記録ID: 1120011
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
チゴユリ咲く東おたふく山へ 歩荷トレ&昼寝も (^^♪
2017年04月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 881m
- 下り
- 876m
コースタイム
阪急芦屋川駅7:00頃〜大谷茶屋〜高座谷道〜風吹岩〜宝寿水〜雨ヶ峠〜東おたふく山(散策、食事、昼寝)〜
(ほぼ折り返し)〜16:00頃阪急芦屋川駅
(ほぼ折り返し)〜16:00頃阪急芦屋川駅
天候 | 西寄りの風、ド快晴。 爽快な五月晴れ、午後は汗ばむ陽気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座谷道〜魚屋道〜東おたふく山、歩き易いハイキング道です。 |
写真
撮影機器:
感想
2ヶ月足らずの冬眠中にすっかり足腰が弱ってしまったのか、最近では近場への
ショートハイクでも酷い筋肉痛に見舞われます、トホホ・・。もう5月、本格的
な夏山シーズンを前に、これではアカンなぁ・・と、なんちゃって歩荷トレでテ
ン泊遠征?の足腰作りを始めることに・・。
この日は、大阪で今年初めて夏日を観測するポカポカ陽気になり、まさに春爛漫、
高座谷道のモチツツジや魚屋道のヤマツツジはそろそろ見頃かなと思える程だっ
たし、ミツバツツジも未だ健闘中でした。おたふく草原の山野草探しではチゴユ
リが見つかり、食後の昼寝もめちゃ気持ち良かったです。で、肝心のトレは…ぼ
ちぼちと言ったところです (^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
六甲も春やね〜
金剛山もニリンソウのレコがいっぱい上がってる 🌸
ニリンソウにはちょっと遅いかも知れんけど、大西組メンバーで14日にカトラ谷に行くけど、一緒に行けへん?
jijiさん、こんにちは
山の上でも
花より
たぶん、ニリンソウも少しは咲き残ってますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する