカイドウ)は桜と雰囲気が似てますね。
ちゃんと見ると、花の付き方や葉が桜とは違うのですが…
雰囲気だけで見てしまうもので
春は色んな花や木々が芽吹いて眩しいですね。
遠くに見えるモコモコしてきたお山たちがかわいくってー
ほのぼの里山の一日でしたっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する