ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128790
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ぶーさんの【霊仙山】を今畑から周回

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
9.6km
登り
803m
下り
788m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:05
合計
3:17
距離 9.6km 登り 803m 下り 801m
8:28
5
8:33
35
9:08
40
9:48
9
9:57
9:58
31
10:29
9
10:38
10:39
15
11:04
11:05
4
11:19
11:20
5
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 晴れーーー
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今畑登山口の近くの路肩や駐車スペースが数台置けます。
落合まで行っても駐車スペースあります。
駐車場どこに停めようかなーと悩みながら最終終着点の落合まできちゃいました。
2017年05月05日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:28
駐車場どこに停めようかなーと悩みながら最終終着点の落合まできちゃいました。
ここから周回コーススタートです。
今畑登山口までアスファルトロード。
短いですけどね・・・ww
2017年05月05日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:28
ここから周回コーススタートです。
今畑登山口までアスファルトロード。
短いですけどね・・・ww
落合ルート
通行●能
つぶされているのは故意なのか事故なのかww
2017年05月05日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:32
落合ルート
通行●能
つぶされているのは故意なのか事故なのかww
とりあえず今畑登山口スタートです。
2017年05月05日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:32
とりあえず今畑登山口スタートです。
さっそくグイグイ登って廃村までやってきました。
昔は水のみ場
2017年05月05日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:40
さっそくグイグイ登って廃村までやってきました。
昔は水のみ場
こんなところに家よく建てたな。。。
昔はどんな生活してたんや・・・
小学生とかしんどいやろ・・・
学校ってどこにあんねん・・・

妄想とツッコミが広がっていきますwww
2017年05月05日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 8:40
こんなところに家よく建てたな。。。
昔はどんな生活してたんや・・・
小学生とかしんどいやろ・・・
学校ってどこにあんねん・・・

妄想とツッコミが広がっていきますwww
よく見てよく見て
ラクダが向こう見てる・・・・
ま、そう見えるってレコに載せるか・・・
と独り言が進みますww
2017年05月05日 08:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 8:44
よく見てよく見て
ラクダが向こう見てる・・・・
ま、そう見えるってレコに載せるか・・・
と独り言が進みますww
随分緑になってきてます。
2017年05月05日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 8:47
随分緑になってきてます。
緑々しいって言葉はあるのか?w
青空です!
2017年05月05日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 8:47
緑々しいって言葉はあるのか?w
青空です!
光が差し込んで良い感じです
2017年05月05日 08:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/5 8:56
光が差し込んで良い感じです
やっぱり緑の奥には青色が似合いますね!
2017年05月05日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 9:02
やっぱり緑の奥には青色が似合いますね!
となんだかんだ言いながら歩いてるとひらけました!
おぉめっちゃいい天気やん♪
やる気出てきたー!!
2017年05月05日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 9:20
となんだかんだ言いながら歩いてるとひらけました!
おぉめっちゃいい天気やん♪
やる気出てきたー!!
いい眺めですね!
2017年05月05日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 9:20
いい眺めですね!
ここから近江展望台あたりまでが結構急なんすよね。
久々のぜーぜーハーハーしました!
2017年05月05日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 9:21
ここから近江展望台あたりまでが結構急なんすよね。
久々のぜーぜーハーハーしました!
グイグイ登っていきます
2017年05月05日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/5 9:33
グイグイ登っていきます
スミレちゃん
2017年05月05日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 9:44
スミレちゃん
大群が・・・
2017年05月05日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 9:47
大群が・・・
この稜線、たまらんのですよー
天気もいいし、ちょい気温高いですが気持ちいいー!
2017年05月05日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 9:48
この稜線、たまらんのですよー
天気もいいし、ちょい気温高いですが気持ちいいー!
近江展望台到着!
いい景色です
2017年05月05日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 9:48
近江展望台到着!
いい景色です
ヤマネコノメソウ
たくさん咲いてましたー
2017年05月05日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/5 9:53
ヤマネコノメソウ
たくさん咲いてましたー
まだまだ稜線は続きます♪
2017年05月05日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 9:56
まだまだ稜線は続きます♪
おぉーー
ニリンソウ発見ー♪
2017年05月05日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 10:00
おぉーー
ニリンソウ発見ー♪
うわっ!
このニリンソウかわいい〜!!
2017年05月05日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/5 10:02
うわっ!
このニリンソウかわいい〜!!
ちょっと角度つけて撮っちゃお!
なーんてことをしながら休憩ww
そして立ち上がると立ちくらみwww
あるあるネタでした〜♪
2017年05月05日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 10:02
ちょっと角度つけて撮っちゃお!
なーんてことをしながら休憩ww
そして立ち上がると立ちくらみwww
あるあるネタでした〜♪
バイケイソウだらけー!
はい、お久しぶりデスー
2017年05月05日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 10:17
バイケイソウだらけー!
はい、お久しぶりデスー
なんちゃらアマナさんです。
なんちゃらは調べましたが忘れましたww
2017年05月05日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 10:26
なんちゃらアマナさんです。
なんちゃらは調べましたが忘れましたww
するどい眼差しで太陽を眺めてますw
2017年05月05日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/5 10:26
するどい眼差しで太陽を眺めてますw
最高点でーーす!
2017年05月05日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 10:29
最高点でーーす!
あーーー!
最高点と山頂の分岐にある道しるべがーーー!!
こりゃえらいこっちゃ〜
2017年05月05日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/5 10:35
あーーー!
最高点と山頂の分岐にある道しるべがーーー!!
こりゃえらいこっちゃ〜
琵琶湖が見えます。
案外見えます。
もうちょい天気悪いかと思ってましたが最高でした!
2017年05月05日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 10:35
琵琶湖が見えます。
案外見えます。
もうちょい天気悪いかと思ってましたが最高でした!
伊吹山もご覧の通り
2017年05月05日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 10:35
伊吹山もご覧の通り
山頂到着〜
2017年05月05日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 10:37
山頂到着〜
相変わらず力強く咲いてます
2017年05月05日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 10:46
相変わらず力強く咲いてます
残雪めーーっけ!
2017年05月05日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 10:49
残雪めーーっけ!
お虎ヶ池です
2017年05月05日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 10:54
お虎ヶ池です
下山していくと残雪の頃や雨の後ではドロドロのズルズルの土ですが、しばらく雨も降ってないのでカッチカチのヒビ割れ道になってしまってますww
2017年05月05日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 11:04
下山していくと残雪の頃や雨の後ではドロドロのズルズルの土ですが、しばらく雨も降ってないのでカッチカチのヒビ割れ道になってしまってますww
クリンソウかな?
寝てないで起きてよーー!!ww
2017年05月05日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 11:07
クリンソウかな?
寝てないで起きてよーー!!ww
いつもの怪獣が口をパックリしてますww
ま、そう見えますww
2017年05月05日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 11:20
いつもの怪獣が口をパックリしてますww
ま、そう見えますww
あらーいい眺めの道ー♪
2017年05月05日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/5 11:21
あらーいい眺めの道ー♪
2017年05月05日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 11:37
下山〜
2017年05月05日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5/5 11:45
下山〜
撮影機器:

感想

【当初の予定】

この日は部活動の予定でしたが、隊長が筋肉痛、そして料理長もつい最近行った山で満足気。
そして天気もあまりパッとしない感じ。
最初は残雪を狙おうと話してましたが、今回はお流れに。


【そして単独でどこへ行こうか】

最近、あまりにも運動不足。
歩ける日に歩いておかないと、いざという時に歩けないだろうと考え、天気が少々悪くても安心の霊仙山へ行こうと計画。


【朝起きると・・・え??】

めっちゃ晴れてる!!
俄然テンションも上がりやる気満々に。ww
周回コースを久々に歩こうと。


【やはり安定の霊仙山】

登ってみるとやはり安定の霊仙山ww
景色はいい、お花も色々咲いてきてる、登り応えもそこそこ。
稜線沿いは歩いてても気持ちいいもんです♪

ただ、今日は暑かったww
もう低山の限界を迎えたような気持ちになり、、ww
やはり残雪を狙いたいな〜と思ってきたので次回は残雪かなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

久しぶりの霊仙ですね
busanさんこんにちは
おひさしぶりの霊仙レコですね
お花と青空の景色は気持ちよさそうですけど暑そうですね
当方もGW最終日は霊仙かな?
2017/5/6 16:00
Re: 久しぶりの霊仙ですね
ueharuさん、こんばんはー!!

いやーほんと今年の春は行かなくてヒルシーズンに入っちゃうかと思うくらいタイミングを逃してました
ほんとお花がたくさん咲いてきましたよー!

明日行かれるんですね
天気も良さそうですし最高かもしれませんね

この日はほんと暑くて久々に汗だくになりました!ww
もう低山ハイクの限界がきたのかと思いながら歩いてました

楽しんできてくださいねー
2017/5/6 21:02
やっぱり良い山ですね〜
お疲れ様でしたm(__)mあれ?福寿草は?二日前に登られた方が福寿草の写真撮ってたのでbusanさんも福寿草狙いかと思いましたがそれでも他にたくさんお花があって良いですね😄福寿草なくても良い山〜🗻近江展望台からの眺めや山頂部の広い眺めはサイコー😆予想外の晴れは得した気分ですね✌
2017/5/6 16:04
Re: やっぱり良い山ですね〜
buenavista2さん、こんばんはー!!

いやーお察しの通り、わずかな希望にかけて福寿草を狙いに行ってました
霊仙の福寿草はもう終わりかけで少ししかなかったので、このタイミングで見るしかないと思って出たわけですよ…笑

思ってたところになくて色々探しながら歩いてたんですが、終わった後はたくさん見たんですが咲き誇ってる所は見つけきれませんでしたー

クッソーと思って他のお花を撮影してました
霊仙は登山道があるけどどこを歩いてもいいようなコースばっかりなので、ちょうど歩いたところになかったんでしょうね

ま、これはこれで仕方なしです
2017/5/6 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら