記録ID: 1142632
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山黒檜山/花見ヶ原のツツジはこれから
2017年05月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 654m
- 下り
- 652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:39
距離 9.3km
登り 660m
下り 656m
15:16
ゴール地点
天候 | 快晴、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花見ヶ原キャンプ場の駐車場(無料) 冬季は積雪しているので途中でスタックします・・・ キャンプ場にトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 特になし。岩ゴロや笹薮で若干不明瞭な箇所あるがテープなどの目印は多い。 |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 水沼駅の温泉(600円)。JAF会員証で2割割引。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具
保険証 1
飲料 1.4L
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 5 靴ずれ用
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 2 行動食、おやつ
カメラ 2
虫よけ 1
日焼け止め 1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子 1
ナイフ(十徳) 1
昼飯 1
|
---|---|
共同装備 |
サバイバルシート 1
ファーストエイドキット 1
医薬品
車 1
GPS 1
|
感想
花見ヶ原からの黒檜山はなだらかな整備されたルートで歩きやすいしダケカンバやシラカバが多く明るい雰囲気で人も少なく静かで良いです。今回山頂近辺以外ですれ違ったのは3人くらい(山頂では100人以上!)。
車がないと来れませんし、高速からのアクセスも悪いのが原因だと思います。
2年前の5月末にもここを登っていて、その時は山麓から順にレンゲツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)、ドウダンツツジ、ミツバツツジ、とツツジが沢山咲いていたのですが、今回はちょっと時期が早かったようで、蕾がちらほら見れた程度でした。残念。
見頃は1〜3週間後といったところじゃないでしょうかね。
ツツジは無くとも、天気も良く新緑も爽やかで気持ち良いハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する