記録ID: 1128583
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
千本鳥居を越えて伏見桃山城へ!(京都一周トレイル)
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 743m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:32
距離 22.7km
登り 743m
下り 786m
10:27
58分
スタート地点
17:59
天候 | ・晴天○ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・ゴールは伏見桃山駅(京阪_京阪本線)ですが、「標識F1」をゲットしたあとに桃山御陵前駅(近鉄_京都線)まで戻って帰宅しました。 ※本当は伏見桃山→蹴上の方向に歩くつもりでしたが、ボケてて降りる駅をいろいろ間違えたので蹴上駅スタートに急遽変更。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・逆方向に歩いたためか結構標識を見逃しました。見逃した標識は「F16」「3-1」「3-3」「8」「10」「16」「29」「30-1」の8つ。 ・逆方向だったためか、個人的に迷ったところは、 �スタートの蹴上駅付近。「29」が見つけられず。。。地図を見ながら先に「28」を発見。 �国道1号を渡る箇所。「私有地のため通行禁止」の看板が罠。 �「F12」付近。標識が見つけられず直進してしまった。。。 |
その他周辺情報 | ・「標識9-1」付近に澤正というおそば屋さんがあり、ちょっと気になりました。あとあと調べたところ「そば茶寮」というジャンルみたいです。なんとなくお高い雰囲気があったのでスルーしましたが、やっぱり高かった。。。 ・「標識16-1」付近に「こめこ」というどら焼き屋さんがありました。小麦粉を一切使っていないこだわりのどら焼きです。私はさくら味のどら焼きを購入しましたがとてもおいしかったです。 |
写真
感想
ずっと気になっていた京都一周トレイルを辿ってきました。
今回は深草コース+東山コース南部です。伏見桃山駅から蹴上駅まで歩くつもりでしたが、寝ぼけてて降りる駅をいろいろ間違えたため、急遽予定変更で蹴上駅から伏見桃山駅に行くことにしました。。。
標高はともかく1日で20km越えのロングトレイルは久々。後半は足がパンパンになりましたが、とてもいいトレイルハイキングでした。素晴らしい天気、京都を一望できる景色、美しい寺院の数々、京都とハイキングを両方満喫できる最高のシチュエーションを楽しめます。
とくにやはり有名どころの将軍塚と泉涌寺、伏見桃山城はすごいよかったです。寄り道が沢山できるのも京都一周トレイルの魅力ですね。
できればこれ以上気温が上がらないうちに、京都一周トレイルの別コースを楽しみたいと思う、今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する