記録ID: 1135795
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天女山登山口から権現岳 4連休初日
2017年05月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:05
距離 11.8km
登り 1,323m
下り 1,313m
14:50
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下のくさり場が雪が残っていて非力な子供やお年寄りは無理かも。それ以外は危険箇所なし。チェーンスパイク、軽アイゼンでOK。 |
写真
感想
四連休。目的地は日光、尾瀬方面。1日では運転がキツイので中間地の信州で一登り。八ヶ岳でまだ登ったことのない権現岳へ。
前の晩に大阪を22時に出発。3時間運転して坐光寺SAで4時間程寝て、諏訪ICで降りて、すぐ近くの激安ガソリンスタンドのアサヒ商会で満タンに。その後、天女平駐車場に。
意外に雪は少なく、チェーンスパイクで充分。途中の三つ頭くらいから視界が開けてくる。頂上はもちろん、素晴らしい景色。南アルプス、中央アルプス、北アルプス、乗鞍、御岳、富士山、金峰山、、もちろん八ヶ岳も。こんな殆ど全てが見えるところも珍しいのでは。
帰りは天女平駐車場から軽井沢方面へ。八ヶ岳の東側は初めて行ったけど、この辺りもいい所だ。蓼科や霧が峰、美ヶ原。八ヶ岳周辺はいい所がいっぱいあるが、この辺りも素晴らしい。老後に移住したいと思うが、冬の天候の悪さと寒さを考えれば、もう少し東に行けば甲府盆地という冬の天候が良い所があるのでやっぱりそっち方面かなあ。
良い機会なので行ったことのない軽井沢によることに。超人気の軽井沢はどんなところか興味があったので行って見たが、別荘と観光客向けの店ばっかりで、八ヶ岳周辺のほうがはるかに良いと思うが。
その後、群馬県、道の駅、あがつま峡へ。天狗の湯に入って車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する