記録ID: 1139093
全員に公開
ハイキング
丹沢
ユーシン渓谷(初夏のユーシンブルーを目当てに)
2017年05月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 896m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:50
9:30
10:10
30分
熊木ダム
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ(うす曇) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道のみなので危険な場所ではないです。 新青崩隧道は完全な暗闇なので電灯必須。 |
写真
撮影機器:
感想
近場なのにまだ行ったことがなかったユーシンへ行ってみました。
林道歩きなので楽かなと思っていましたが、案外距離があるので足に来ましたね。
玄倉から玄倉林道に沿って登っていくルートです。勾配は緩やかで迷うこともないのでハイキングにはもってこいでしょう。ただし、落石が多いのでそこだけは注意です。実際、ガラガラと音が鳴ったと思ったら私の背後数メートルにソフトボール大の石が垂直落下してきましたし。
玄倉ダムを超えたあたりからいわゆるユーシンブルーが狙えるエリアらしいのですが、この日のように水量が足りないときは色がなかったりします。
熊木ダムまで登ったら見えるので、そこまでがんばりましょう。
熊木ダムでは河原に下りる道があり、コンクリートの橋で対岸に渡れました。渡渉もできそうですが割と流れが強いので無理はしない方がいいかもしれません。(ただ、この河原自体もダムの貯水部分なので水量によっては状況は全然違うかも)
はじめて見たユーシンブルーは意外とエメラルドグリーンだなあって印象でした。どうも新緑の色を映して色が緑がかって見えてます。季節によってどう見えるか気になるので、また別の機会に来てみようかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
ユーシンブルーは本当に美しいです。私も何年か前に玄倉林道をユーシンロッジまで往復したことがありますが、きれいだなぁと思いました。山登りも良いですが、たまには林道歩きでリラックスするのも良いかなと思います。私は景信山北側の小下沢林道をよく歩いています。水がきれいで小さな滝もあり、とても良いところだと思います。
オススメありがとうございます。
景信はだいたい尾根歩きしてたので今度機会が合ったら林道も歩いてみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する