記録ID: 1118767
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅から 大岳山 御岳山
2017年04月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:01
距離 14.9km
登り 1,661m
下り 1,162m
計画表つくったときよりもコースが5kmくらい伸びてましたがなんでしょう。七代の滝から御岳山登り返しがきつかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅から鋸山、大岳山周辺までは岩場多い。切れ落ちた場所も多く、滑落しないよう注意。 山と高原の地図では、奥多摩駅から鋸山まで2:20となっているが、かなり早めのタイムと思う。 |
その他周辺情報 | JR御嶽駅で駅前に出張?露店あり。 |
写真
鋸山到着。山と高原の地図では奥多摩駅から2:20となっていますが、かなり早めのペースで歩いても2:15かかりました。(小休止はありますが)
ゆっくり歩く場合には1.5くらい見積もる必要がありそうです。
ゆっくり歩く場合には1.5くらい見積もる必要がありそうです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
雪山シーズンも終わり、久しぶりの新規開拓で奥多摩方面へ。
変化に富んでいて、駅からも近く、非常に楽しい山旅でした。
岩場が多いですので、ある程度の装備が必要です。技術的に難な部分はないですが、切れ落ちた場所が多いため滑落すると重大事故になり得ます。
大岳山は富士山まで見通せてラッキーでした。大展望でのお昼は気持ちよかった。
ロックガーデンも気持ちいいですが、七代の滝まで下ると御嶽神社までの登り返しががっつり辛いですので、縦走目的ならほどほどのところで上を目指すコースに切り替えるほうが良いかもしれません。
距離と内容的には、友達を誘って気楽に、というのには難しいですが、ケーブルカーで御岳山とロックガーデン、または御岳山から大岳山ピストンであれば山に行き慣れていない人でも楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する