記録ID: 1132454
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半頃の時点で20台近くの待ち(山形側) 大平山荘のちょっと先に駐車スペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七五三掛から千蛇谷に入る所が行ききれず。。。 一回急斜面を滑ってから千蛇谷を登り返すことは可能かもしれないけど、戻れるか微妙だったので無理せず折り返しました。 |
その他周辺情報 | 湯の台温泉鶴泉荘 300円 |
写真
感想
シーズンの〆には鳥海山。
6日は雨予報なので、5日だけ滑る予定で出発。
約540kmの道のりは遠い!
1日だけだったら、やっぱり日本海を目前に滑りたくて、吹浦口ルートを選択しました。
最初の取り付きが少し急で、寝不足気味の体に堪えます。
そのうち緩やかになってちょっと進むと鳥海湖の上に出ます。
登山をしに来たのではなくて滑りに来たのだから、気持ちよく1本目を滑ります。
滑った分は当然登り返し。扇子森方向に直登です。
またゆるい斜面を滑って軽く対面を登ると、そこが七五三掛。
う〜む。アイゼン無しでのトラバースは厳しそう…。
滑るに来たわけだし!と思い直して千蛇谷に向かうのは断念だ。
それならとばかりに浅い沢筋を程々まで滑降。
ここは雪崩の危険が少なく、その割には右に左に当て込めるので好きな斜面です。
そこでのんびりと昼食、そして登り返し。
とそんなこんなで無事に今シーズンも終了と。
下山後は温泉からの海鮮丼。
車中泊からの翌朝も海鮮丼。
鳥海山は海に近いからそんなこともできちゃいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する