記録ID: 1131013
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
GWの藤原岳
2017年05月05日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:59
6:44
66分
駐車場
7:50
7:57
28分
8合目
8:25
8:26
17分
藤原山荘
8:43
8:49
17分
山頂
9:06
23分
藤原山荘
9:29
10:52
111分
天狗岩
12:43
駐車場
時間は写真を参照にしてます。
ルートはいつものように手書きなので参考程度に。
ルートはいつものように手書きなので参考程度に。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一杯の場合は、西藤原小近くにある観光用Pがあります。 自分は無料Pが一杯だった場合、306号にある簡易Pに停めて聖宝寺より裏登山道を通る予定でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
有名な山なだけにそれほど危険と感じる場所はありませんでした。通常ルートであれば他の登山者もいるので困ることはないかと思います。 普段着で登ってる人もいたぐらいです。(推奨はしませんよw) |
その他周辺情報 | 登山口から北勢町へ向かって、阿下喜温泉に入りました。周辺ではここが一番有名なのでは⁉ |
写真
ざっくり広いところだったから、どこも道のようにみえるww
迷うことはないけど…
山荘に向かう帰りには、何人かに「天狗岩はこちらですか?どのぐらいかかります?」と聞かれました。聞きやすかったのかな⁇
うん、私も実は情報不十分でして・・・笑
迷うことはないけど…
山荘に向かう帰りには、何人かに「天狗岩はこちらですか?どのぐらいかかります?」と聞かれました。聞きやすかったのかな⁇
うん、私も実は情報不十分でして・・・笑
感想
行きたいなぁ、行きたいなぁ、と思いつつすでに5月。
先日、烏帽子岳にて登った方が福寿草が見れたと言ってたので今回チャレンジ♪
下調べが結構不十分でしたが(笑)、なんとか登山口のPに停めることができラッキー。ここに停めるのならやはり早くに着かないと停められない様子。
ただ時間が早くなると福寿草は咲かないと思うので、頂上で時間を潰し下りにて写真会になるのかなって思いました。
今回は時期が遅かったですけどねー。4月の頭には登りたいかな⁇その時には残雪もあったりで、道がぬかるんでるようなので汚れる覚悟で準備しないとな。
来年以降、また行ってみたいお山です。
頂上ではGWってこともあってか子連れ家族が結構いました。ピクニックのようにお弁当広げてキャッキャッしてました。ゥン、イイナー♪
他には、スニーカーやらジーパンやらの普段着の人もww
いやー、大変でしょ。おすすめはできないな。
ソロハイクの人も多勢、お母さん・娘さん親子水入らずの山登りもいいですね。道、尋ねられましたが、楽しそう。友達と登るのもしかり。
子供も頑張って登ってましたし、ちゃんと「こんにちは、ありがとうございます」と挨拶してくれるのには感激ですね(笑
こういう声掛けもあると事故ももっと減ると思うんだけどなー…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する