三頭山(妻と)


- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 950m
- 下り
- 939m
コースタイム
08:56 鞘口峠
10:12 東峰
10:19 西峰
10:47 避難小屋
10:55 大沢山
11:10 槇寄山方面分岐点
11:30 引き返し点
11:55 槇寄山方面分岐点
13:00 都民の森駐車場
13:30 数馬の湯
天候 | 晴れ とにかく暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特になし。 駐車場の売店に数馬の湯割引券有 |
写真
感想
先週、私と妻はザックを新しく購入したので、本日は試しに三頭山に行ってきました。私はオスプレー/ケストレル38、妻はカリマー/リッジSL25。購入後家で山と渓谷の1月号を見るといきなり2010年に何が売れたかという特集で私のがベストセラーの一番手、妻のはサイズ違いが出いていたので、結構持っている人が多いかと思っていました。
まずは左の車から妻の30Lサイズと25Lサイズのご夫婦。右の車からは私の色違い。いきなりかー、という感じ。その後もなんでみんなおんなじなのというくらい、同じザックの方がいましたね。今日はザックばかりに目が行ってしまいました。
さすがに公園だけあって、道は整備されており危険な場所はありません。駐車場で標高1000mであり、そこからやや傾斜のある登山道を登ると1時間ほどで東峰に着きます。東峰と中央峰はすぐ近くで、眺望も良くないことから人はあまりいません。西峰は開けていて、富士山も見えるし雲取山から奥多摩の山も見え混雑していました。思ったよりも子供は少なかったです。
本日はとにかく暑く、見晴らし台などは暑くて時間をかけられない状況でした。また蠅だかアブだかが大量発生で、止まっていられませんでした。ラーメンを食べようと思っていたのですが、頂上付近では落ち着いて食べることができず降りてしまいました。
本日の目的は、高尾山から三頭山の稜線で槇寄山と大沢山の間が抜けていることでした。妻を途中待たせて一気に下り、前回の中断ポイントで引き返し、一気に大沢山を登りました。さすがに、300m近くを下って登るのを30分でやったのできついなんてものではなかったです。
帰りのコースは大滝のコースで、滝周辺はウッドチップが敷き詰められており、足にやさしいコースでした。駐車場の店ではソフトクリームを食べたのみで、昼飯のために数馬の湯に移動。数馬の湯では生ビールを飲んで、疲れをとりました。帰りの運転は妻に任せて、いい気分で本日の山歩きを終了しました。
本日の鳥見
本日は鳥の声は聞けども、なかなか見えない状況でした。
キジバト、ツバメ、アカゲラ、キセキレイ、キビタキ、ウグイス、シジュウカラ、ヒガラ、ミソサザイ、コムクドリ、ハシボソカラス
こんにちは。
toratora48さん。
奥様と二人で山登り。いいですね。
うちなんか、全く相手にされていません。
一緒に行ったら行ったで、不満がたまるのはわかっているんですけどね。
ところで、都民の森駐車場には、22日の日曜日にバイクに乗って行ってみたのですが、若い子の登山グループが他の山より多いと感じました(もちろん高尾山は除きます)。土曜日はそんな事は無かったですか?
bluefinさん、こんにちは。
最近、隔週で女房をつれていくことにしています。
とくに、先週はザックを新しくしたこともあり、
ためしに二人で行ってきました。
うちも、まったく歩ける距離が違うので
一緒のときは忍耐です。
徐々に距離を伸ばしていきたいですね。
でも、何といっても、車で出かけた時は
飲んで運転を代われる利点がありますけとね。
この山は、若い子も確かにいました。
でも、年配も多く、いろいろな幅がいました。
私らの翌日に行ったのですね。
最近ニアミスばかりですね。
来週は、土曜日が用事ありなので日曜日に
大菩薩嶺から縦走の予定です。
toratora48さん、junsanさん、こんばんは。
ヤマレコの記録を見ていて、びっくりしました
私もちょうど同じ日(5月21日)に三頭山に登りました。 この時はまだ自分はヤマレコに登録していなかったので、記録はありませんが・・・。
よく見ると山頂の写真に私が写ってま〜す
ちいさ〜くですが、もうびっくりしちゃいました!!
確かに虫が多かったですね。でも富士山がばっちり
見えて気持ちがよかったですね。
実は私も オスプレーのケストレル38を背負ってます。赤ですが。ダンナが自分用に買ったのですが、
拝借しています
toratora48さんは青ですか?
いっぱい入っていいですよね
そうですか、山頂の左端に写っている方ですね。
もう、結構時間がたっているので良く覚えていません。
当日は、新しいザックを持って行ったので、
出会う方のザックをすべて見ている感じでした。
当日、同じザックの色違いが多く、驚いていました。
きっと、当時は覚えていましたよ。
ぜひ、出会ってから1週間くらいで言っていただくと
覚えているとおものですが。
また是非どこかでお会いできることを期待しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する