記録ID: 1139276
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
2017年05月15日 ツツジに燃え上がる葛城山
2017年05月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 657m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
天候 | 晴れながら雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5月13日(土)から21日(日)まで 付近の道路は、警察によって駐車禁止規制となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすいですが泥濘んだところもあります。 |
その他周辺情報 | くどいようですが、5月13日(土)から21日(日)まで 付近の道路は、警察によって駐車禁止規制となっています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ひっっっっさしぶりのお山。
真っ赤なツツジの葛城山をmipoさんに観せたくてやってきました。
去年もチャレンジしたのですが、あいにく山頂は霧に閉ざされ、目の前のツツジしか見えない状態だったので、再チャレンジにやってきました。
奇しくも、前日に買ったばかりのLUMIX GX7 MarkIIとLEICAのレンズを試したくて仕方がないmipoさんは、ウキウキ気分でハイテンション。
事前情報をと葛城高原ロッジのサイトをチェックすると六分咲という情報とともにこんなのが。
●大阪府警富田林警察より
水越峠登山口付近への不法駐車は禁止です。
緊急車両等、通行の妨げにもなりますので、近くの駐車場に止められるか、公共交通機関後ご利用ください。
おっと、これは、車が止められないかも??
到着してみると、道路際には、駐車禁止のコーンが並べられ一台も止まっていません。
わさんど茶屋も今日は、おやすみで、ここの駐車場も使えません。
頼みの綱の水越川駐車場になんとか止めることが出来てホッとしました。
ふたりとも長いブランクがあったので、しんどかったですが、そんなことが吹き飛ぶ風景に出会うことが出来ました。
やっぱ、山は良いねと再確認のふたりでした。
下山後のお昼前の時間帯には、駐車禁止もなんのその、道路際には延々車列が続いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人
binさん&mipoさん こんばんは〜
赤く染まってますね〜
でも今年は見に行けないか〜
昨日は人がたくさんだったのでしょうけど、今日はどうでした?
今年は路駐が禁止ですか。
まぁ毎年すごい車ですからね〜
ko-yaさん、お久しぶりです!!
ツツジって満開状態だと一つ一つの花は、すでにクシュッとなっちゃってることが多いので、六分、七分咲きの方が美しいかもしれません。
駐禁に関しては、土日、バスの妨げになるような酷い止め方が目に余った為じゃないでしょうかね。
なので、バスの来ない平日だったので警察が来るような気配もありませんでした。
それと、水越のゲート付近より上手は、その範囲に入っていないようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する