記録ID: 1123823
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
相馬山 親子登山(山座同定)
2017年05月03日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 342m
- 下り
- 342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:18
距離 4.1km
登り 342m
下り 342m
13:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居をすぎてからは、岩場、鎖、梯子があり、お子さん、年配者にはキツイかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
親子登山と言っても子連れじゃなく、80歳をとうに過ぎた父親との登山です。
歳も歳なので、登れるか心配しましたが、岩場、鎖、梯子の急登を物ともせず、楽しんで登る姿を見て、安心しました。
さすがに、ペースはのんびり、途中休み休みでしたが、とても楽しかったみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
Nobuさん、こんにちは!
親子登山というから、てっきり息子さんか娘さんと一緒かと。
写真みているうちに、どうも変だなと思ったら・・・・Nobuさんが子でしたか!!
ご尊父、大したもんですね〜
次回の親子登山を楽しみにしています。
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
父親も私と同じで50歳の頃から山登り始めて、あちこち登っていました。最近は山の仲間も歳をとり、しばらく山から遠ざかってましたが、私が山登り始めたので、去年から一緒に登るようになりました。
私より、歳は30上です。私は、30年後に相馬山登る自信はないですね〜。自分の父親ながら、凄いじい様だと思います。
昨年は榛名富士登りました。今回、相馬山だったので、できれば、二人で榛名の主なピークの制覇が目標?
もっとも父の体調しだいなので、山行計画は父親まかせ。どこの山でものんびりと楽しんで登れたらと思います。
こんばんは、Nobu00さん
びっくりしましたよー
Nobu00さんがお子さんだったなんてww
いいですね、お父様との登山。
お父様も素晴らしい体力ですね。
あはは
そうです。私と父親の親子登山で〜す。
父の体力は平均的な80歳過ぎの年配者の体力以上だと思いますが、さすがに下山後は足が痛いと嘆いてました。でも、また登る気満々。これからもできるだけ一緒に山歩きしたいと思います。
できたら、娘たちもつれて、三世代登山ができたら嬉しいのですが...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する