記録ID: 1122657
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山 八ヶ岳の好展望
2017年04月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 278m
- 下り
- 277m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:55平沢峠駐車場 帰り:平沢峠駐車場16:10−141号線−跡部交差点−142号線− 152号線−18:00道の駅:マルメロの駅ながと(車中泊) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし。 |
その他周辺情報 | 山行後に道の駅「マルメロの駅ながと」に移動し車中泊(翌日は美ヶ原の予定)。併設の「やすらぎの湯:\500」に入浴し食堂で夕食もいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
ドライレイヤー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
折畳みイス
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 遠隔地の割に、軽い山行というイメージがあったせいか、出発の大幅な遅れ。やはり山登りは、午前中にスタートしないと面白味が半減しますね、反省。 |
感想
八ヶ岳の好展望「飯盛山」に行ってきました。
スタートが午後2時という、あまり褒められない山行。
既に雲が多く、風も強かったですが、平沢登山口から山頂までの間ずうっと、雪が残った八ヶ岳の姿が見えてます。
遠くのほうは霞んでましたが、山頂から360度の眺めは明るく伸びやか。長時間ドライブのあとの、往復2時間ハイクでしたが、山歩きと八ヶ岳の眺めを充分楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する