記録ID: 1127466
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山ケーブル下駅から長峰山ー穂高湖へ
2017年05月04日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 697m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9:30集合。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に不安箇所やトラブルはないです。 六甲ケーブル下駅から長峰山方向に向かうには、住宅街を回り込んで行きます。最初から結構な登りで、杣谷峠のアップダウンがキツめ; |
その他周辺情報 | このコースは、距離が短く穂高湖を目指せますが、その代わり、アップダウンがきついコースです。危険な場所はありませんが、しっかり歩ける靴で行かないと滑ったりして危ないところは何箇所かあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
山用調理道具一式
|
備考 | 次回はもう少し軽量化したい。 |
感想
穂高湖で坦々うどんを食べ、日本酒と赤ワインでミニ酒宴を楽しんで来ました。
当初は、森林植物園でソフトクリームを食べてバスで下山する予定でしたが、穂高湖で飲み過ぎてしまい、摩耶山からケーブルカーで下山となりました。
六甲ケーブル下駅から杣谷、長峰山の天狗岩経由で穂高湖へ進むコースは、距離が短い代わりにかなりの急登箇所もあり、まあまあ大変でした。久しぶりにしっかり歩いたので、穂高湖に着いた時には、クタクタw
ご飯食べて、お酒を飲んだら昼寝してしまい、起きたら周囲には自分たち以外誰もいなかったです(^^;
お天気にも恵まれ、最高の気温で楽しい山行きになりました。
連休なので、有馬へ抜けるコースは混むだろうと、こちらのコースを選びましたが、次は、暑くなる前に六甲山頂から有馬温泉へ抜けるコースも行きたいですね。
良い山行きでした!!
アプリに、前の晩に用意したGPXデータを読み込んで、と予定していましたが、アプリの仕様が変わったのか、読み込みができなかったです。(フィールドアクセス)
油断してました;;
大事な準備なので、次からはちゃんと前日までにシミュレーションしておこうと反省しました;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する