ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121071
全員に公開
ハイキング
関東

高崎観音山★野鳥の森★桐生アルプスの前にひと歩き

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
17.1km
登り
464m
下り
353m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:24
合計
5:39
距離 17.1km 登り 469m 下り 366m
9:25
84
スタート地点
10:49
11:08
40
11:48
11:53
36
12:29
155
15:04
ゴール地点
天候 晴れ のち 急変して雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:高崎駅から徒歩
帰り:白衣観音前からバスにて高崎駅
高崎駅から歩いてツツジがきれいに咲いている・・
高崎駅から歩いてツツジがきれいに咲いている・・
高崎城址を通り・・
高崎城址を通り・・
次は広々とした高崎公園で・・
次は広々とした高崎公園で・・
まるで満開の桜のような白のハナミズキの大木です
2
まるで満開の桜のような白のハナミズキの大木です
そして公園を抜けると白衣観音が見えてきます
そして公園を抜けると白衣観音が見えてきます
烏川を渡りますが榛名山方向です
烏川を渡りますが榛名山方向です
河川敷から色々な鳥の声が聞こえてきますが姿を見たのはいつものホオジロでした
1
河川敷から色々な鳥の声が聞こえてきますが姿を見たのはいつものホオジロでした
そして住宅街を抜けて坂を上がって行くと古ぼけた案内図(駐車場位置)
そして住宅街を抜けて坂を上がって行くと古ぼけた案内図(駐車場位置)
でも白衣観音は立派で結構な人数の観光客がいました 高さ41.8m、重さは5985tのコンクリート造りだそうで
1
でも白衣観音は立派で結構な人数の観光客がいました 高さ41.8m、重さは5985tのコンクリート造りだそうで
ちょっと意外だったのが、ここに硫黄島の無名戦士の遺骨が納められていることです
1
ちょっと意外だったのが、ここに硫黄島の無名戦士の遺骨が納められていることです
さて、野鳥の森の矢印←に進んでみます
さて、野鳥の森の矢印←に進んでみます
なんと途中で道が分からなくなり、吊り橋まで来てしまいました
なんと途中で道が分からなくなり、吊り橋まで来てしまいました
ここもツツジがきれいです
1
ここもツツジがきれいです
さてさて白衣観音まで戻ってようやく見つけました
さてさて白衣観音まで戻ってようやく見つけました
観音山バードハウス 中に2名の係りの方がいました
観音山バードハウス 中に2名の係りの方がいました
中には野鳥観察窓があります フラッシュ厳禁 しばらく待ちましたが鳥の姿は見えず・・
中には野鳥観察窓があります フラッシュ厳禁 しばらく待ちましたが鳥の姿は見えず・・
なので外に出て野鳥の森の中を観察小屋まで歩きます
1
なので外に出て野鳥の森の中を観察小屋まで歩きます
鳥小屋が点在する林の中を下っていくと
鳥小屋が点在する林の中を下っていくと
だいぶ下まできて一見倉庫?と思ってしまうが・・
だいぶ下まできて一見倉庫?と思ってしまうが・・
観察小屋です
小屋に入ると観察窓があってその先に鳥たちの休憩所 一羽だけ飛んできましたがあっという間にいなくなりました
小屋に入ると観察窓があってその先に鳥たちの休憩所 一羽だけ飛んできましたがあっという間にいなくなりました
近くにあった鳥の絵 エナガ、ヒガラ、カワラヒワは未だ見たことありません
近くにあった鳥の絵 エナガ、ヒガラ、カワラヒワは未だ見たことありません
あきらめて違う道を戻ります(登り)
あきらめて違う道を戻ります(登り)
戻る道はツツジ街道が続きます
戻る道はツツジ街道が続きます
偶然ですが左上に緑の小枝みたいな虫(ナナフシモドキ)が写っていました
2
偶然ですが左上に緑の小枝みたいな虫(ナナフシモドキ)が写っていました
観音山中腹にある清水寺 「きよみずでら」ではなくて「せいすいじ」です
観音山中腹にある清水寺 「きよみずでら」ではなくて「せいすいじ」です
頭も手も複数の馬頭観音
頭も手も複数の馬頭観音
さて観音山を下って烏川まで戻ってきました まるで金色の水に浮かぶ置物のように見えるコガモ
さて観音山を下って烏川まで戻ってきました まるで金色の水に浮かぶ置物のように見えるコガモ
川ではおなじみのハクセキレイ
1
川ではおなじみのハクセキレイ
鳴き声がにぎやかなヒバリ これは目つきが悪く写ってしまった
2
鳴き声がにぎやかなヒバリ これは目つきが悪く写ってしまった
河川敷の歩道にはサトザクがたくさん咲いていてバックに見える白は・・
河川敷の歩道にはサトザクがたくさん咲いていてバックに見える白は・・
ハナミズキで重なり合うように咲いていました
1
ハナミズキで重なり合うように咲いていました
遠くを白い大きな鳥が飛んでいましたがサギでしょう
1
遠くを白い大きな鳥が飛んでいましたがサギでしょう
川から再び観音山に戻ってきてここで・・
川から再び観音山に戻ってきてここで・・
焼きまんじゅうで休憩しました 一口かじってます 味噌ダレでふわっとした食感で意外と軽く食べれます 1本200円
1
焼きまんじゅうで休憩しました 一口かじってます 味噌ダレでふわっとした食感で意外と軽く食べれます 1本200円
白衣観音前バス停より市内循環バス「ぐるりん」で高崎駅まで戻りました 200円均一料金
1
白衣観音前バス停より市内循環バス「ぐるりん」で高崎駅まで戻りました 200円均一料金

感想

4/30に桐生アルプスを歩きに行きましたが、途中の高崎で観音山野鳥の森に寄りました。午後から天気が急変するかもしれないとの予報でしたが、午後3時過ぎに夕立と雷が来ました。でもハイキングはその前に終わってセーフでした。

野鳥の森は鳥を観察し易いようによく整備されていて、鳥の鳴き声もかなり聞こえてはくるのですが、肝心の鳥の姿はほとんど見ることができませんでした。そこで、河川敷もぐるっと歩いてみましたがいつも見る鳥しかおらず残念な結果でした。バードハウスの係りの人の話では、そろそろ夏の鳥が見られますよ・・とのことだったのですが。

雨が降る前は天気もよくポカポカ陽気で、鳥を探してのんびり歩くのには絶好の日でした。

これから桐生アルプスのレコ書きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら