雨で予定変更〜関宿(せきじゅく)めぐりと神野山(こうのやま)へ


- GPS
- 02:30
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 239m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 曇り〜雨〜晴れ〜曇り〜雨 ややこしい天気だったなぁ(。-_-。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
森林科学館は、水曜休館でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
神野山へは、案内が所々にあり安心です。 |
写真
感想
天気回復を願って、鈴鹿の山に向かったが
願い届かず、亀山に入って、Uターンを強いられた
次のリベンジを誓って、途中の「神野山」へ向かった
今、ツツジが見頃と知って、葛城山のツツジ比べや!
600m程の山は迷路のようだが、道が整備され、40分ほどで山頂到着
(道標もあって、迷うことないようです)
羊がいっぱいのメイメイ牧場は休園だったけど見学はできた
(動物にとっては休みなんてのはないんだね!)
とにかく、今回の山歩きは、結果良しとして、次を楽しみにしよう!
今日、本来の目的地は、鎌ヶ岳に行く予定でした。お天気が不安ながら出発したのですが、やっぱり名阪国道を走っている時から、雨パラパラ…亀山市に着くと本降りの雨になりました。
(><)
道の駅 関宿にて作戦会議?をして、東海道関宿の町並みを散策することに…(*゜▽゜*)たまには、雨の中のお散歩も良しとしましょう!
しかし…お山を歩きたいなぁ〜と。確か来る道中に神野山?って所があったことを思い出し、検索開始〜 お山?神野山あったよ。レコで見たことあるある〜。わぁーい、\(^-^)/
行こ行こー
フォレストパーク神野山は、山頂にはツツジが咲いてとても綺麗〜、もみじの新緑もステキでしたし、低山ながら展望台からの眺めも良かったです。めえめえ牧場で、ひつじちゃん達にも会えて、2倍楽しい山歩きが出来ましたよ。
お天気は不安定だったけど、結果オーライ!
ドライブ出来たし、町歩きに、山歩き、とっても充実した1日になりました。
次は、葛城山のツツジもそろそろかなー
(*゜▽゜*) みなさんも楽しまれますように♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
神野山、私たちは昨年の12月に行きましたが、やっぱりつつじのシーズンに行くのがベストですね。展望台からの眺めは圧巻だったことでしょう(^_^)/~
雨の宿場町探索も風情たっぷりで良い雰囲気が伝わってきます。
平日に行けるのがうらやましいなあ(^_
okenchiさん、こんにちは〜
お疲れさまです。(^^)
実は、予定変更になった瞬間、okenchiさんの神野山のレコ思いだしまして、、
検索しましたよ。
とても助かりましたよ\(^-^)/ 感謝感謝です♪
ほんとですね、 あんなに綺麗にツツジが咲くなら、今がいいかもしれませんね。
車で山頂近くまで上がれるのですね…
ハイキングの方がたくさんいましたよ
新緑のトンネルも落ち着いた雰囲気が良かったです。
こちらこそ、ありがとうございました(^^)
julia1988さん、julia-828さん、こんばんは〜(^-^)v
鎌ヶ岳!残念でしたね(>_<)
だがしかし、情緒ある街並みの中を
食べながら歩くのも中々乙なものですね〜(^-^)
鍋倉渓!一度行ったことがあります。
黒い巨岩群を歩いただけでしたが
独特の雰囲気だったのを覚えています。
ツツジも咲き出しましたね〜
なんやろ〜?の花、ヒメハギ違いますか?
お疲れ様でした〜
SAKANORI さーん、こんばんは
お疲れさまです(^_^)
ヒメハギ…っていう花なんやぁ、サンキュー
鍋倉渓は、ほんま不気味やったわ(^^;;
神野山は、ハイキング程度やったけど、ツツジが咲いてて良かったよー(*^_^*)
葛城山のツツジも見に行かなぁ〜
明日は雨やね…
お山を楽しもうね(^。^)
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する