ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

2017GW 九州遠征:祖母山(北谷登山口)

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
9.2km
登り
980m
下り
968m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:29
合計
4:48
10:41
92
12:13
12:13
48
13:01
13:30
119
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北谷登山口駐車場:登山口に一番近い場所はいっぱいで、300m位下ったスペースに駐車
トイレ:登山口にあり(トイレットペーパーなし)
登山ポスト:登山口にあり
その他周辺情報 下山後の温泉:大分市内 竹瓦温泉(100円!)http://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail4.html
あそさ〜ん。やっと晴れた...。
2017年05月05日 07:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 7:51
あそさ〜ん。やっと晴れた...。
カルデラ。
2017年05月05日 07:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 7:57
カルデラ。
2017年05月05日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:26
入山規制されていました。
2017年05月05日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:26
入山規制されていました。
雲との境目がわからないくらい、モクモク出ていました。
2017年05月05日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:27
雲との境目がわからないくらい、モクモク出ていました。
2017年05月05日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:30
米塚。
2017年05月05日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:30
米塚。
2017年05月05日 08:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:32
雲仙?
2017年05月05日 08:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:35
雲仙?
2017年05月05日 08:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 8:36
頑張れ!熊本!
祖母山。
2017年05月05日 10:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 10:39
祖母山。
本日開山祭の予定が午後からの雨の予報で中止。
2017年05月05日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 10:41
本日開山祭の予定が午後からの雨の予報で中止。
北谷登山口の駐車場はいっぱい。少し下ったところに止めました。
2017年05月05日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 10:41
北谷登山口の駐車場はいっぱい。少し下ったところに止めました。
ヤマレコにアップされていた0.53kmごとの几帳面な標柱の1本目!
2017年05月05日 10:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 10:51
ヤマレコにアップされていた0.53kmごとの几帳面な標柱の1本目!
几帳面だぁ。
2017年05月05日 11:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:01
几帳面だぁ。
ほんと几帳面。
2017年05月05日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:12
ほんと几帳面。
素晴らしい。
2017年05月05日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:20
素晴らしい。
が〜ん。なに?なに?
2017年05月05日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:22
が〜ん。なに?なに?
千間平。なだらかになります。
2017年05月05日 11:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:31
千間平。なだらかになります。
2017年05月05日 11:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:38
宮崎・大分・熊本三県県境。
2017年05月05日 11:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:49
宮崎・大分・熊本三県県境。
三県またぎ〜。
2017年05月05日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:52
三県またぎ〜。
2017年05月05日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:56
馬酔木綺麗です。
2017年05月05日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 11:56
馬酔木綺麗です。
まだまだ続きます。几帳面な標柱。
2017年05月05日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:06
まだまだ続きます。几帳面な標柱。
国見平。さぁ最後、あと300mほど標高を上げます。
2017年05月05日 12:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:13
国見平。さぁ最後、あと300mほど標高を上げます。
どこまでも0.53km刻み。
2017年05月05日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:19
どこまでも0.53km刻み。
あれ?最後は、0.49km刻み。
2017年05月05日 12:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:39
あれ?最後は、0.49km刻み。
もう一踏ん張り。
2017年05月05日 12:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:41
もう一踏ん張り。
2017年05月05日 12:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:52
来た〜。
2017年05月05日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 12:59
来た〜。
2017年05月05日 13:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:00
2017年05月05日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:01
2017年05月05日 13:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:12
時々眺望が開けます。
2017年05月05日 13:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:17
時々眺望が開けます。
2017年05月05日 13:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:17
久々の山頂での青空〜。
2017年05月05日 13:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:20
久々の山頂での青空〜。
下山は風穴コース。
2017年05月05日 13:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:30
下山は風穴コース。
2017年05月05日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:33
阿蘇山が見えて来ました。
2017年05月05日 13:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:50
阿蘇山が見えて来ました。
かっこいい。
2017年05月05日 13:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:54
かっこいい。
2017年05月05日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 13:55
上りのコースと違って、岩場、梯子などあり、かなり急でした。
2017年05月05日 14:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/5 14:02
上りのコースと違って、岩場、梯子などあり、かなり急でした。
2017年05月05日 14:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:03
2017年05月05日 14:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:27
2017年05月05日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:31
風穴。
2017年05月05日 14:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:39
風穴。
2017年05月05日 14:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:40
2017年05月05日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:41
狭いよ暗いよ怖いよ〜の僕には入れない。
2017年05月05日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:41
狭いよ暗いよ怖いよ〜の僕には入れない。
2017年05月05日 14:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:54
2017年05月05日 14:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 14:58
2017年05月05日 15:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:13
2017年05月05日 15:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:17
倒れた木の苔の色が実に綺麗。
2017年05月05日 15:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:19
倒れた木の苔の色が実に綺麗。
2017年05月05日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:24
2017年05月05日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:24
2017年05月05日 15:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:25
おつかれさまでした〜。風穴コースの入口に帰って来ました。ここから北谷登山口までは数分。
2017年05月05日 15:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/5 15:27
おつかれさまでした〜。風穴コースの入口に帰って来ました。ここから北谷登山口までは数分。
別府に移動し、竹瓦温泉で汗を流します。残念ながら砂風呂はもう終わってました。
2017年05月05日 20:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/5 20:01
別府に移動し、竹瓦温泉で汗を流します。残念ながら砂風呂はもう終わってました。
関アジ!最高〜。過去最高の味(アジ)。
2
関アジ!最高〜。過去最高の味(アジ)。
撮影機器:

感想

 2017GW九州遠征第三弾として、祖母山に行ってきました。前日南阿蘇に宿泊。朝早くに阿蘇山(草千里ヶ浜)まで行き、その後祖母山(北谷登山口)に向かいました。阿蘇山(草千里ヶ浜)は天高くに雲が残っていますが、概ね視界も良好で、阿蘇のカルデラや雲仙方面も見えました。中岳方面、ロープウェイ方面は火口周辺1km圏内ということで立ち入れませんでしたが、活発に活動している様子は確認できました。
 国道から北谷登山口までの林道は、かなりデコボコしてて、途中車の底を擦ってしまう場所もあり注意が必要です。到着が遅かったのでしょうがないですが、登山口周辺ではなく、一度300mくらい下った空きスペースに駐車、再度登山口に戻ってスタートします。当初風穴コースを登る計画にしていましたが、国見峠方面のコースを選択しました。国見峠までは、比較的樹林帯がず〜っと続き、視界が開けるところは少なく、ひたすら歩きますが、千間平、大分・宮崎・熊本の三県県境などもあり、楽しく歩けることができました。何より、ヤマレコにみなさんがアップしていた、530m刻みの標柱がわかりやすく、モチベーション維持しやすかったです。国見峠に到着すると、が〜んと視界が開け、ラスト300mの高低差を登り向かう山頂を望むことができます。国見峠からの登りは、前日までの降雨もあってか、ぐちゃぐちゃの、ズルズルで少し登りづらかったです。無事山頂に到着すると、時々視界が開け、久々の青空の下での山頂を楽しむことができました。昼食を摂り、帰りは風穴コースで下山します。
 下山の風穴コースは、下り始めてからかなり急な道が続き、梯子などもあり、慎重に歩いた為、少しスローペースで進みました。大きな岩が見え始めると視界が開け、朝お邪魔した阿蘇山が全開で見えました。かっこいい〜。風穴は、山頂方面から向かうと、似たような場所がいくつかあり、あ〜これが風穴か〜と言って前に進むと、また同じようなのがあり、あぁこっちか?なんて言ってまた前に向かうと、看板が出て、やっと本物に会うことができました。暗いよ〜・狭いよ〜怖いよ〜が嫌いな私はそそくさと通過しましたが、同行者は風穴の中まで一度下りていました。めっちゃ涼しいそうです。風穴を通過し、しばらく下ると、最後は沢沿いの道が出てきます。途中何度か渡渉ポイントもありますが、靴が濡れるということはなく通過することができます。沢沿い周辺のコースでは、倒木に蒸した苔が見事な色をしていて、もののけ的雰囲気を感じられます。お見事!風穴コース入口に到着し、林道を300m程度?下り無事登山口に戻ってきました。
 今回北谷登山口からの周回コースを歩きましたが、全く雰囲気、状況の違うコースを体験でき、とても良かったです。登りに風穴コースを選択していたら、ちょっときつかったかもしれないので、選択も良かったと思います。百名山の一座ですが、久住山や阿蘇山と比べて、圧倒的に登山者も少なく、静かなお山でした。来れて良かったです。下山後は、別府温泉に向かい、竹瓦温泉を堪能、関アジ、とり天、琉球など地元の食べ物も堪能しました。翌日は由布岳に向かいましたが、天気予報に反し、降雨となり、由布院温泉、別府観光をし、帰京しました。ありがとうざいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら