記録ID: 1127527
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
嬉しい誤算・桜並木の磐梯山
2017年05月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:30
6:35
125分
猪苗代スキー場
8:40
8:45
55分
赤埴山分岐(道迷いあり)
12:45
80分
猪苗代リゾート・下
14:05
猪苗代スキー場
天候 | 焼けつく快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猪苗代スキー場の駐車場を利用、24h無料100台以上止めれそう。 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
猪苗代スキー場に登山ポストあり ・猪苗代スキー場〜赤埴山分岐 積雪によりルート不明瞭、目印もほとんどないので道迷い注意。 スキー場の雪渓をそのまま登っていって迷子になった。 同じく迷子になった人と臨時PT組んで進む。 天の庭という展望地は通らなかった。 ・赤埴山分岐〜天狗岩(3合目) 平坦で広大な雪原が続く、やはり目印が少ないので道迷い注意。 ここでもやはり迷子になった人と臨時PT組んで3人PTへw 天狗岩手前で雪渓の急登になり、一気に高度を増す。 ・天狗岩〜弘法清水小屋(売店) 夏道と雪渓が交互に続き弘法小屋に着く。 この日の売店はここしか営業してないそうなので 山バッジはここで買った方が良い。 飲み物や湧き水もこの近辺で補充しないと、他に補充ポイントはない。 ・弘法清水小屋〜磐梯山山頂 雪渓の急登が続く、上部では雪庇注意。 倒木も多く進みにくい、サングラスしてると枝から目を守れる。 頂上の売店はまだ営業してない。 ・磐梯山山頂〜猪苗代リゾートスキー場 夏道と雪渓と雪解けドロドロ道がある。 途中斜度のある雪渓渡る、落ちても死なないだろうけど滑落注意。 スキー場ではゴンドラで下まで降りれる、片道1,100円 中々いいお値段ではあるw スキー場の売店やレストランは営業してない。 また、ゴンドラ降りてからもお店がまったくないので空腹注意w ・猪苗代リゾートスキー場〜猪苗代スキー場 磐梯山と猪苗代湖を見ながら延々と桜並木を進む。 道路は狭めだけど交通量が多いので注意。 |
その他周辺情報 | 猪苗代スキー場向かい側の ライジングサンホテル・ヴィライナワシロで入浴700円 食事はやってないっぽいが売店はある。 |
写真
装備
個人装備 |
チェンスパイク
ストック
サングラス
|
---|
感想
GWということでどこかアルプスに行こうと思ってたけど
たまには趣向を変えてみようかといざ東北へ!
蔵王の御釜を見たかったが、初日不眠で行くには遠すぎるので
初日は中間にある磐梯山へと登りました。
平坦な猪苗代町にそびえ立つ磐梯山は中々に見事でした。
そしてゴンドラを降りてからの桜並木が非常に得した気分。
下山ルートに南側を選定して良かったと思いました。
次回がいつになるかはわからないけど
次は湖と磐梯山のコラボを見てみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する