ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8446205
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

シエスタ ʕ˘ᴥ˘ʔ…zzZ♡@荒地山

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
13.2km
登り
654m
下り
657m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:39
合計
8:32
距離 13.2km 登り 654m 下り 657m
7:30
10
打出天神社
7:40
10
7:50
6
8:13
8:17
10
8:27
8:34
7
8:41
8:42
5
8:47
6
8:53
8:55
6
9:01
9:02
5
9:07
9:09
5
9:14
9:15
17
9:32
9:34
9
9:43
9:44
170
12:34
12:35
111
14:26
4
14:30
14:32
13
14:55
15:08
11
15:32
10
15:42
20
16:02
打出天神社
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス 自宅から全て徒歩
コース状況/
危険箇所等
地獄谷:小滝を溯上するルートで、難コースではないが、毎年のように滑落事故が起きる所なので要注意。
荒地山:踏み跡が多く道迷いしやすい。岩場は滑落注意。
出張前で睡眠不足ぎみの毎日。今日は昼寝をしに山へ。
5
出張前で睡眠不足ぎみの毎日。今日は昼寝をしに山へ。
もちろん投票は済ませた。
8
もちろん投票は済ませた。
滝の茶屋の前の河原にイノシシの親子連れ。
11
滝の茶屋の前の河原にイノシシの親子連れ。
高座の滝。某大学ラグビー部の体格の良い学生たちがロックガーデン方面に登っていった。
6
高座の滝。某大学ラグビー部の体格の良い学生たちがロックガーデン方面に登っていった。
私は人混みを避けて、地獄谷へ。
5
私は人混みを避けて、地獄谷へ。
ひゃーっ!!つべたい。
10
ひゃーっ!!つべたい。
クマ岩(正式名称はカエル岩)。
7
クマ岩(正式名称はカエル岩)。
最近、下顎の崩壊したジョーズ岩。
8
最近、下顎の崩壊したジョーズ岩。
トレラン風の二人連れ。先頭の方もワラーチだった。
6
トレラン風の二人連れ。先頭の方もワラーチだった。
すっかり有名になったスヌーピー岩から。
9
すっかり有名になったスヌーピー岩から。
メタボチェッカー。今日は歩荷(10kg)のため左から迂回。
8
メタボチェッカー。今日は歩荷(10kg)のため左から迂回。
風吹岩。三連休にも関わらず、さすがにこれだけ暑いと人影はまばら。
11
風吹岩。三連休にも関わらず、さすがにこれだけ暑いと人影はまばら。
横池(雌池)で休憩。風が通って涼しい。
9
横池(雌池)で休憩。風が通って涼しい。
石の広場。いつかここで職場のミーティングをしてみたい。
6
石の広場。いつかここで職場のミーティングをしてみたい。
宝寿水で水を補給してから黒岩へ向かう。湧き水によってできた小川の水は冷たかった。
6
宝寿水で水を補給してから黒岩へ向かう。湧き水によってできた小川の水は冷たかった。
黒岩。まずは絶景を前に一杯。吹き抜ける風が心地よく感じられた。
10
黒岩。まずは絶景を前に一杯。吹き抜ける風が心地よく感じられた。
黒松の木陰で昼寝。鳥の声を聞きながら、約一時間半ほど眠ることができた。
7
黒松の木陰で昼寝。鳥の声を聞きながら、約一時間半ほど眠ることができた。
ランチはカレーメシ(シーフード)。涼しかったので、ちょうどよかった。
8
ランチはカレーメシ(シーフード)。涼しかったので、ちょうどよかった。
気温が上がってきたため、河原へ向かった。ここはひんやりとしており、猛暑を忘れることができた。
8
気温が上がってきたため、河原へ向かった。ここはひんやりとしており、猛暑を忘れることができた。
灼熱の風吹岩。行き交う人々は皆、苦悶の表情を浮かべていた。
9
灼熱の風吹岩。行き交う人々は皆、苦悶の表情を浮かべていた。
ロックガーデンから下山。途中、熱中症らしきハイカー数名に声をかけながら。
8
ロックガーデンから下山。途中、熱中症らしきハイカー数名に声をかけながら。
高座の滝で水浴びした後は、大谷茶屋で、甘酒のかき氷。黒糖焼酎入りで、大人の味。
10
高座の滝で水浴びした後は、大谷茶屋で、甘酒のかき氷。黒糖焼酎入りで、大人の味。
「うちもん」、知らんかった。
9
「うちもん」、知らんかった。
まったり山行、リラックスできた。本日も無事下山、感謝。
8
まったり山行、リラックスできた。本日も無事下山、感謝。

感想

出張を控え、連日寝不足が続いておりました。加えて連日の猛暑もありました。そこで本日はまったりと近場の山へ出かけました。

ロックガーデンの入口には体格の良い若者が約20名。某大学のラグビー部の学生さんで、元気にロックガーデンを登って行きました。馬力はありそうでしたが、熱中症には十分気を付けてほしいと思います。

私は人混みを避けて地獄谷へ向かいました。流心を攻めながら、水の冷たさを感じて爽快でした。全身をずぶ濡れにしながら、A懸からB懸、万物相の尾根筋ルートを経て風吹岩へ向かいました。三連休の影響か、どこも人は少なかったです。

横池に寄り道し、雌池の木陰で休憩しました。白い睡蓮(ヒツジグサ)が美しかったです。その後、宝寿水で水を補給し、黒岩へ向かいました。黒岩からの見通しは最高で、今日は近畿最高峰の八経ヶ岳(1915m、奈良)まで見えたように思います。絶景を愛でながら喉の渇きを潤し、一本松の木陰で横になり、鳥の囀りに耳を傾けているといつの間にか眠っていました。気づけば一時間半も眠っていました。小腹が空いたため、ここでランチとしました。風が通り涼しかったので、カレーメシがちょうどよかったです。

しばらくして風が止み、気温が上がってきたようなので、河原に移動し、そこで再びまったりと休憩しました。水に約半刻ほど足をつけていると寒いくらいでした。そこから再び灼熱の風吹岩に戻り、ロックガーデンを下山。行き交う人々は皆、暑さに苦悶の表情を浮かべていました。きつそうな数名に声をかけながら、ゆっくりと下山しました。

高座の滝で水に打たれてクールダウンしたのち、大谷茶屋でかき氷をいただきました。甘酒のかき氷でしたが、黒糖焼酎がかかっており、大人の味で美味しかったです。

本日はまったりとした山行で身も心もリラックスできました。無事下山、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

甘酒氷の黒糖焼酎かけ、美味しそうですね!先日冷やし甘酒がめちゃ美味しかったです!
2025/7/20 19:31
いいねいいね
1
yukkirateさん、
冷やし甘酒と迷ったんですが、暑かったのでかき氷にしました。
冷やし甘酒も美味しそうですね。
夏のうちに食べなくちゃ!
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2025/7/20 20:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら