記録ID: 1131880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山(川乗橋BS→古里駅)
2017年05月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:24
距離 15.9km
登り 1,527m
下り 1,656m
14:12
天候 | 曇り時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古里駅に向かう途中、土砂堆積で道が崩れている箇所あり。全体に土砂が多くて滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポロシャツ
セーター
ダウンシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
スマホ
タオル
ストック
|
---|
感想
GW最終日で奥多摩駅混んでました。
日原方面行バスも増便で3台出ました。
川乗橋から百尋の滝は思ったより勾配がキツかった。ただ、全行程の中で一番ここが川、滝、新緑と自然を満喫できました。
百尋の滝は予想外に迫力があってビックリ。
山頂近くの二手に別れるルートは右折して左回りで山頂へ。結構急登が続きました。
帰りは古里へ。途中道が崩れているところがあり要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する