また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1137923
全員に公開
ハイキング
甲信越

粟ヶ岳 中央登山口から

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
8.9km
登り
1,184m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:33
合計
5:46
8:07
8:11
42
8:53
8:56
25
9:55
9:56
14
10:10
10:26
25
10:51
10:51
22
11:30
11:30
2
11:32
11:35
17
11:52
11:53
22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヒルが気になりますが、行ってきます。
水源地が神秘的で美しい。
2017年05月14日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 7:01
ヒルが気になりますが、行ってきます。
水源地が神秘的で美しい。
イワカガミ。
2017年05月14日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 7:29
イワカガミ。
ミツバツツジ
2017年05月14日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 7:35
ミツバツツジ
ここからが本番です。
2017年05月14日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:39
ここからが本番です。
袴腰山
2017年05月14日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 7:52
袴腰山
大栃平。4合目。ここからは守門が
2017年05月14日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:15
大栃平。4合目。ここからは守門が
ドーン。今日は遠望が利いてます。
2017年05月14日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/14 8:16
ドーン。今日は遠望が利いてます。
まだまだ先は長い。
2017年05月14日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 8:18
まだまだ先は長い。
これが、ナガハシスミレで
2017年05月14日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:21
これが、ナガハシスミレで
これが、アワガタケスミレでしょうか?
2017年05月14日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 8:28
これが、アワガタケスミレでしょうか?
名物。梯子。
2017年05月14日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 8:38
名物。梯子。
ちょっとした危険地帯。(危険ではありません)
2017年05月14日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:45
ちょっとした危険地帯。(危険ではありません)
鎖場。
2017年05月14日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:49
鎖場。
粟庭。6合目。
2017年05月14日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 8:54
粟庭。6合目。
ここは、風も吹いてとても気持ちがいい。
2017年05月14日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 8:54
ここは、風も吹いてとても気持ちがいい。
弥彦山・角田山・佐渡
2017年05月14日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 8:56
弥彦山・角田山・佐渡
7合目。
2017年05月14日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:15
7合目。
ここからが、本番・・・本番多い?
2017年05月14日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 9:22
ここからが、本番・・・本番多い?
咲いたばかりのタムシバ
2017年05月14日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 9:32
咲いたばかりのタムシバ
ここも危険地帯。
2017年05月14日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:33
ここも危険地帯。
振り返ってみた小屋
2017年05月14日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:47
振り返ってみた小屋
権ノ神方面への分岐。いつかは歩いて見たいなぁ。
2017年05月14日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:56
権ノ神方面への分岐。いつかは歩いて見たいなぁ。
やっとゴールが見えてきました。奥の方。
2017年05月14日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 9:57
やっとゴールが見えてきました。奥の方。
これが見たくて、暑い中歩いてきました。
2017年05月14日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 9:58
これが見たくて、暑い中歩いてきました。
先週歩いた、道。
銀次郎・銀太郎・五剣谷・青里
2017年05月14日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 9:59
先週歩いた、道。
銀次郎・銀太郎・五剣谷・青里
完全夏道を歩く。
2017年05月14日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:07
完全夏道を歩く。
青里岳と矢筈岳。
2017年05月14日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 10:14
青里岳と矢筈岳。
飯豊連峰もだいぶ雪がなくなりました。
2017年05月14日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 10:15
飯豊連峰もだいぶ雪がなくなりました。
五剣谷と青里。間に御神楽岳
2017年05月14日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:15
五剣谷と青里。間に御神楽岳
一本槍から堂ノ窪山から青里岳
2017年05月14日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:15
一本槍から堂ノ窪山から青里岳
山頂。ここからも
2017年05月14日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:16
山頂。ここからも
守門がどーん。
2017年05月14日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 10:17
守門がどーん。
下だ側からはランナーが大勢。大会があるみたいですね。
2017年05月14日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:17
下だ側からはランナーが大勢。大会があるみたいですね。
足の筋肉に萌え〜〜。
2017年05月14日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:18
足の筋肉に萌え〜〜。
暑くて暑くて・・・山頂でのこれだけを楽しみに登ってきましたから。
2017年05月14日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:22
暑くて暑くて・・・山頂でのこれだけを楽しみに登ってきましたから。
アケボノスミレ?
2017年05月14日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:33
アケボノスミレ?
オオバキスミレ。
なんか怒ってるみたいです。顔が怖い。
2017年05月14日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:34
オオバキスミレ。
なんか怒ってるみたいです。顔が怖い。
白山・大蔵山・菅名岳
2017年05月14日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:47
白山・大蔵山・菅名岳
避難小屋と、水源地。
2017年05月14日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:53
避難小屋と、水源地。
後方に西蒲三山
2017年05月14日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:05
後方に西蒲三山
粟庭。
2017年05月14日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:31
粟庭。
新緑の季節となってました。
2017年05月14日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:37
新緑の季節となってました。
加茂川には、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでました。
2017年05月14日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 13:23
加茂川には、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでました。
こどもの日?
2017年05月14日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 13:29
こどもの日?
いいえ、母の日ですよ。
カーネーションよりケーキがトレンドみたいね。
2017年05月14日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 13:35
いいえ、母の日ですよ。
カーネーションよりケーキがトレンドみたいね。
サギ君がコイノボリの上を歩いてました。
2017年05月14日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 13:33
サギ君がコイノボリの上を歩いてました。

装備

個人装備
500ペット3本(一本保冷材代わりの氷)
1.2リットル飲んだ。

感想

いやまてよ。
粟ヶ岳とこんなに近いんだから私はこの景色を見ているはず・・・・

と、先週行った青里岳で思ったんです。矢筈岳を見たことないって思いこんでたから。知らないだけだったみたいです。なので、粟ヶ岳に行って確認しなきゃと思って帰ってきました。

ヒルがいたら嫌だな〜〜と戦々恐々で進みましたが、まったくいなかった。中央登山道はヒルの心配はなさそうです。
空気が澄んで、景色がよく見えました。
矢筈も、青里も、五剣谷もものすごいよく見える。
知らなかっただけですね〜〜。
いつも見ていたんだな〜〜。見ようとしないと見えないものですね。
それにしても、暑かった。低山はキビシイ時期到来です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

私は
守門に、やはり川内を見たくて登ってました。
粟ヶ岳がずーっとよく見えていました。最高のお天気でしたね!(^_^)

そして、虫対策の季節ですね(*_*)
2017/5/15 6:55
chee2005さん。こんばんは〜〜。
こちらからも守門岳のシワの中までよーく見えました。
空気が澄んで、最高の展望でしたね。
虫も免疫がついてくると、ちょっとくらいなら平気になりますね。降ってくる青い虫なら可愛いって思っちゃう。 (cheeさん、写真撮ってましたね。さすがです。)
ブヨもだいぶ慣れました。
ヒルは、こりゃどーしてもダメだわね。
2017/5/15 22:44
山頂直下で
「いいカメラですね👏✨」と言われませんでしたか?
言われたなら〜… 私です(笑)
最後の登りでお疲れのところ 話しかけて申し訳ありませんでした〰

それにしても 天気もよく 最高の登山日和でしたね♪お疲れ様でした
2017/5/17 20:41
K---kunさん。こんばんは〜〜。
あれ、あの爽やかイケメンお兄さんですね。おぼえてますとも。
レコを見させていただきました。なんと、変隊(?)のお一人でしたね。
あの暑い粟ヶ岳を風のように、さーーーっと歩いていかれたお姿は、ただものではないオーラが漂ってましたが、フム、やっぱりお仲間でしたね。

粟ヶ岳はやっぱり、いい山でした。コメントありがとうございました。
2017/5/18 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 中央登山道往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら