ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

天気予報が変わり「花の飯士山」へ

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
587m
下り
589m

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
1:19
合計
3:30
7:30
30
スタート地点
8:00
8:05
30
登山口
8:35
8:40
10
鋸尾根分岐
8:50
8:51
6
ゲレンデトップ尾根分岐
8:57
9:45
3
9:48
9:48
12
ゲレンデトップ尾根分岐
10:00
10:00
25
ゲレンデトップ
10:25
10:45
15
休息地
11:00
ゴール地点
今日は、新潟の天気予報が晴れマークになったので、赤城山(曇り)へのアカヤシオ花見を変更して新潟へ、そして、妻に選んでもらい(上権現堂山と、飯士山)後者の「飯士山」へ、いつものコース(負欠岩)は残雪があり危険と思い、スキー場コースを初めて登ります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号で月夜野ICへ
関越道で月夜野IC〜湯沢ICへ
一般道で、岩原スキー場目指して中央公園先を左折し
スキー場の中間広場駐車スペースへ(スキーシーズンの駐車場は入れません、シーズン中はチケット売り場横の空きスペース)
コース状況/
危険箇所等
第3リフトトップよりいきなり「お助けロープ」がある、滑りやすい粘土質の登山路でスリップ注意、
登山路には「お助けロープ」色々ありますが、登り時には必要ないかも?
その他周辺情報 湯沢駅前のアーケード角に「江神温泉共同浴場」ありますが
時間が早く営業していませんでした(13時より営業)。
スキー場近くの土樽温泉「岩の湯」500円(値上げされてました)
ゲレンデ中央広場に駐車
2017年05月14日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 7:27
ゲレンデ中央広場に駐車
駐車スペースよりゲレンデとこれから登る飯士山山頂を見る
2017年05月14日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 7:27
駐車スペースよりゲレンデとこれから登る飯士山山頂を見る
シーズン中は賑わうチケット売り場
ただいまオフで閑散と
青空のマッチした時計台
2017年05月14日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 7:28
シーズン中は賑わうチケット売り場
ただいまオフで閑散と
青空のマッチした時計台
ゲレンデ内の車道をまずは歩いていきます
2017年05月14日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 7:34
ゲレンデ内の車道をまずは歩いていきます
途中より第3リフト目指してゲレンデ内を進むと残雪が
2017年05月14日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 7:39
途中より第3リフト目指してゲレンデ内を進むと残雪が
残雪の周りにはフキノトウが一杯
食べごろの蕾も一杯
2017年05月14日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/14 7:40
残雪の周りにはフキノトウが一杯
食べごろの蕾も一杯
第3リフト沿いのゲレンデを直登
ヤマザクラと雪をまだ付けている山
2017年05月14日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/14 7:52
第3リフト沿いのゲレンデを直登
ヤマザクラと雪をまだ付けている山
青空に届く勢いのある
タムシバ・・・これから見飽きるほどあるとはつゆ知らず
2017年05月14日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
5/14 7:53
青空に届く勢いのある
タムシバ・・・これから見飽きるほどあるとはつゆ知らず
飯士山登山口の第3リフトトップより
上越のマッターホルン大源太山のシルエット
2017年05月14日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
5/14 8:02
飯士山登山口の第3リフトトップより
上越のマッターホルン大源太山のシルエット
隣に目を移せば
まだ山頂にかかる雲が輝いている巻機山
2017年05月14日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/14 8:02
隣に目を移せば
まだ山頂にかかる雲が輝いている巻機山
元の方向に目をやると
雲の間から尖山(万太郎)
谷川連峰の各ピークは雲の中
2017年05月14日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 8:03
元の方向に目をやると
雲の間から尖山(万太郎)
谷川連峰の各ピークは雲の中
第3リフト降車場より
後ろは苗場山と思われます
2017年05月14日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/14 8:03
第3リフト降車場より
後ろは苗場山と思われます
第3リフト降車場の
リフト回転部と飯士山
2017年05月14日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/14 8:03
第3リフト降車場の
リフト回転部と飯士山
第3リフト降車場の上が
飯士山の登山口です
2017年05月14日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 8:04
第3リフト降車場の上が
飯士山の登山口です
「お助けロープ」のある登山路脇には
ピンクのかわいい花が・・・イワナシ
2017年05月14日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 8:05
「お助けロープ」のある登山路脇には
ピンクのかわいい花が・・・イワナシ
登山路は
タムシバゾーンに入って来ました
2017年05月14日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 8:08
登山路は
タムシバゾーンに入って来ました
頭上はタムシバ
足元にはイワナシ(タムシバの花びらも落ちています)
花街道です
2017年05月14日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 8:09
頭上はタムシバ
足元にはイワナシ(タムシバの花びらも落ちています)
花街道です
ムラサキピンクのつつじ・・・ミツバツツジ
今のところ一番大きい花です
2017年05月14日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 8:12
ムラサキピンクのつつじ・・・ミツバツツジ
今のところ一番大きい花です
一つだけをピックアップしました
2017年05月14日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 8:12
一つだけをピックアップしました
順調にタムシバ街道を登っていきます
気温が高く妻は足まくり・・・あとで泣いていました(虫に食われ流血・・・ヒルではありません)
2017年05月14日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 8:13
順調にタムシバ街道を登っていきます
気温が高く妻は足まくり・・・あとで泣いていました(虫に食われ流血・・・ヒルではありません)
甘とっろい匂いのするタムシバ
2017年05月14日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/14 8:13
甘とっろい匂いのするタムシバ
今度は
イワウチワが登山路を賑やかにしてきました
2017年05月14日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 8:15
今度は
イワウチワが登山路を賑やかにしてきました
三つ子の魂百までも!
花にも通用するのかな
2017年05月14日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 8:16
三つ子の魂百までも!
花にも通用するのかな
登山路の両サイドには
群生もあります、斜面の藪の中にも
2017年05月14日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 8:17
登山路の両サイドには
群生もあります、斜面の藪の中にも
いっぱい咲いています
2017年05月14日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 8:18
いっぱい咲いています
新緑とイワウチワ
2017年05月14日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 8:19
新緑とイワウチワ
今季初
ハクサンシャクナゲ
この時はまだ
シャクナゲとしか、解っていなかった
2017年05月14日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/14 8:26
今季初
ハクサンシャクナゲ
この時はまだ
シャクナゲとしか、解っていなかった
登山路より振り返って
苗場山を見ます(たぶん)
雲で隠れていますが
2017年05月14日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 8:27
登山路より振り返って
苗場山を見ます(たぶん)
雲で隠れていますが
ちっちゃい残雪尾根歩き
花ばかりの登山路に
変化をもたらします
2017年05月14日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 8:34
ちっちゃい残雪尾根歩き
花ばかりの登山路に
変化をもたらします
これから登る飯士山へGO
2017年05月14日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/14 8:43
これから登る飯士山へGO
残雪のナイフを歩きます
怖くはないです・・・両サイドには夏道が
こけても笑い話で吹っ飛びます
2017年05月14日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 8:47
残雪のナイフを歩きます
怖くはないです・・・両サイドには夏道が
こけても笑い話で吹っ飛びます
周回コースの分岐です
岩原スキー場トップへの分岐です
2017年05月14日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/14 8:51
周回コースの分岐です
岩原スキー場トップへの分岐です
藪の中にシャクナゲが見えました
緑の中にピンク色目立ちます
2017年05月14日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 8:53
藪の中にシャクナゲが見えました
緑の中にピンク色目立ちます
山頂下の鎖場(岩場)
鎖はアクセサリーかな?
ただのふつうの登り道です
2017年05月14日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 8:53
山頂下の鎖場(岩場)
鎖はアクセサリーかな?
ただのふつうの登り道です
シャクナゲと奥に苗場の雪山
2017年05月14日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 8:56
シャクナゲと奥に苗場の雪山
山頂下のシャクナゲとタムシバ
負欠岩コースより登ってくる西峰が見えます
2017年05月14日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 8:56
山頂下のシャクナゲとタムシバ
負欠岩コースより登ってくる西峰が見えます
飯士山山頂に着きました
休息体制に入ります
2017年05月14日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/14 8:57
飯士山山頂に着きました
休息体制に入ります
山頂標識と苗場山
2017年05月14日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/14 8:57
山頂標識と苗場山
飯士山山頂より
手前より
坂戸山・六万騎山・下、上権現山・
一番後ろの雪山は守門岳
2017年05月14日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/14 8:57
飯士山山頂より
手前より
坂戸山・六万騎山・下、上権現山・
一番後ろの雪山は守門岳
飯士山山頂より
八海山と越後駒ヶ岳
2017年05月14日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/14 8:57
飯士山山頂より
八海山と越後駒ヶ岳
飯士山山頂より
手前が金城山
奥左に中の岳
中央後ろは兎かな?
2017年05月14日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 8:57
飯士山山頂より
手前が金城山
奥左に中の岳
中央後ろは兎かな?
祠のある山頂へ移動して残雪の上、
だけども、祠は雪の下
2017年05月14日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/14 8:59
祠のある山頂へ移動して残雪の上、
だけども、祠は雪の下
妻の指に
驚いて・・・シェ―(古いね、イヤミくん)
2017年05月14日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/14 9:00
妻の指に
驚いて・・・シェ―(古いね、イヤミくん)
飯士山山頂より
鋸尾根とシャクナゲ
2017年05月14日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 9:04
飯士山山頂より
鋸尾根とシャクナゲ
飯士山山頂より
シャクナゲの蕾と
岩原スキー場最上部へ降りる登山路
2017年05月14日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/14 9:32
飯士山山頂より
シャクナゲの蕾と
岩原スキー場最上部へ降りる登山路
山頂に咲く
イワナシ
今日はイワナシはボケなし
2017年05月14日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/14 9:33
山頂に咲く
イワナシ
今日はイワナシはボケなし
山頂に咲く
シャクナゲ・・・この写真を見てハクサンと気づきました(葉っぱの裏が白い)
2017年05月14日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/14 9:34
山頂に咲く
シャクナゲ・・・この写真を見てハクサンと気づきました(葉っぱの裏が白い)
そして、山頂直下に咲いていた
休息中にちょっと降って
イワカガミ・・・これも今季初
2017年05月14日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 9:35
そして、山頂直下に咲いていた
休息中にちょっと降って
イワカガミ・・・これも今季初
まだ完全に開花していない
イワカガミ
2017年05月14日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 9:35
まだ完全に開花していない
イワカガミ
いっぱい花を背負っているね
重くないかい?
2017年05月14日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 9:36
いっぱい花を背負っているね
重くないかい?
六日町の水が敷かれて光る田んぼ
2017年05月14日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 9:43
六日町の水が敷かれて光る田んぼ
舞子方面に少し下って
花の打ち上げ花火、ショウジョバカマと思ったものの
写真は撃沈
2017年05月14日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 9:43
舞子方面に少し下って
花の打ち上げ花火、ショウジョバカマと思ったものの
写真は撃沈
下山しています
分岐よりゲレンデトップへ向かう尾根に
この尾根で山の恵みを少々いただく
2017年05月14日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/14 9:48
下山しています
分岐よりゲレンデトップへ向かう尾根に
この尾根で山の恵みを少々いただく
8枚の花びらを
オープンしていたタムシバ
2017年05月14日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 9:52
8枚の花びらを
オープンしていたタムシバ
ゲレンデトップに降りて
飯士山を見上げる
スキーで来た時はここからの雪庇尾根がすごく
いつか登りたいと思った尾根も今日は雪なし
2017年05月14日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/14 10:01
ゲレンデトップに降りて
飯士山を見上げる
スキーで来た時はここからの雪庇尾根がすごく
いつか登りたいと思った尾根も今日は雪なし
中級コースで下山します
今日は2本足で残雪を踏んでいるので怖くないです・・と妻は言ってました
(板だと怖い、妻はいつも初心者コースを滑っていました)
2017年05月14日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 10:05
中級コースで下山します
今日は2本足で残雪を踏んでいるので怖くないです・・と妻は言ってました
(板だと怖い、妻はいつも初心者コースを滑っていました)
急斜面のゲレンデを下っています
スキーだと数分ですが・・・・?
2017年05月14日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/14 10:12
急斜面のゲレンデを下っています
スキーだと数分ですが・・・・?
初心者コースと合流して
中間あたりのゲレンデ中央で
谷川連山を見ながら
デザート(甘夏)休憩しながら
2017年05月14日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 10:40
初心者コースと合流して
中間あたりのゲレンデ中央で
谷川連山を見ながら
デザート(甘夏)休憩しながら
大源太山をアップしました
左後ろは朝日岳・右後ろは七つ小屋(雲の中)
2017年05月14日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/14 10:41
大源太山をアップしました
左後ろは朝日岳・右後ろは七つ小屋(雲の中)
ゲレンデの中にひときわ目立つピンク
そばに寄ってみたら・・・芝桜でした
ジュウタンでなくもきれいですね
2017年05月14日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
5/14 10:59
ゲレンデの中にひときわ目立つピンク
そばに寄ってみたら・・・芝桜でした
ジュウタンでなくもきれいですね

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ

感想

 中央広場のグランドバーンの所に車を止めて右側の舗装道路よりゲレンデ内を登り第3ペアリフトトップ登山口目指して地味にきついゲレンデ歩きで登山口に到着。

 登山路に入るといきなりお助けロープ(斜面が滑りやすい)、でも脇にはイワナシのお花がいっぱい、結構きついやせ尾根を登っていきます、タムシバロード、イワウチワロードと花を観賞しながら登っていきます、そして少し残雪上も歩き鋸尾根分岐へ、ここで小休憩、登りはじめは雲の多いい天気でしたが、今は飯士山上空には雲一つなし状態で日に照らされて暑いです、この分岐を過ぎるとシャクナゲが咲いていてラッキー!な花見の山歩きとなって来ました、

 クワッドリフトトップ分岐に着くと、もう山頂は目と鼻の先です、岩場が現れ、鎖はお飾りについているだけだと思いましけど鎖場です、山頂は数分で着きます、貸し切り山頂でしばらく展望を見ながらおやつ休憩、

本日の登山者は登り時にスライド1名と、山頂で後から登ってきた2名で二人目が山頂に着いてから下山を開始し、クワッドリフト分岐よりゲレンデトップに向かう尾根で降っていきます、ここより山の恵みを少々(アブラコシ)、ゲレンデ歩きは中級者コースで残雪歩きを兼ねてここでも山の恵みを少々(フキノトウ)頂き、急斜面を下り切ったメーンゲレンデ中間で再びおやつ休憩(デザート)してからゲレンデ内を一直線に下り、新潟の花見登山は終了。

帰りに湯沢駅前の「江神温泉共同浴場」へ行ったら、閉っていて張り紙に「13:00より営業」と、がっかりして再びスキー場へ、途中より「岩の湯」へ右折してここで汗を流す。

新潟の天気が回復しなかったら、青空を見ることはできなかった一日だと思い、今日は非常にラッキーな一日、思いがけない花達を見ながらゆっくりリズム山歩きができました、そして山の幸は、妻の手料理で家族の腹の中へすべて消えました(食べられる分しかとってこないので翌日回しはないです・・・アッ!ご飯のお供、「ふきみそ」は残ってました)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人

コメント

飯士山
yasioさん、こんにちは
この前、湯沢方面まで足を延ばして
湯沢ICから登れそうな山がいくつか見えたんですが
そのうちの1つ、飯士山はこんな花が咲く山だったんですね
写真で楽しませてもらいました。この辺りはまだ雪が残ってていいですね!

あとフォローさせて頂きました
2017/5/15 9:45
Re: 飯士山
shevaさん こんばんは
コメントありがとうございます
今年は、雪が多く、負欠岩コースのカタクリは見に行けなかったのですが
スキー場コースもなかなかのものでした、
登りのイワナシ、タムシバに始まり、イワウチワ、山頂直下となるとシャクナゲ、気に入っている花の登山路でした、
それと下山コースに取ったゲレンデトップに降る尾根は
記載しませんでしたが、シャクナゲが楽しめると思います
我ながら驚きの山歩きでした、
スキー場コースもいいところでした・・・危険もないし、このコースを選んだ妻に感謝です。
2017/5/15 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
飯士山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら